[過去ログ] 【ティーリ】衣笠彰梧325【ようこそ実力至上主義の教室へ】w (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
820
(3): 04/30(火)23:15 ID:AwAl1YBb(1/2) AAS
佐倉ファンがどうこうじゃなくて展開がひどいって話だろ

最近担任が干渉しすぎてるから監督役つける→茶柱や星之宮が過去を語る→監督役がスルー
投票を決めさせるような契約は禁止→高円寺を買収→監督役がスルー
謎の賛成者を追い込むのに失敗しても自分が退学するから退学者出す方向にしろ→堀北の反対で失敗したから佐倉退学な
高円寺退学でいいじゃん→約束を守らないといけないからダメ→約束破って佐倉を退学させるのがいい
いじめが発生してるのに平田がスルー
886
(2): 05/01(水)21:57 ID:M+7U1LmZ(1) AAS
>>825
満場一致は佐倉の退場ありきで話作ってるけど、別に話自体はクソじゃないでしょ
時間制約で正常な判断が出来ないヒリついた状況がよく書けてる
キミが>>820で必死に重箱の隅つついてクソアピールしてる案件だが、どれも些末すぎて正直どうでもいい

衣笠にはどうしても佐倉を退場させる必要があり、佐倉にとって最大限美しい散り際を用意した
実によかったと思うけどねえ

物語を俯瞰で捉えられないと、しょーもないイチャモンを言い続けることになると思うぞ
909
(1): 05/02(木)11:22 ID:Tj3IrnnK(1) AAS
>>902
満場一致の展開で叩かれる要素があるとすれば、裏切り者を退学させると約束した前言を反故にした清隆
(堀北の意向はきっかけに過ぎず、実行犯はあくまで清隆やね)にあるんだが
>820のような取るに足らないゴミ瑕疵を棍棒に叩いてるのを見ると、
(佐倉が想いを寄せる)清隆にではなく作者に対する深い恨みがあることが読み取れる

佐倉信者と疑われるのは自然な流れなのでは?
947: 05/03(金)09:49 ID:qtork0OQ(2/3) AAS
> 本来の平田すらも納得させられるだけの理由付けで佐倉退学だったなら

当時完全なヒールでクズオブ屑だった櫛田の代わりに無関係な佐倉を退学させる
↑これに納得してるのはあの場では堀北以外誰もいなかったと思うぞ
清隆ですら櫛田退学で動いていたのに堀北の意向で渋々方針変更させられてるわけやし
納得できなくても平田も長谷部も時間切れで賛成に入れざるを得ない
そのあたりは十分描写されていたと思うがなあ

俺もクズの櫛田より佐倉の方がよほど好きだったので、とても納得のいく展開ではない
が、だからといって >>820 のような単なるイチャモンには全く共感できんが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.353s*