[過去ログ] 松本潤主演のNHK大河「どうする家康」第4話視聴率13・9% 前回から0・7ポイントダウン [Ailuropoda melanoleuca★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138
(1): 2023/01/30(月)12:20 ID:/qdVYmQO0(1/12) AAS
血文字が変体仮名になってない事には古沢も吃驚したやろな
154: 2023/01/30(月)12:23 ID:/qdVYmQO0(2/12) AAS
>>51
信長も氏真もやたら元康(家康)に執着してるように見えるなァ

リーガルハイでも主要キャラが実はホモってトキがあったな
165
(1): 2023/01/30(月)12:27 ID:/qdVYmQO0(3/12) AAS
築山殿が氏真の女中になったということ自体がフィクション?

どの道針のむしろやし、
親切心で庇護下に置こうとしてくれてると解釈しても良かったんでは?
319: 2023/01/30(月)13:21 ID:/qdVYmQO0(4/12) AAS
信長が元康をビンタしたシーンはパワハラじゃね?
コンプライアンス大丈夫?
323: 2023/01/30(月)13:23 ID:/qdVYmQO0(5/12) AAS
>>318
たまたまだろうと勝ち目消えることはあるやろ
342: 2023/01/30(月)13:31 ID:/qdVYmQO0(6/12) AAS
>>329
家康の「乱世の中で幾度となくギリギリの選択を迫られてきた」という点を強調して描きたい、
だからいっそヒヨワな情けない男として描きたいというのが先にあって、
それなら松本潤が似合うんじゃないかと名前が挙がったというのが公表されてる"正史"
439
(1): 2023/01/30(月)15:04 ID:/qdVYmQO0(7/12) AAS
>>421
戦国時代の相撲も「コカし合い」ではあったようだけど、
戦への備えとしては寧ろ単なる相撲こそ意義が薄い気がする

敵がコケたからってうなだれてこちらが首を斬るのを待ってくれるか?
440
(1): 2023/01/30(月)15:06 ID:/qdVYmQO0(8/12) AAS
>>434
戦場で得物を落とした敵が首を差し出して来るか?
444
(1): 2023/01/30(月)15:09 ID:/qdVYmQO0(9/12) AAS
>>442
戦場よりヌルい練習など害悪でしか無いな
564: 2023/01/30(月)17:59 ID:/qdVYmQO0(10/12) AAS
あんまり皆気にしてないみたいだけど、

政略結婚を一度家臣団に周知させてしまってから
「本人が否(いや)じゃと申しておる」
なんていう理由だけで破談にするなんて有り得るの?
示しつかなくない?
587: 2023/01/30(月)18:59 ID:/qdVYmQO0(11/12) AAS
>>573
お市が負けヒロインにされる程度の脚色ならどんな大河でももっと大胆なことやってるやろ

昭和の大河は知らんけど
592: 2023/01/30(月)19:04 ID:/qdVYmQO0(12/12) AAS
佐藤二朗と大泉洋を鎌倉殿で見直した人は多そうだよね

最新の古畑任三郎シリーズでゲスト出演してるだけのことはある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.326s*