[過去ログ] ★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart273★★★★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
247: ゆきんこ 05/08(水)11:07 ID:NyKAEMGQ(2/3) HOST:93DC:6D91:9178:1BC0 AAS
堤防の地盤を強化するために桜を植えたのか

外部リンク[pdf]:www.city.fukushima.fukushima.jp
248
(2): ゆきんこ 05/08(水)11:08 ID:9bp4IiOg(1) HOST:7577:2CED:DDA4:F582 AAS
市のハザードマップだと0.5~3.0mの浸水を想定だって
ここに限らず吉井田は意外なところで浸水するよね
数年前もひどかった
外部リンク[pdf]:www.city.fukushima.fukushima.jp
249: ゆきんこ 05/08(水)11:22 ID:ZgbsCZFQ(4/4) HOST:3AF2:CF06:3B01:6694 AAS
郊外型イオンモールで、日本全国の駅前商店街を廃墟にしておきながら
今度は、取得が容易くなった駅前の土地と、海外進出で稼いだ外貨を使って、駅直結の都市型イオンモールで稼ぐとは… イオンモール恐るべし
福島駅東口再開発の場合は、参考資料としてマチニワ(八戸まちなか広場)のケースを紹介してたけど、西口の場合は、イオンモール旭川駅前あたりを参考とするのかな?
引いて儲けて押して儲ける、まるでノコギリ商売だな
ここまで桁違いの事業展開されると歯向かう気も起きないよ… 降参です
250: ゆきんこ 05/08(水)11:39 ID:l09PyCDg(3/4) HOST:DC6C:4F00:29EF:EFA1 AAS
イオンは時代の変化に乗って対応してるんだよ
駅前商店街の何もしないで進出反対しかしない連中よりも努力してるってことだろ
251: ゆきんこ 05/08(水)11:40 ID:qjcBsisw(1) HOST:635C:00F4:BFA0:5677 AAS
>>243
西口がイオンと共同で開発とかまだ決まってないだろ。
相変わらず妄想と虚言癖が酷い人だな。
252: ゆきんこ 05/08(水)12:10 ID:3tRFPKlA(1) HOST:0000:6FC4:8F67:A80A AAS
>>248
ハザードマップを見ると買いたいとは思えんな
253: ゆきんこ 05/08(水)12:24 ID:Lgujm8bw(1) HOST:3AF2:FD68:0FD0:DC5A AAS
お安いのかしら?
254: ゆきんこ 05/08(水)12:32 ID:pr6nGoKg(1) HOST:7742:6CCF:8797:5D80 AAS
>>245
イオンシネマ「いい加減移転させて…」
255: ゆきんこ 05/08(水)12:43 ID:K6xaeI4Q(1) HOST:3AF2:0F1E:ED19:CC76 AAS
いわき市の建売とか凄いよ
256: ゆきんこ 05/08(水)12:49 ID:nCgLJRYw(1) HOST:0000:6FC4:F22D:B1CC AAS
岡山みたいなイオンモールになるのか、西口が
257: ゆきんこ 05/08(水)13:11 ID:T1qFbL/Q(1) HOST:7742:4AB5:A15B:B983 AAS
全区画建築条件付きでしょ?
安くはなさそう
258: ゆきんこ 05/08(水)16:49 ID:w68n7E5w(1) HOST:DC6C:C292:5672:3195 AAS
映画館は駅前と市外のインター幹線道路脇の商業施設
どっちが人集まるだろ
259: ゆきんこ 05/08(水)17:01 ID:HqD9FNOA(1) HOST:93DC:DF7D:0AEF:05DD AAS
>>248
一応、地区計画段階で浸水深さ以上の盛土と、
調整池なんかの整備で866トンの雨水貯留を可能にしているね
プール一つの容積が250〜300立米だからプール3つ分は名目上耐えられる
260: ゆきんこ 05/08(水)17:05 ID:FvB7TtRQ(1) HOST:7742:6CCF:EBFE:3FBA AAS
>>232
公式HPの写真見ると土地に沿って小川流れてるのね
宅地はそれなりに土盛りしてるだろうけどちょっと怖いな
261: ゆきんこ 05/08(水)17:08 ID:ZNkUt7sA(1/2) HOST:3AF2:D024:AC96:F821 AAS
昼はモコモコ、雨や夜はゲコが道路に出てくる季節ですねぇ
262
(2): ゆきんこ 05/08(水)17:13 ID:WB9iOIxg(1/2) HOST:DC6C:CB34:B9C1:96AA AAS
「道の駅ふくしま」が成功した理由

福島市によりますと、プレオープンから今年3月末までに来場者の数は330万人を超え、売り上げは25億円あまりを記録しました
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
目標 8億円
初年度売上 11ヶ月で10億円達成 来場者160万
2年目は売上15億円台に伸びたってことなのかな。来場者は横ばいだけど
263: ゆきんこ 05/08(水)17:23 ID:WB9iOIxg(2/2) HOST:DC6C:CB34:B9C1:96AA AAS
最近河川しゅんせつとか頑張ってるし排水ポンプとか使って想定時よりは耐えられる見込みなんだろうけど
温暖化の影響か水害の程度頻度が強くなってるらしいからどーなんだろうねえ
264: ゆきんこ 05/08(水)17:30 ID:IPM6fxhw(1) HOST:0000:6FC4:B9D2:256F AAS
国管理の河川だから治水工事の予算は出てるんだろうけどここ数年の水害の多さを鑑みると油断は出来ないよね
265: ゆきんこ 05/08(水)17:31 ID:ASde2aMw(1) HOST:0000:6FC4:3BE4:A80A AAS
>>262
ハゲとるやないかい!!
266: ゆきんこ 05/08(水)17:35 ID:NyKAEMGQ(3/3) HOST:93DC:6D91:9178:1BC0 AAS
311の時は、あの辺りの元田圃は液状化の問題は無かったのかな
水害とか地震が十分補填される保険に入っておけば安心かな・・・
1-
あと 735 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s