[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part435 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90
(2): 2024/05/12(日)12:40:54.79 ID:gUVSpyBu(3/4) AAS
>>83
(1)から分かりません。
121: 2024/05/13(月)11:08:05.79 ID:rW3CoAks(3/6) AAS
>>119
>>1
> ・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。
> それがない場合、放置されることがあります。
> ・出題スレではありません。出題は該当スレにお願いします。
144
(1): 2024/05/14(火)10:01:37.79 ID:nt3Pjbwi(3/5) AAS
>>141
> integrate(\(x) exp(1)^x/sqrt(1+x^2),0,1)$value
[1] 1.468972
から
m=1
147
(1): 2024/05/14(火)12:00:04.79 ID:Oyk8/YC8(1) AAS
2112?
523: 2024/05/27(月)11:59:37.79 ID:GcZeo/p2(1/2) AAS
>>496
面積に比例する根拠無し、0点www
711: 709 2024/06/04(火)19:53:55.79 ID:hnyzYU/r(5/5) AAS
AB, AX, BX は長さです。AB=2
910
(3): 2024/06/14(金)19:05:24.79 ID:7etD9xyh(6/7) AAS
>>901
Wolfram言語初学者による算出 約8%の確率で鋭角三角形ができるという結果になった。

Wolfram Language 14.0.0 Engine for Microsoft Windows (64-bit)
Copyright 1988-2023 Wolfram Research, Inc.
In[1]:= p=Sort[{#[[1]],#[[2]]-#[[1]],100-#[[2]]}] & /@ Subsets[Range[99],{2}];
In[2]:= f[x_] :=(
{a,b,c}=x;
Boole[a+b>c && a^2+b^2>c^2]
)
In[3]:= f /@ p // Mean
省36
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.076s