[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part435 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
407: 05/22(水)23:49 ID:bq08hf8k(4/4) AAS
今日の質問
 -2/√3 ≦ c ≦ 2/√3
となる実数cをとる。
 -1 ≦ (ξ + (√3)η +(√2)c) / √6 ≦ 1,
 -1 ≦ (ξ −(√3)η + (√2)c) / √6 ≦ 1,
 -1 ≦ (−2ξ    + (√2)c) / √6 ≦ 1,
のとき
 cc − (ξξ + ηη)/2,
の取りうる値の範囲はどこですか?
408
(1): 05/23(木)06:15 ID:c/UYS+ET(1/4) AAS
厳密解の算出方法がわからないので質問します。

全長1mの棒を無作為に2箇所で切断して3本の棒にする。
この3本の棒を辺とする三角形を考える。
(1)三角形ができる確率をp1とするときp1の期待値を求めよ。可能なら分布を図示せよ。
(2)鋭角三角形ができる確率をp2とするときp2の期待値を求めよ。
409: 05/23(木)06:29 ID:c/UYS+ET(2/4) AAS
>>405
Wolfram言語の練習

x0:仕入れ値
x1:利益
として

Wolfram Language 14.0.0 Engine for Microsoft Windows (64-bit)
Copyright 1988-2023 Wolfram Research, Inc.
In[1]:= Solve[a0/b0==4/5 && a1/b1==6/11 && (a0+a1)/(b0+b1)==2/3 && a1==300]
Out[1]= {{a0 -> 400, a1 -> 300, b0 -> 500, b1 -> 550}}

Bの仕入れ値b0=500円
省3
410: 05/23(木)06:45 ID:8qSEqPD7(1) AAS
あるお店では、
商品Aと商品Bを仕入れ、
それぞれに利益を見込んで
定価をつけた
商品A1個と商品B1個の仕入れたときの
値段の比は4:5、利益の比は6:11、
定価の比は2:3になった

商品A1個の利益が300円のとき、
商品B1個の仕入れ値はいくらか?

ーーーーーーーーーーーーーーー
省15
411
(2): 05/23(木)06:59 ID:c/UYS+ET(3/4) AAS
厳密解の算出方法がわからないので質問します。

全長1mの棒を無作為に2箇所で切断して3本の棒にする。
この3本の棒を辺とする三角形の面積の平均値を求めたい。
(1)三角形が形成できないときの面積は0として平均値を計算せよ。
(2)三角形が形成されば場合の面積の平均値を求めよ。
412
(4): 05/23(木)07:09 ID:c/UYS+ET(4/4) AAS
厳密解の算出方法がわからないので質問します。

全長1mの棒を無作為に2箇所で切断して3本の棒にする。
この3本の棒を辺とする三角形の面積の平均値を求めたい。
(1)三角形が形成できないときの面積は0として平均値を計算せよ。
(2)三角形が形成された場合の面積の平均値を求めよ。
413: 05/23(木)08:12 ID:w6SZZ7qP(1/4) AAS
>>412
直前にレスしたことすら覚えていない認知症みたいだね
414: 05/23(木)10:08 ID:a+OnWLbP(1/4) AAS
>>412
(2)を100万回Wolframでシミュレーションした結果の分布図
画像リンク[png]:i.imgur.com
415
(4): 05/23(木)10:59 ID:a+OnWLbP(2/4) AAS
60cmの棒を半分にすれよいように思うのですが、答に確信がもてないので質問します。

問題

100cmの真っ直ぐな棒を3つに切って三角形を作ろうとしたところ
10cm,30cm,60cmに切断してしまって、これでは三角形ができないこと気付いた。
最長の60cmの棒を2つに切断して10cm,30cmの棒切れとで四角形の枠を作ることにした。
四角形の面積が最大になるように切断したい。そのときの四角形の面積を求めよ。
416: 05/23(木)11:51 ID:HU7YYHgb(1/2) AAS
>>408,411-412
>>1
> ・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。
> それがない場合、放置されることがあります。
> ・出題スレではありません。出題は該当スレにお願いします。

どこまで考えたのかを明記しましょう
どこまでかんがえたのかをめいきしましょう
417
(1): 05/23(木)11:51 ID:HU7YYHgb(2/2) AAS
>>415
何を質問しているのですか
418: 05/23(木)12:11 ID:h5byt8mg(1) AAS
aを整数とする。
x^5+ax^2+1が、2つの1次以上の整数係数多項式f(x),g(x)により
x^5+ax^2+1=f(x)g(x)
と因数分解できるようなaの値をすべて求めよ。
ただしf(x),g(x)はこれ以上整数係数多項式で因数分解できないものとする。
419
(1): 05/23(木)12:31 ID:HdlDuXmz(1) AAS
ブレートシュナイダー
420: 05/23(木)13:02 ID:qfw6H9fu(1/2) AAS
>>415
結局脳内学歴や脳内医者には何も反論できずにダンマリかよw
さっさと医師免許と卒業証書アップしろよ
421
(1): 05/23(木)13:08 ID:H4cFmD6f(1/2) AAS
>>417
東大合格者による面積計算です。
422
(1): 05/23(木)13:13 ID:H4cFmD6f(2/2) AAS
医師が羨ましければ再受験でもすればいいのに。
同期の医学部には東大卒の獣医や歯学部には東大数学科卒がいた。
Wolframコードが理解できなければ学習すればいいのに。

>415はこの計算であっているだろうか?
Wolfram言語の使える東大合格者による検証を希望します。

p=10;
q=30;
r=60;
(* x^2/a^2 + y^2/(a^2-c^2)=1 *)

f[theta_] :=(
省8
423: 05/23(木)13:28 ID:w6SZZ7qP(2/4) AAS
>>422
結局アンタの脳内学歴ってことくらい数学板の高校生でもバレバレってことだねw
脳内医療すら丸わかりで素人すら騙せてないじゃんw
424: 05/23(木)13:29 ID:qfw6H9fu(2/2) AAS
>>421
日本語も不自由だから高校卒業すら無理だろアンタみたいなチンパンは
425
(1): 05/23(木)15:06 ID:k3gV2xSL(1) AAS
>>412
ヘロンの公式を重積分するだけ
外部リンク:www.wolframalpha.com

(2)の平均≒0.03
最大は正三角形のときで、(√3)/36≒0.05
426
(1): 05/23(木)15:19 ID:a+OnWLbP(3/4) AAS
>>415
Wolfram言語の学習ネタとして算出した値で作図。
画像リンク[png]:i.imgur.com

Rは円を描くだけでも自作関数を作らなくちゃならない(自作関数では正100角形を描いて円にみせている)のだが、
Wolframには最初から関数が準備されている。装飾をつけると{}や[[]]の括弧対応で目がくらくらする。
試行錯誤してつくたWolframのソースはこれ(最適化歓迎)
2chスレ:hosp
1-
あと 576 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s