[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part435 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: 2024/05/12(日)14:24 ID:gw/+FXO4(2/5) AAS
>>57 の類題
 x(x^n +1)^{n+1} + x^{n+1} + x
 = ((x^n +1)^n +1)・(x^n + 1)・x,
n-1 乗すると
 ((x^n +1)^n +1)^{n-1}・(x^n +1)^{n-1}・x^{n-1}
 = (1/n)(u^n +1)^{n-1}・u^{n-1}・(du/dx) (u = x^n +1)
 = (1/nn)v^{n-1}・(dv/du)・(du/dx)   (v = u^n +1)
 = (1/nnn)(dw/dv)(dv/du)(du/dx)  (w = v^n +1)
 = (1/nnn)(dw/dx)      (おいらの連鎖律)

(与式) = (1/nnn)w
省3
98: 2024/05/12(日)15:17 ID:cpp+hd7x(1) AAS
>>90
問題文の意味が分からないのですね。
数学の前にまずは日本語を習って来て下さいね。
99
(1): 2024/05/12(日)15:28 ID:GfwILq3v(1) AAS
ロト7一等当選確率は
1/10295472ですが、
20口、6000円購入で100%一等当選
できるアルゴリズムを示せ
100
(3): 2024/05/12(日)15:59 ID:gw/+FXO4(3/5) AAS
>>80
(1)
 ?ABC = S とおく。
 ?ALT = AL・AT・sin(A)/2 = (1/6)*AB・AC・sin(A)/2 = (1/6)*S,
 ?BLM = BL・BM・sin(B)/2 = (1/4)*BA・BC・sin(B)/2 = (1/4)*S,
 ?CMT = CM・CT・sin(C)/2 = (1/3)*CB・CA・sin(C)/2 = (1/3)*S,
 ?LMT = ?ABC −?ALT−?BLM−?CMT
  = S − (1/6)*S − (1/4)*S − (1/3)*S
  = (1/4)*S,
∴ 定数 1/4 になる。
省15
101: 2024/05/12(日)16:05 ID:H2U78IDp(4/4) AAS
>>99
>>1
> ・出題スレではありません。出題は該当スレにお願いします。
102: 2024/05/12(日)18:57 ID:dubHfwQk(1) AAS
知り合いで居酒屋経営のおじさんが
昔からロト6を同じ番号で何年も買い続け、
どうにも当たらないので買う番号(数字)を
変えたら数ヶ月後、
前に買い続けた番号が2等で当たってた
らしく悔しくて1ヶ月くらい店を
閉め寝込んでました
103
(1): 2024/05/12(日)19:44 ID:iIyhtgoR(1) AAS
x^2024 をx^2+x+1で割った余りはいくらですか。

あと x^2025 を x^2+x+1 で割った余り
x^2025 をx^2-x+1で割った余りの求め方もください
104: 2024/05/12(日)19:52 ID:eF87L/GA(1/2) AAS
x^3 ≡ 1 ( mod x^2+x+1 )

1 ( mod x^2+x+1 ) ( if n≡0 (mod3) )
∴ x^n ≡ x ( mod x^2+x+1 ) ( if n≡1 (mod3) )
-x-1 ( mod x^2+x+1 ) ( if n≡2 (mod3) )
 
105: 2024/05/12(日)19:53 ID:eF87L/GA(2/2) AAS
x^3 ≡ 1 ( mod x^2+x+1 )

.     1 ( mod x^2+x+1 ) ( if n≡0 (mod3) )
∴ x^n ≡ x ( mod x^2+x+1 ) ( if n≡1 (mod3) )
. -x-1 ( mod x^2+x+1 ) ( if n≡2 (mod3) )
 
106
(1): 2024/05/12(日)22:23 ID:gw/+FXO4(4/5) AAS
頂点
 A (x。, y。), B (0, 0), C (1, 0)
?ABCの重心G ((1+x。)/3, y。/3)
?ABCの外心O (1/2, [x。(x。-1) + y。y。]/(2y。))

 中点 L (x。/2, y。/2), M (1/2, 0)
 内分点T ((1+2x。)/3, 2y。/3)
?LMTの重心K ((5+7x。)/18, 7y。/18)

直線GK
 y = (y。/(1-x。))(2/3−x),

直線GK上に外心Oが乗る条件は、頂点A(x。,y。) が曲線
省2
107: 2024/05/12(日)23:49 ID:gw/+FXO4(5/5) AAS
x^2024 = (x^3−1)(x^2021 + x^2018 + …… + x^5 + xx) + (xx+x+1) -x -1
∴ 余り -x -1

x^2025 = (x^3−1)(x^2022 + x^2019 + …… + x^3 + 1) +1
∴ 余り 1

x^2025 = (x^3 +1)(x^2022−x^2019 + …… −x^3 +1) −1
∴ 余り −1
108
(2): 2024/05/13(月)06:12 ID:pkUaNmPS(1/4) AAS
自分への質問(出題)

外心が内接円の円周に存在する三角形があればその形状を求めて作図せよ。

Wolframに算出させようとしたが上手くいかなかった。
f[b_,c_] := (
If[(b+c)>=Pi,Return[Null]];
pB={0,0};
pC={1,0};
lBA={pB,{1,Tan[b]}};
lCA={pC,{0,Tan[c]}};
pA=ResourceFunction["LineIntersection"][{lBA,lCA}];
省10
109
(1): 2024/05/13(月)06:19 ID:ZMVl8KbM(1) AAS
>>77
書式を知ってるだけで合格者になるのかよ?
身内とか他人の合格でも知ってる可能性あるだろ、本人しか知り得ないことを知らないと証明になんかならない
数学やってんのにそれすら分からんのか?
やっぱり飛び抜けて頭悪いね、だから日本語も通じてないんだろうがw
110: 2024/05/13(月)06:25 ID:HYC3+Ovg(1/2) AAS
能無しの作る問題はくだらない計算だけ重たい問題かとっくに解決済みの今更の問題しか出せない
自分が数学の問題だせるような力が無い事が理解できない
他人に迷惑をかける以外に社会にかかわる方法を持たない
111: 2024/05/13(月)06:38 ID:pkUaNmPS(2/4) AAS
>>108
Rによる作図
画像リンク[png]:i.imgur.com
112
(1): 2024/05/13(月)06:51 ID:pkUaNmPS(3/4) AAS
>>109
受け取ったことがないのを隠すのに必死で笑える。
面接官を草と罵倒して、草いのは君のPhimoseだよと言われて
不合格になったのかなぁ。
113: 2024/05/13(月)06:58 ID:pkUaNmPS(4/4) AAS
>>81
120°以上の鈍角がある鈍角三角形だと、その鈍角を見込む頂点がフェルマー点という定義もあれば、
isogonic centerをフェルマー点とする定義もある。
前者を採用して関数化しただけ。
114: 2024/05/13(月)07:00 ID:HYC3+Ovg(2/2) AAS
ゴミは明らかに自分より高い経験を持つものの忠告を素直に受け取ることすらできない。
何も出来ることがない。
社会に貢献できる能力を何もも持たない。
115: 2024/05/13(月)08:21 ID:Sw3zrQ1h(1) AAS
>>112
あれ?アンタが受けたのって理科三類なの?
理一とか言ってなかったっけ?w
他って面接なかった気がするんだけど、やっぱり脳内なの?w
116: 2024/05/13(月)08:26 ID:rW3CoAks(1/6) AAS
>>103
>>1
> ・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。
> それがない場合、放置されることがあります。
> ・出題スレではありません。出題は該当スレにお願いします。
1-
あと 886 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s