高校数学の質問スレ Part435 (970レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

441
(4): 05/24(金)06:36 ID:en6hmMJW(1/4) AAS
>>439
質問への取り組みありがとうございます。
Wolframで乱数発生させての100万回シミュレーションでは
四角形ができる割合は0.280208になりました。

f01[] :=(
a=RandomReal[{0,1}];
b=RandomReal[{0,1-a}];
c=RandomReal[{0,1-a-b}];
d=1-a-b-c;
{a,b,c,d}=Sort[{a,b,c,d}];
省5
442: 05/24(金)06:43 ID:en6hmMJW(2/4) AAS
>>419
ブレートシュナイダーが虚数を返してくる⇔四角形は形成できない
と考えていい?
443: 05/24(金)07:05 ID:en6hmMJW(3/4) AAS
>>425
レスありがとうございます。
三角形が形成できない場合の面積0でシミュレーションした結果。

f1[] := (
a=RandomReal[];
b=RandomReal[{0,1-a}];
c=1-a-b;
{a,b,c}=Sort[{a,b,c}];
If[a+b>c,ResourceFunction["HeronFormula"][{a,b,c}],0]
)
省4
460
(2): 05/24(金)17:26 ID:en6hmMJW(4/4) AAS
Wolfram言語でのシミュレーションの練習

長さ1の真っ直ぐな棒を無作為にn個に切断する。
n個の棒切れでn角形ができる確率をグラフ化せよ。
n=12くらいまででよい。


画像リンク[png]:i.imgur.com

厳密解が出せる東大卒業生のレスを希望します。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.585s*