田中芳樹総合133 (921レス)
1-

1
(1): (ワッチョイ 12b4-9Gmi [115.162.54.237]) 2023/06/04(日)00:34 ID:ePPq1FNc0(1) AAS
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

最新刊
・創竜伝15<旅立つ日まで>
執筆中
・20世紀初頭のイギリスが舞台の小説。詳細不明

☆続刊または完結を待たれるシリーズ(当初からの原案作品を除く)
SF小説:「灼熱の竜騎兵」
架空歴史小説「自転地球儀世界シリーズ」
現代ファンタジー小説:「薬師寺凉子の怪奇事件簿」
省5
902: (ワッチョイ 7f32-bLN1 [219.115.214.68]) 06/07(金)22:11 ID:VCE3Zy7g0(1) AAS
七都市物語のアクイロニアの位置はロシア辺り?
903: (ワッチョイ cf65-0I9J [153.221.176.151 [上級国民]]) 06/07(金)22:43 ID:UXhtiDwB0(2/2) AAS
レナ川の流域だからロシアだろうね
904: (ワッチョイ 7fbd-6hrF [2400:2410:9f66:d600:*]) 06/07(金)23:38 ID:P8YwS8hE0(1) AAS
ヒルメス相手にまずちょこっと力貸すくらいな気もするがきっとそれはそれでショックなんだろうな
でも牛版はきっとヒルメスは安らぎを得て幸せに暮らしました多分
で終わるんじゃね 良かったね!
905: (ワッチョイ ff88-1256 [240b:12:31e0:9b10:*]) 06/08(土)03:56 ID:XjYyYAt90(1/2) AAS
原作2部がグダグダで主人公からラスボスまで「キャラに相応しい死に方」からほど遠い感じだったし大改編でいいやな
銀英伝やマヴァールは死ぬのは悲しいけどまあそうなるよねって感じだったけど
906
(1): (ワッチョイ cfda-VD3x [153.216.199.72]) 06/08(土)08:07 ID:vqjGzlLc0(1) AAS
アルスラーンに苦戦するヒルメス
蛇王「力が、欲しいか?」
精神的に余裕が無かったので受け入れてしまうヒルメス
ルクナバード抜刀
憑依した蛇王を消滅させる
憑き物が落ちたヒルメスは敗北を認めてイリーナを伴って姿を消す
解放王の御世が始まる
って流れを予想。
907
(1): (ワッチョイ 3fa2-l7CW [133.218.249.12]) 06/08(土)08:52 ID:IImxjPPj0(1/2) AAS
うーんそれはそれでなんだかな
ヒルメスに関しては、原作第一部最後でいいや
原作第二部の酷さには同意

荒川版はエステルの改変が当初から違和感あったけど
そこはどうなんとん?

あとアニメ版は更にルクナバードの扱いがオリジナル超展開してたっけ
あのままフェードアウトしてしまって、なんだったんだろう
908: (ワッチョイ 5353-6hrF [2400:2200:4c2:b291:*]) 06/08(土)13:34 ID:Hfqm5dMt0(1) AAS
見てないのでどう超展開だったのかもう少し解説を
909
(1): (ワッチョイ 3fa2-l7CW [133.218.249.12]) 06/08(土)14:45 ID:IImxjPPj0(2/2) AAS
もはやウロだけど、確かボダンの手下がルクナバードを取っていって
ボダンの手に渡ったような

あとアニメは聖マヌエル城だったかで唐突にダリューン対ヒルメスの一騎打ちを
やたら力を入れてやってた
910: (ワッチョイ 6fc1-6hrF [2400:2200:3c7:6423:*]) 06/08(土)15:10 ID:Lo0piCRR0(1) AAS
そのままフェードアウトとか確かに超展開だなw
911: (ワッチョイ ff49-1256 [240b:12:31e0:9b10:*]) 06/08(土)20:33 ID:XjYyYAt90(2/2) AAS
アニメ1期ラストのほうのダリューン戦でまさに>>906みたいなことやってたな
合体した相手は弟子たちだったけど
912: (ワッチョイ 7f65-NJbM [240a:61:31e2:3cbb:*]) 06/08(土)23:45 ID:eDUxavuQ0(1) AAS
もう忘れてたわ
913: (ワッチョイ cfcd-NRJU [153.165.75.79]) 06/09(日)09:02 ID:79nSRkkG0(1) AAS
>>896
ちょっと気になるw
完結したら読んでみよう
914: (ワッチョイ 23da-Webs [60.37.157.96]) 06/09(日)10:03 ID:N10z6qyH0(1) AAS
>>909
ボダンがルクナバードで蛇王を打倒するルートか…
イアルダボートの神よ、照覧あれ
915: (ワッチョイ 03d2-VQfa [2402:6b00:dc44:4f00:*]) 06/09(日)10:17 ID:95kUX9z10(1) AAS
>>907
荒川版冒頭は幼少エステルの存在に隠れがちだけど同年代のパルスの一般市民男子との
出会いもキーだと思う

商人になった彼らとギランで再会するエピがあってその時に商用で王都へ向かう彼らに
王都で(逃亡の事はこの時点で知らない)エステルやマニエル城の生き残りの事を
なんとか気にかけてやってくれないかとアルスラーンが彼らに頼みこんでいる

傷病者たちの顛末が変わらないにしてもパルス国民とルシタニア国民が
戦後単なる憎悪の応酬にならないわずかな希望の芽を見出す展開は出来るんじゃないか?
916
(1): (ワッチョイ ff32-0NsG [219.115.214.68]) 06/09(日)14:20 ID:+S30CyGn0(1) AAS
漫画版七都市物語は少し原作と違う?
917: (ワッチョイ 6f30-jdRS [119.172.44.36]) 06/09(日)16:04 ID:vYoT82Qx0(1) AAS
ネトフリで某作品見たあとだからこの話題だと自然に

そぉら行けぇ!今度こそ神聖なるイアルダボードの神のためにィ!とか
パルスの捕虜なんているかよぉ!とか頭に浮かんだ
いや実際普通にやってるよなこれ
918: (ワッチョイ 7f49-mztR [240b:12:31e0:9b10:*]) 06/09(日)19:08 ID:ET/y8jHW0(1) AAS
>>916
AAAとリュウが原作よりも親しい関係として描かれていた
そしてクルガンがコーヒー独占したときシーンは笑える
919: (ワッチョイ d739-iNSb [2402:6b00:dc44:4f00:*]) [saga] 06/20(木)20:06 ID:CnT57e1Y0(1) AAS
>>883
他作品でも脇役の末路まで描く荒川氏なら第一部でオリジナル結末になるとしても
シャガードとその配下の海賊一味にもキッチリ無残な末路を用意してくれると信じている
920: (ワッチョイ 5232-qZa+ [219.115.214.68]) 06/20(木)20:52 ID:1UH5nr/A0(1) AAS
漫画版七都市物語は文庫化されてないな 
漫画版創竜伝と道原版銀河英雄伝説は文庫になってるのに
921: (ワッチョイ b2f5-1HrD [240b:12:31e0:9b10:*]) 06/21(金)01:14 ID:QwaPJcnG0(1) AAS
そりゃ七都市は出版されてそんなに経ってないもの
20年以上前の作品と一緒にしてもしゃない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.496s*