[過去ログ] 【フジテレビ】日枝久相談役とはどんな人物か…「ホリエモン」とのバトルに勝利、時の首相とたびたび会食 現在も社内に絶大な影響力 [おっさん友の会★] (406レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101 2025/01/25(土) 10:33:44.60 ID:FtT4ED4W0(2/4)
>>96
フサは正義
102 2025/01/25(土) 10:34:05.15 ID:FtT4ED4W0(3/4)
いや、悪かw
103 2025/01/25(土) 10:34:14.05 ID:wqsGK3zW0(1)
カイジでいったら兵藤
104 2025/01/25(土) 10:34:22.81 ID:oHYvidZw0(2/6)
ホリエは鹿内だったら買収できてたと思っているから憎くて仕方ないんだろうねw
105 2025/01/25(土) 10:35:16.23 ID:eNrDxhN30(1)
>>103
港は利根川
106 2025/01/25(土) 10:35:21.92 ID:rBIE4wzm0(2/2)
>>18
とんねるずアテンド?
107 2025/01/25(土) 10:35:29.05 ID:Pmnns+Gd0(2/4)
>>70
務台さんがジッと睨んでる
108 2025/01/25(土) 10:35:32.77 ID:nrmVeSPL0(1/2)
フジテレビのCM見たいと思ってチャンネル合わせたけど番組ばっかりでつまらん
いつもこんな番組垂れ流してんの?
109 2025/01/25(土) 10:36:15.39 ID:kEcRqnoY0(1/2)
本人が権力にしがみついてるのか
逆に周りがこの人に居なくなられると困るから引き留めまくってるのか
どっちなんだろね?
110 2025/01/25(土) 10:36:27.37 ID:kEcRqnoY0(2/2)
本人が権力にしがみついてるのか
逆に周りがこの人に居なくなられると困るから引き留めまくってるのか
どっちなんだろね?
111 2025/01/25(土) 10:36:32.77 ID:4eJpF3c70(1)
全盛期のナベツネとどっちが強いんだ
112 2025/01/25(土) 10:37:13.88 ID:2gOO3+Hf0(1)
このまま死ぬまでトップに君臨しつづけてナベツネのように勲章貰う気満々なので絶対やめないだろうね
なんとか引きずり降ろしたいわ
113 2025/01/25(土) 10:37:15.84 ID:yuH/Vnrd0(1/2)
ホリエモンの乱 逆襲編
スター・ウォーズみたいやね
114 2025/01/25(土) 10:37:17.56 ID:9LGiVOBr0(1)
時代の最先端にいなきゃいけないテレビ局のトップが87ってどうなのよ
115 2025/01/25(土) 10:37:30.76 ID:Usi1rij90(1/2)
>>65
上場前に地方の中小企業みたいな展開やってたんだな
116 2025/01/25(土) 10:37:46.97 ID:n4BPgGBs0(1/2)
>>70
一行目がいきなり恥ずかしいぞ
117 2025/01/25(土) 10:38:11.61 ID:tlCXVNyf0(1)
日枝って87歳なのに元気だよな
杖もついてないし喋りもちゃんとしてる
もう年だからと侮ると危険な気がするわ
118 2025/01/25(土) 10:38:15.94 ID:FtT4ED4W0(4/4)
>>70
創業者?
119 2025/01/25(土) 10:38:23.77 ID:MBuxiF/70(2/2)
>>28
社会の仕組みを理解しろ
なんでも昔からそうだ
戦争責任なら一番偉い人が責任をとる
これは会社でもどの世界でもそう
引責や監督責任や世の中の慣習でもある
120 2025/01/25(土) 10:38:54.44 ID:seBKj3cZ0(1)
まだ生きてて
まだ影響力あるのか
ある意味逸材だったんだな
121 2025/01/25(土) 10:39:00.30 ID:yuH/Vnrd0(2/2)
昔のジャッキーチェンの映画みたく、最初はコテンパンにやられてそこから修行して最後には勝利するストーリーか
122 2025/01/25(土) 10:39:37.19 ID:Pmnns+Gd0(3/4)
>>99
ノンポリで軽チャー路線始めたのがジュニアだったっけ
123 2025/01/25(土) 10:39:54.70 ID:1lBy9MUR0(1)
日枝にしてみれば「俺は鹿内家支配からフジを救った男」だからな
124 2025/01/25(土) 10:40:06.48 ID:Usi1rij90(2/2)
まあホリエモンより日枝とツレになった方がトクよな
125 2025/01/25(土) 10:40:34.49 ID:iSGXHosS0(2/3)
鹿内ジュニアが早逝しなければ、この人は
セブンイレブンの鈴木みたいに番頭のまま過ごした可能性が高い
126 2025/01/25(土) 10:40:49.26 ID:+w2ghxzW0(1)
読売 ナベツネ
フジ 日枝
共産出身ネベツネ、労組出身日枝は強い
127 2025/01/25(土) 10:40:55.92 ID:v3+o5e0s0(1)
パワハラ・セクハラの権化やろ
蛆がそういう会社なんだし
子は親に似る
128 2025/01/25(土) 10:41:09.46 ID:SeGcZ5OB0(1)
>>1 戦後体制そのままの人、
大勢が変わらないと辞めさせられない今回で可能。
129 2025/01/25(土) 10:41:16.40 ID:ShOVBKeA0(1/4)
>>9
そっちは日枝のライバル。
でも元は労組の同士
130 2025/01/25(土) 10:41:40.30 ID:TGQ+6VgF0(3/3)
日枝が首相と繋がってて企業が逆らえないという時代は既に終わった
上からの圧力などトヨタが克服済み
131 2025/01/25(土) 10:41:41.55 ID:fDetG8XP0(1/2)
>>47
横澤彪、晩年の冷遇は何なの
葬儀にもほとんど著名人は訪れず、ブッチャー武者だけがあのコスチューム姿で別れを告げに来てた。
132 2025/01/25(土) 10:41:44.73 ID:mEtc0kVw0(1)
#ウキウキホリエモン
133 2025/01/25(土) 10:41:57.01 ID:5D7hCY9t0(1)
でもこういう人って実際の現場なんか知らなさそう
134 2025/01/25(土) 10:42:01.07 ID:nrmVeSPL0(2/2)
番組見てるけど
フジテレビっていらなくね?
135 2025/01/25(土) 10:42:12.70 ID:FGF+HnaM0(1)
ホリエモンの考え方は一定では賛成するが
あれは敵が多いからな
敵を作らずにはいられないタイプ
頭いいんだから敵を作らない方法探ればいいのにな
136 2025/01/25(土) 10:43:23.05 ID:95nkjklz0(1)
>>126
キチガイ出身は強い
常識が通用しない人を扱うのは難しいので
137 2025/01/25(土) 10:43:42.35 ID:dBTziofw0(1)
日枝のせいでホリエモンは刑務所行きになった
ホリエモンの逆襲が楽しみだ
138 2025/01/25(土) 10:43:44.05 ID:J53oOvwL0(2/2)
>>134
ザ・ノンフィクションと脱力タイムズ以外はいらんな
139 2025/01/25(土) 10:44:00.01 ID:Jlr4Xamn0(1)
こいつが労組あがりで資本力がないため韓国資本に頼ったのがそもそもの元凶
ナベツネとともに日本の癌細胞といえる
140 2025/01/25(土) 10:44:36.78 ID:fDetG8XP0(2/2)
>>89
高齢の権力者は、子分に寝首をかかれないように秘密を握ってる場合が多い。
141 2025/01/25(土) 10:46:11.45 ID:K1qtO9t40(1)
映画のフジの礎を築いたのも日枝の部下だった角谷優プロデューサーだしな
142 2025/01/25(土) 10:46:21.10 ID:lPlC5A2K0(1)
>>99
信隆が日枝なんかを冷遇してたのに、能力主義とかなんとか言って
出世街道に呼び戻したのはジュニアの春雄なんだけどね
143 2025/01/25(土) 10:47:19.80 ID:T6AYHRP50(1)
テレビの影響力も落ちてるし海外からの圧力や介入も前とは比較にならんからなあ
それに対応できる若い者に任せるのが得策だろ
その中に堀江も呼んだらいいよ
144 2025/01/25(土) 10:47:28.47 ID:q6TJZ1Qa0(1)
>>135
敵が多いってのは芸でやってるんでなければ単純に頭が悪いんだよ
堀江は結局頭が悪いから逮捕されたし
同時期に出てきたIT系の経営者に比べても後れを取ってる
145 2025/01/25(土) 10:47:33.50 ID:bRqyowVt0(1)
>>126
ナベツネが共産党出身ということ知らなかった
146 2025/01/25(土) 10:47:56.77 ID:bN25jDLz0(1)
組合上がりだとナベツネ。
フジナベツネこと日枝
147 2025/01/25(土) 10:49:16.72 ID:OiGxKZJT0(1)
めちゃイケの宅急便企画で加藤に社長椅子貸してタバコの火貸してくれって言われてた記憶
148 警備員[Lv.28] 2025/01/25(土) 10:49:36.00 ID:71IFGhG00(1/3)
>>131
社内で非主流だった
もともとひょうきん族は邪道と割り切っていた
だから下にいたひょうきんディレクターズとも対立関係にあった
87年秋に夢列島の成功を花道に一線から退きJrの後押しで89年参院選でる予定だったがJr急死で吹っ飛んでしまった
149 2025/01/25(土) 10:50:30.20 ID:Pmnns+Gd0(4/4)
>>145
反執行部派で除名された人だからな
一歩間違えば新左翼行ってた
150 2025/01/25(土) 10:51:35.74 ID:ShOVBKeA0(2/4)
>>145
昔の日本は食う物すら無かった本当の貧困
共産党が強かったのは自然の成り行き
151 2025/01/25(土) 10:52:16.37 ID:LBrBTtx40(1)
87才w
さっさっと引退しろや
152 2025/01/25(土) 10:53:42.73 ID:aRSCc4xU0(1)
権力だけ握ってマトモな仕事をしない
フジテレビの元兇では
153 2025/01/25(土) 10:53:59.61 ID:mfbFbNhK0(1)
>>150
しかも当時は愛国の共産党とか言ってたからな
北方四島どころか、樺太の返還も主張してたし
154 2025/01/25(土) 10:55:07.14 ID:DOyE+n030(4/4)
>>115
息子が40代の若さで逝ったのとその後継いだ創業者の娘婿が無能だったのが痛かった
これがなければ今回の騒動は起きてないかもね
155 2025/01/25(土) 10:55:38.05 ID:QAN19dAy0(1)
日枝よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
156 2025/01/25(土) 10:56:13.41 ID:g14HRMiS0(1)
水野成夫(フジサンケイグループ創業者)
↓乗っ取り
鹿内信隆一族(フジサンケイグループ議長)
↓乗っ取り
日枝久(フジサンケイグループ代表)
↑買収失敗
堀江貴文(ライブドア)
乗っ取り乗っ取られの歴史の中で忘れられがちな創業者水野成夫
一応鹿内信隆は創業メンバーではあるけど
157 警備員[Lv.28] 2025/01/25(土) 10:56:28.80 ID:71IFGhG00(2/3)
>>154
嫁婿は英子に嫌われたのと、グループのパンドラの箱に触れてしまったのが。
158 2025/01/25(土) 10:57:37.42 ID:SF855iWP0(1/3)
>>154
娘の猛反対を押し切って、銀行を退職させて娘婿に無理矢理継がせたのは信隆
能力とかより鹿内支配を継続させるのが目的だったから仕方ないな
159 2025/01/25(土) 10:58:37.27 ID:IV3IR79E0(1)
港社長はDQだとバラモスくらいの権力しかないってことか。真のボスがいると。
160 2025/01/25(土) 10:59:01.04 ID:jLsvQa620(1)
爆笑太田の発言でスタッフ顔面蒼白
果たしてどうなるかだ。
161 2025/01/25(土) 11:00:45.58 ID:iSGXHosS0(3/3)
>>159
バラエティ番組のテコ入れで港さんが起用されたぽいけど、あまり上手くはいってないよな
162 2025/01/25(土) 11:02:11.31 ID:7SPVWTER0(1)
日枝は安倍に近付き過ぎて、それでアメリカの逆鱗に触れた感じだろう
・統一協会
・安倍派
・ジャニーズ
・フジサンケイ
本来は日本の財界四天王なんかが支援して成立して来た
言わば保守本流に属するはずなのに
統一協会の合同結婚式の広告を載せた産経の一件然り
BSフジでの高市のヨイショ番組然り
保守傍流のイデオロギーに近付き過ぎた
そこを問題視されて綱紀粛正の圧力がかかってる
163 警備員[Lv.28] 2025/01/25(土) 11:02:21.58 ID:71IFGhG00(3/3)
>>161
80年代で感性が止まっているから仕方がない
164 2025/01/25(土) 11:02:29.33 ID:ShOVBKeA0(3/4)
日枝が遂行した鹿内追放工作とかそこら辺の二流小説より面白いよ
改めて世の中は陰謀の積み重ねだと認識出来る
165 2025/01/25(土) 11:02:30.11 ID:00U9ME+v0(1)
読売新聞創業者正力松太郎
166 2025/01/25(土) 11:03:11.21 ID:X0KGdual0(1/4)
ホリエモン曰く「社史が書けない会社」とのこと。
日枝氏が創業者一族をクーデターで追い出したのはかなり有名エピソードだけど、その創業者一族(鹿内家)も、他の創業者仲間を騙し討ちに近い形で追い出したことはあまり聞かないね。
「社史の書けない会社」ってのはそういうことなのかね。
真実はどうなんだろう?俺は知らん。
興味のある人は調べてみると面白いかも。
167 2025/01/25(土) 11:03:17.83 ID:LdVHZsfd0(1)
>>96
この国の最高権力者たちのパーティー?
政治家以外では唯一?
168 2025/01/25(土) 11:05:23.08 ID:2WPYJ70i0(1)
>>28
どこを縦読み?
169 2025/01/25(土) 11:06:16.65 ID:X0KGdual0(2/4)
>>156
ああ、これこれ。
これなんだよね。
別に日枝氏が悪で鹿内家が善というわけでもなさそうだよね。
まあ最初から、なんだろうね。
170 2025/01/25(土) 11:06:33.23 ID:upfuGVuY0(1)
古市は干されますかね
171 2025/01/25(土) 11:06:57.29 ID:ShOVBKeA0(4/4)
>>162
松本「ほんまやでー」
172 2025/01/25(土) 11:07:24.48 ID:X0KGdual0(3/4)
>>164
フジが潰れたら、そのへんのエピソードも映画化されるかもね。
173 2025/01/25(土) 11:07:33.58 ID:LEmVwAvF0(1)
テレ朝が日枝に凸したのは評価するわw
174 2025/01/25(土) 11:07:54.38 ID:T6s28by90(1)
日枝のアレ
175 idonguri 2025/01/25(土) 11:09:17.27 ID:2HkygmJO0(1)
日本は、工業製品やアニメや映画など、ハイクオリティーなものが多いけど
フジテレビの人間はなぜこうも低クオリティーなのか? 日本の恥だよ
176 2025/01/25(土) 11:09:18.46 ID:X0KGdual0(4/4)
女子アナ上納疑惑に端を発する一連の不祥事の弁明を女子アナにさせるって、ちょっと理解できない。
177 2025/01/25(土) 11:09:34.24 ID:SF855iWP0(2/3)
>>169
厳密に言うと、鹿内支配下後期は信隆派と春雄派に分裂してしまった感じ
だから、クーデター後も鹿内家の人がグループに残ってたりもしたし
178 2025/01/25(土) 11:09:42.33 ID:yj0hMyhx0(1)
https://www.youtube.com/watch?v=QU-HoFViIpg
ひょうきん懺悔室でたけしに水をぶっ掛けられてた人。
スタッフでは掛けづらいだろうと、自分でぶっ掛けに行ってそれを笑いに変えられるたけしも凄い
179 2025/01/25(土) 11:09:56.75 ID:JEhKjdDc0(1)
>>1
隠れがちだけどダーイシも一緒
180 2025/01/25(土) 11:12:12.31 ID:n4BPgGBs0(2/2)
>>168
謎だよなぁ
181 2025/01/25(土) 11:13:26.48 ID:QL9BN/Tc0(1)
日枝さんと話したことあるけど、身内外で態度の差がすごい人だと思ってた
182 2025/01/25(土) 11:13:36.27 ID:YeOo/RCV0(2/3)
そもそもグループ共通の目玉マークはおニャン子時代から使用
183 2025/01/25(土) 11:13:47.30 ID:8KZGOUZX0(1)
要するに現代の後白河法皇か
184 2025/01/25(土) 11:14:47.37 ID:+fYaF3aL0(1/4)
院政ってよく言われてたもんな
185 2025/01/25(土) 11:15:17.36 ID:R3fPktX80(1)
今回のピンチもこれからドンが政財界に足を運んでフジテレビを救うんかな
186 2025/01/25(土) 11:15:36.30 ID:SF855iWP0(3/3)
>>182
幹部たちの反対にあったけど、春雄が当時の若い女子社員たちに選ばせたマークらしい
187 2025/01/25(土) 11:18:27.86 ID:oHYvidZw0(3/6)
次はどこに飛び火するのか興味津々
188 2025/01/25(土) 11:18:43.72 ID:/8Bu0H0u0(1/2)
あらゆる上級に女上納してパイプ作ってホリエモンを逮捕させるくらいの権力を持ったんだろ
189 2025/01/25(土) 11:19:02.42 ID:b8DXTYbY0(1)
中居に晩節を汚されたおじいちゃんw
190 2025/01/25(土) 11:19:22.71 ID:pGk87tXP0(1)
>>151
まだまだ若いだろw
横浜港を牛耳ってるハマのドンは94歳ww
191 2025/01/25(土) 11:20:03.96 ID:LbD4jFt30(1)
>>72
フジテレビが国民的人気チャンネル“だった”頃って感じ
皆若く勢いがあって新しい面白いものを作り出してきた実績や歴史自体はこの動画からもわかる
人はただ歳取ることで老害になるのではないが
老いるってこと自体が残酷なことなんだなと思う
192 2025/01/25(土) 11:21:38.58 ID:oHYvidZw0(4/6)
ドンがいなくなった後の企業で成功した事例はないよね
193 2025/01/25(土) 11:21:45.78 ID:ZbgdLqyt0(1)
オルグ男子にオルグされちゃう
194 2025/01/25(土) 11:22:08.06 ID:kfTW1v0R0(1)
勝利って1200億投じてlivedoorから株を買い戻して
更にはlivedoorの幹部を…
これは勝利なのか?
195 2025/01/25(土) 11:23:10.14 ID:+vfUFLfr0(1/2)
朝日新聞「フジの視聴率低迷のきっかけは韓国ゴリ押し」「韓流サブリミナルに視聴者の不信感が高まった」
http://dot.asahi.com/articles/-/247944?page=2
こうした不祥事やトラブルは数多くあるが、フジテレビが低迷するきっかけとされているのが「韓国ゴリ押し問題」だ。
スポーツ大会での韓国戦を「韓日戦」と呼称し、フィギュアスケート中継では
キム・ヨナの表彰式はノーカットなのに、浅田真央など日本人選手の優勝時はカット。
韓国ドラマを大ボリュームで放送し、「笑っていいとも!」での「全世代で最も好かれている鍋」アンケートで
1位が「キムチ鍋」と紹介された際には、視聴者から疑問の声が上がった。
他にも、アニメ「サザエさん」内にK-POPのポスターをしのばせたり、七夕に放送された「めざましテレビ」では
「少女時代のようにきれいな脚になりたい」と書かれた短冊が映り込むといった「韓流サブリミナル」にも視聴者の不信感が高まった。
196 2025/01/25(土) 11:24:47.95 ID:ZK/Grr1N0(1)
めちゃイケで知ったなあ
197 2025/01/25(土) 11:24:57.30 ID:+vfUFLfr0(2/2)
フジの凋落の原因になった韓国ゴリ押しと酷い反日放送も
日枝が元凶って言われてるよね
198 2025/01/25(土) 11:25:26.70 ID:+fYaF3aL0(2/4)
ホリエモンと日枝さんのバトル、裏社会のコネ使いまくりで刑務所まで持って行ったもんなー
ホリエモンの復讐わくわくするわ
199 2025/01/25(土) 11:26:28.75 ID:Dcro0KyW0(1)
>>73
そこは安倍じゃなく周防じゃないか?
200 2025/01/25(土) 11:27:09.28 ID:M9QYt1wE0(1)
>>96
i.imgur.com/Azf0JT9.jpeg
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 206 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s