みんなの銀行 Part4 (703レス)
1-

1
(1): 2023/09/27(水)18:23 ID:0(1/538) AAS
みんなの銀行
外部リンク:www.minna-no-ginko.com

前スレ
みんなの銀行 Part3
2chスレ:money
684: 06/01(土)19:43 ID:0(523/538) AAS
社長〜愛してる〜
685: 06/01(土)20:11 ID:0(524/538) AAS
4本入れる予定だったんだが大丈夫かいな?
686: 06/01(土)20:15 ID:0(525/538) AAS
だめ、そんな太いの…入らない
687: 06/01(土)21:18 ID:0(526/538) AAS
ペイオフで返ってくるとは言うけど実は手続き凄く面倒臭いから気を付けてね。
688: 06/01(土)21:20 ID:0(527/538) AAS
日本振興銀行のとき面倒だったわ
689: 06/01(土)21:23 ID:0(528/538) AAS
俺も数本予定してたんだが不安になるな…

でもあんだけ報道されてたきらやかですら踏ん張ってるんだから、そう簡単に破綻なんてしないとも思うんだが
690: 06/01(土)22:07 ID:d(15/18) AAS
もう事実上破綻したも同然みたいだが親会社からの出資で首の皮一枚繋がった様なものだろね
ただし親会社の主要株主は納得していないから
会社説明会で社長が詰められたみたいだ
出資も恐らくこれが最後で、食い潰す前に撤退するんだろう
691: 06/01(土)22:32 ID:0(529/538) AAS
逆にペイオフを意識させて
1000万円以下の資金をノーリスクで集めるモラルハザード
692: 06/01(土)23:47 ID:0(530/538) AAS
銀行の場合は融資先の業績不振で破綻することはあるが、自分で自分の資産を食い散らかして破綻は考えにくい
あるとしても撤退で、撤退の仕方は色々あるでしょう
それから預金を他行に引き継いで、若年ではなくむしろ圏外の富裕層の預金を取り込む手もある
693: 06/02(日)00:55 ID:0(531/538) AAS
預金て銀行にとっては負債なんだから、預金を引き継ぐったって、見合う資産がなけりゃ他行は手を出さないに決まっとる
694: 06/02(日)01:44 ID:0(532/538) AAS
預かった金はあるから負債ではない
負債は事業のプラマイ分
695: 06/02(日)02:32 ID:d(16/18) AAS
みんなの銀行の場合は営業経費やシステム更改費用が嵩んでカネが流出する一方だったんだろ
そのせいもあってか純資産額は20億円位だ
明らかに債務超過に陥っていたから、親会社が90億円増資したわけだが、一般の企業なら破綻したも同然で法的整理する状況だ
696: 06/02(日)02:40 ID:0(533/538) AAS
一例として、一般事業会社では、財務諸表の 貸借対照表上、預金は「資産」として取扱いますが、銀行では預金は預金者へい ずれ返されるものですから、「負債」となります。
扱いの定義としてはな
697: 06/02(日)02:57 ID:0(534/538) AAS
形式的に仕分で負債に計上しているだけで、その分現金が増えているんだから実際はチャラ
返済義務のない出資金を食いつぶし親会社が補充し続けているから問題視されているんでしょ?
698: 06/02(日)07:35 ID:d(17/18) AAS
現金は増えたとしても負債相当額だから、預金者から返還請求があれば、銀行としては返済しなければならない性質のものであることに変わりはないわね
他方で消費者ローン収益などの稼ぎが些少だから儲けが少なく利益が出ておらず、不良債権比率は高止まり
親会社が増資に応じて現金が流入したところで経費の支払いに充当させるから、稼ぎが上がらない限り債務超過の実態に変わりはない
つまり、事業としては成り立っていないわね
699: 06/02(日)09:09 ID:0(535/538) AAS
今更だが、新規口座開設したわ
スマホで顔と本人確認書類を同時に撮影するところは、合わせるのが難しくてグダグダになったけど無事開設できた

振込限度額変更しようと思ったが、やり方わからんかった
700: 06/02(日)10:09 ID:0(536/538) AAS
今回のホークス応援キャンペーンで資金を集めて、それをどう次に繋げることが出来るかでしょう
これまでとはかなり違う客層が集まりそう
701: 06/02(日)10:46 ID:d(18/18) AAS
金利乞食しか来ないと思うぞ
702
(1): 06/02(日)10:54 ID:0(537/538) AAS
とりあえず今月中にエントリー(10万)はする
数本入れようかと思ってたが実際入れるかどうかは9月の時点の状況で判断する
1本ならペイオフで安全なんだろうけど、逆に1本程度の利息ならわざわざ有料コンテンツ入ったり出金もプレミアムじゃないと結構な金かかるからやんないかも
9月頃には金利が上がってきて、他銀も3ヶ月1%くらいの条件になってくれているのが一番いいんだが
入れた10万は小虎で出せばいい
703: 06/02(日)11:56 ID:0(538/538) AAS
>>702
1本だとしてもプレミアムの0.2%差で課金月額はペイできるし定期と違っていつでも移動できるからそんな考えて身構えず気楽にやれるがな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s