ディクスン・カー(カーター・ディクスン)Part20 [無断転載禁止]©2ch.net (598レス)
1-

1: 2017/04/27(木)22:13 ID:u1cOtCiv(1) AAS
普通に立ててみました

前のスレ
2chスレ:mystery
579
(1): 04/12(金)09:10 ID:r0FYLOTY(1) AAS
「見知らぬ部屋の犯罪」が読めなくなったまま放置状態。
『短編全集』を再編集して、
マーチ大佐全短編+ノンシリーズ
フェル博士全短編+ノンシリーズ
ヘンリー卿全短編+ノンシリーズ
とかに出来ないものかねぇ。
580: 04/12(金)16:31 ID:nZ+71Veu(1) AAS
なぜ「不可能犯罪捜査課」、「妖魔の森の家」以外の短編集は手に入れづらいんだろう
581: 04/14(日)02:54 ID:b6FaoIic(1) AAS
>>579
バンコランも一纏めに
理想はグランギニョールと幻を追う男、その他アンソロ収録作品も含めて新訳

複数のシリーズ探偵のいるクリスティでもまとめて欲しい
最大のチャンスだったクリスティ文庫創刊時にされなかったからもう無理だろうが
582: 04/14(日)10:37 ID:8MT1D42o(1) AAS
売れないから
文庫だと値段はおさえなくちゃいけないし
583
(1): 05/01(水)06:45 ID:9JCyMkCq(1/2) AAS
もう「初文庫化」じゃなけりゃダメかあ
残ってるのは『ブードゥーの悪魔』『グラン・ギニョール』くらい?
584
(1): 05/01(水)08:56 ID:kbKjCf2f(1/2) AAS
>>583
「エドマンド・ゴドフリー卿殺人事件」
585
(1): 05/01(水)09:17 ID:9JCyMkCq(2/2) AAS
>>584
外部リンク:www.e-hon.ne.jp
586: 05/01(水)09:57 ID:kbKjCf2f(2/2) AAS
>>585
おお、失礼しました。これは知らなかった。
587: 05/05(日)22:38 ID:gJh/ZFWa(1/2) AAS
『四つの凶器』読了

バンコランものとしてもカー作品としても色々と異色作だったなと思う
色んな物が絡み合った複雑で二転三転するストーリーが面白く真相も意外性があり良かった
また引退して枯れたバンコランもこれはこれでと思えるキャラクターになってて良かったな
隠れた名作かもと思えるほどの作品だったと思う
588: 05/05(日)22:39 ID:gJh/ZFWa(2/2) AAS
しかし、複雑すぎて分かりづらい癖に不可能犯罪も無くてミステリーとしては一見さんを惹きつけるには弱いし
登場人物は割と派手だけどオカルト要素も無いからストーリーは地味に見えるところあったりで
割と隠れてしまったのも納得できる作品ではあるんだよなぁ
589: 05/07(火)19:34 ID:PLHpwG6D(1) AAS
バンコランものは全部新訳出たから
バンコランの相棒ジェフ・マールが登場する「毒のたわむれ」も新訳出て欲しいな
590: 05/07(火)19:40 ID:SvwZyVyE(1/2) AAS
6月末に悪魔のひじの家がでますな
591: 05/07(火)22:07 ID:ALkXcWl5(1) AAS
既出だよ
592: 05/07(火)22:10 ID:SvwZyVyE(2/2) AAS
ごめす
593: 05/07(火)22:29 ID:lN8zulHh(1) AAS
ゴメスの名はゴメスって日本人作家の作品であった
594: 05/08(水)07:33 ID:ZZ4Jh7LQ(1) AAS
文庫化は毒のたわむれとかのノンシリーズ除くと五つの箱の死ぐらいか
最近新訳は出たけど
595: 05/13(月)21:01 ID:J4oWaesU(1) AAS
昔短編集2冊ぐらい翻訳で読んだことあったけどピンとこなかった
Hollow Man原文で読み始めたら結構面白い
全体に漫画っぽいというか金田一少年っぽいけど
596
(1): 05/13(月)22:12 ID:qqKbh0Jj(1) AAS
バナナの皮で転ぶというのは、
日本の昔のアニメやマンガ特有のものかと思っていたら、
海外でもだと教えてくれたのが、カーだったか、カーターだったか名義の短編
597: 05/14(火)07:44 ID:6FaRSBhO(1) AAS
>>596
『妖魔の森の家』の冒頭シーンかな?
598: 05/18(土)11:30 ID:GK8EqFFf(1) AAS
Hollow Man読み終わった感想
「やることが…やることが多い…!」
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.087s*