[過去ログ] 【映画】アカデミー賞の新ルール「全候補作を見てから投票すること」にファンがざわつく「今までどうしてた?」 [鉄チーズ烏★] (262レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): 鉄チーズ烏 ★ 04/24(木)21:33 ID:xghfH3ty9(1) AAS
4/24(木) 20:30配信 ELLE DIGITAL
外部リンク:news.yahoo.co.jp

ハリウッドで最も権威のある賞といわれ、世界の映画界でも大きな影響力を持つ賞の1つである、オスカーことアカデミー賞。主催する映画芸術科学アカデミーが発表した、新ルールが物議を醸している。

現地時間4月21日(月)に発表された新ルールは「会員は、投票する前にさまざまな部門にノミネートされている作品をすべて見ること」。2026年3月に予定されている次回の授賞式から施行される。ご存じのように、アカデミー賞は映画芸術科学アカデミーの会員によって決定される。会員はプロデューサーや監督、俳優や脚本家、映画会社のトップなど業績のある映画業界人によって構成されている。つまり新ルールは著名な映画人たちに「候補作や候補者の演技をちゃんと見てから、投票する」ことを義務付けているというわけ。

この新ルールに映画ファンはびっくり。「今、候補作を全部見るように義務付けるってどういうこと?」「これまで見ないで投票していた会員がいるということか」というコメントがSNSに浮上している。「デミ・ムーアが授賞できなかったのも納得。見ていなかったんだろう」と怒り混じりに今年のアカデミー賞の結果を振り返る人も。「予告編だけ見て投票していた人もいるのでは?」「俳優人生を左右する賞なのに、とんだインチキだ」と批判する声も多い。

ちなみにアカデミーは「全部見た」ことを各会員がどのように証明するのかは発表していない。来年のアワードに向けてどのような方策を取るのか、続報を待ちたい。
2: 04/24(木)21:33 ID:g7C5i4Vg0(1) AAS
談合
3: 04/24(木)21:34 ID:AbAA5MBu0(1) AAS
だからDVD配りまくるロビー活動が
4: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.1010][UR武+57][UR防+70][初段森] 04/24(木)21:34 ID:FeQcpH3E0(1) AAS
そんなの察しろよ
アレに決まってんだろ
5
(2): 04/24(木)21:34 ID:HmCcNDGN0(1) AAS
エヴエヴが受賞するわけだ
6: 04/24(木)21:34 ID:kRwJYGM60(1) AAS
まんこ
7: 04/24(木)21:36 ID:TTcbSc/j0(1) AAS
政治の場なのは明白だったから
DEIならOK
8: 04/24(木)21:37 ID:p74uO3LZ0(1) AAS
ノリ
9: 04/24(木)21:37 ID:/dYJBbyj0(1) AAS
義務的に映画見るってつまらないしな
10: 04/24(木)21:38 ID:BXFPBk3Z0(1) AAS
とほほ
これじゃバカデミー賞だよー

(一同大爆笑)
11
(1): 04/24(木)21:38 ID:utTm3y3h0(1) AAS
まあアレだ、審査員に賄賂を送りつけていち早く評価して貰うバカチョン国があるというわけさ
12: 04/24(木)21:38 ID:ybfHVoWb0(1) AAS
ちゃんと時計じかけのオレンジ方式で全作品見せろ
そしてその動画を証拠として残しなさい!!
13: 04/24(木)21:39 ID:dmjg5Tx80(1) AAS
グリーンブックとか賞狙いのわざとらしさ全開だったわ
14: 04/24(木)21:39 ID:d9MWTI2s0(1) AAS
たぶんグラミー賞も聴かないで投票してるよなw
15: 04/24(木)21:39 ID:aEBPg2xT0(1) AAS
松っちゃん(大日本人ノミネート)
「ほらな、とうとう出たね」
16
(1): 04/24(木)21:40 ID:mvIZ72yR0(1) AAS
いや作品賞と国際長編映画賞、アニメーション映画賞と自分の専門で20本ぐらい見ないといけないじゃん
40時間も見るの大変だろ
1-
あと 246 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s