【このミス】ミステリーランキング2024【本ミス】27 (609レス)
1-

1
(2): (オッペケ Srd3-Wa0z) 04/26(金)17:48 ID:HgWRdpQrr(1) AAS
!extend:on:vvvvv:

前スレ
【このミス】ミステリーランキング2024【本ミス】26
2chスレ:mystery

◆過去スレログ(1999~2011年 更新停止)
外部リンク[html]:w.atwiki.jp VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
590: (ワッチョイ 036e-rHoq) 06/10(月)12:23 ID:xwuyc/wV0(4/4) AAS
>>589
色んなの書いてるけど創元から出てる宇宙消失とか万物理論はスケールのでかいミステリ風味の面白いSFだよ、ただ難しいけど
ソウヤー調べたらほんと絶版なんだね、面白いのに
591
(1): (ワッチョイ b354-M026) 06/10(月)13:25 ID:KgeIRAHD0(1/2) AAS
今にして思えばソウヤーの「ゴールデンフリース」「ターミナルエクスペリメント」「イリーガルエイリアン」なんかは
特殊設定ミステリとして通用するな 二十年早かったなソウヤー
592: (ワッチョイ 6f31-+sfT) 06/10(月)14:38 ID:a1I+sSes0(1) AAS
古畑任三郎って普通に本格として完成度高いのな
593: (ワッチョイ c39b-0NsG) 06/10(月)14:58 ID:AUw0GP3o0(2/2) AAS
>>591
ソウヤーってヒューゴ賞、ネビュラ賞、星雲賞受賞して普通にSFミステーの作家として超評価されていたと思ってたんだけどそうでもないのか?
594: (ワッチョイ f3c8-q3+Y) 06/10(月)15:29 ID:bm6e6eeP0(2/2) AAS
厳密な定義があるわけではないが、SFミステリーと特殊設定ミステリは別物だと思う

特殊設定ミステリにおけるSF要素は、あくまで本格ミステリーのルールを拡張するためのガジェットで、SFミステリーはちゃんとSFしてるかどうかが重要なのでは
595
(1): (ワッチョイ b354-M026) 06/10(月)15:57 ID:KgeIRAHD0(2/2) AAS
もちろんソウヤーはSF界から高く評価されていたがミステリ界隈からはほとんど注目されてなかったはず。しかし
「宇宙船の管理AIが犯人の倒叙もの」
「電脳空間にコピーした自分の意識三つのうち一体が現実で殺人事件を起こし始める。どいつが犯人だ」
「地球を訪れたエイリアンが殺人事件の容疑者となった法廷劇」
というような話は今ならミステリとしてもすんなり受け入れられたんじゃないかと思った次第
596: (ワッチョイ 0331-pIQH) 06/10(月)17:46 ID:Wtz/0rYH0(1) AAS
『イリーガル・エイリアン』は2003年度本ミス海外7位
597: (ワッチョイ 13ac-nH6E) 06/10(月)18:23 ID:W9CawXz10(1) AAS
呉のQはまったく自分には合わなかった
598
(1): (ワッチョイ 6fff-Q6i+) 06/10(月)19:14 ID:F/scy/080(1) AAS
>>585
そうなんだ、三体一冊目だけ読んであんまり好きじゃなかったけど続きも読むか
プロジェクト・ヘイル・メアリーは面白かった
599: (ワッチョイ 13e4-Z6Ve) 06/10(月)20:05 ID:DG4wwfX80(1) AAS
>>598
俺も1はふーんぐらいだったけど、2は抜群に面白かった
壁面者と破壁者の頭脳バトルが主眼だからストーリーもシンブルでそれほどSF者でない人も楽しめる
600: (ワッチョイ 7f11-MT62) 06/10(月)21:56 ID:nGIiWaaN0(1) AAS
>>595
復刊すべき
601: 警備員[Lv.3][新芽警] (ワッチョイ ffad-9687) 06/10(月)21:58 ID:dStwWQJp0(1/2) AAS
早川は復刊リクエストフォームあるから送ってくるといいよ
602: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ffad-9687) 06/10(月)22:21 ID:dStwWQJp0(2/2) AAS
「第24回本格ミステリ大賞」全選評が掲載された〈紙魚の手帖〉vol.17(東京創元社)は6月14日頃の発売となります。
603
(1): (ワッチョイ cfc5-IfLY) 06/10(月)22:22 ID:wHcLL1nB0(2/3) AAS
ミステリー要素は薄いけどダン・シモンズのハイペリオンがミステリー好きがハマるSFみたいに紹介されていた時期があったな
604: (ワッチョイ 137c-q3+Y) 06/10(月)22:42 ID:dWctxA4w0(1) AAS
小川哲が今村昌弘に帯文を書かせてゴールデン・フリースを復刊することを提案していた
ニコ生の番組で
605
(1): (ワッチョイ 7f93-u5ZD) 06/10(月)22:52 ID:P/JRdQT/0(1) AAS
>>603
どこがはまる要素だったんだろう?
裏切者が誰かという謎があったけど、バレバレだったし
606: (ワッチョイ cfba-IfLY) 06/10(月)22:55 ID:wHcLL1nB0(3/3) AAS
>>605
読んだの昔なんで詳しくは覚えてないですけど謎が謎を呼ぶSF小話集として面白かったからじゃないですかね。
607: (ワッチョイ 1354-owHh) 06/10(月)23:37 ID:WBXxh8m40(1) AAS
今月は食指が動くものが無かった
百年の孤独金スピンを買って終わりだな
来月は密室黄金新シリーズはポチ確
608
(1): (ワッチョイ 7f11-MT62) 06/10(月)23:46 ID:atx22iDM0(1) AAS
8/2「月面にアームストロングの足跡は存在しない」穂波了
外部リンク:store.kadokawa.co.jp
609: (ワッチョイ 23ee-VQfa) 06/11(火)07:29 ID:f6WaDFV/0(1) AAS
>>608
面白そうだと思ったけど『月の落とし子』の作者か
あれは個人的に最悪だった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.972s*