石巻市立大川小学校津波訴訟スレ Part1 (288レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

191: ゆきんこ 2018/10/29(月)00:21 ID:/4os3eiA(1/3) HOST:8E9E:EF7D:A395:4F1B AAS
台風による増水で川が氾濫して決壊しそうなら、
裏山に逃げただろうね。
一度、現場に来て海まで歩いてみなよ。
警報が出たところで、
こんなとこまで津波が来るなんて想像出来ないから。
それとハザードマップでも浸水区域になっていなかったしね。
それは石巻市のせいかもしれないけど、
学校の先生のせいにするのは違うと思います。

193
(5): ゆきんこ 2018/10/29(月)21:26 ID:/4os3eiA(2/3) HOST:8E9E:EF7D:A395:3070 AAS
広報車については、近所の人がなにを言ってるかわからなかったそうです。
だいたい、津波に追われている広報車に避難しろって言われて聞き取れたにしても、
間に合うわけがない。
広報車の人が先生方に言ったと言ってるわけでもないし、聞こえたとわかってない以上、
広報車と先生方の判断は関係ないと思います。

一人で逃げた先生については、あのすさまじい地震からしたら、
私は非難できない。もし、2、3人でも児童を連れていたら、ヒーローだったんだろうか?

そして、津波の浸水区域になっていなかった為、
あの立派な堤防で川の氾濫は考えられなかったと思う、というよりそもそも考えられていなかった。
先生方の判断は、結果的に間違っていたにしろ、手順に沿ったもので非難できるものではない。
省4
194: ゆきんこ 2018/10/29(月)21:41 ID:/4os3eiA(3/3) HOST:8E9E:EF7D:A395:3070 AAS
>>186
いや、高くしろといってるわけでなく、決壊しないよう丈夫にしろと言ってるのですよ。

浸水した、市役所の隣に、市立病院や、防災センター作ったり、
また津波が来て浸水したらまた、なにもしないの?市の職員さん。
門脇の築山の建売住宅の乱立を見るにつけ、津波の教訓ってなんなんだろうと思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*