[過去ログ] '70年代頃の仙台を語るスレ(12) (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: ゆきんこ 2017/11/24(金)19:51 ID:27jtYyLg(1) HOST:FFEA-DA39-1483 AAS
昭和にすれば解決 ノシ
13: ゆきんこ 2017/11/24(金)20:04 ID:3M5hHmhQ(1) HOST:FFEA-DA39-A782 AAS
あっしは世間というものを意識して見るようになったの78年ごろからで
濃い記憶・思い出はそこから85年くらいまでなんですよね。
14
(3): ゆきんこ 2017/11/24(金)21:38 ID:cYgvh5sw(1) HOST:ACFC-DA39-1BE8 AAS
1歳から4歳まで(74年から77年)親父の転勤で仙台に住んでた者です
こないだ主張で40年ぶりに仙台に行く機会があったので当時住んでた社宅に行こうとネットで検索したのですがどうやら無くなってるっぽく見つけられませんでした
専売公社(今のJT)の社宅があった場所分かる方居ますか?
また来月主張で仙台に行くので今度は社宅があった場所に行ってみたい
僅かな記憶しかないのに仙台がものすごく懐かしく感じたので分かれば教えてください
15
(1): ゆきんこ 2017/11/24(金)23:20 ID:O/AZQnvA(1) HOST:FFEA-DA39-9702 AAS
社宅までは知らないが、たばこ工場があったのは「ヨークベニマル フォレオ東仙台店」の辺り。
今は商業施設で跡形もないと思う。少し前までは専売公社の野球場とかあった。
西にはガス局のガスタンク。北にはスペルマン病院とかカトリックの施設がある
16: ゆきんこ 2017/11/24(金)23:37 ID:IhfU34jA(1) HOST:2010-DA39-9313 AAS
>>15
情報ありがとうございます
ただ工場ではないので違うかな…。
やっぱり40年も経つと街が様変わりしてしまうんですね

あ、それから主張じゃなくて出張でした
失礼いたしました!
17: ゆきんこ 2017/11/25(土)00:09 ID:xRDzg84w(1) HOST:E9E1-DA39-44DB AAS
専売公社の社宅ってどこにあったんでしたっけ?
18: ゆきんこ 2017/11/25(土)00:39 ID:5YdlCqyg(1) HOST:FFEA-DA39-5334 AAS
社宅の場所が知りたいんですもんね。
会社の近くだったら連坊辺り?
あと何か情報ないかな〜
19: ゆきんこ 2017/11/25(土)02:26 ID:6H0DhAXQ(1) HOST:3719-DA39-3AD7 AAS
>>9
その時代よりも後だから別かも知れませんし、いくつかある社宅の一つでしかないだろうけど、
薄〜い記憶では清水沼3丁目と原町4丁目の境界・梅田川右岸近くにもあった気がします
今のグーグルマップだと「康陽会」という福祉施設が建っている辺りかな?
20: ゆきんこ 2017/11/25(土)22:13 ID:qJQ48qew(1) HOST:419C-DA39-7AE5 AAS
>>14
外部リンク:saiwai.exblog.jp

幸町二丁目、幸町中央集会場の南側にあったと有りますね。
2004年時の情報です。
21: ゆきんこ 2017/11/25(土)23:45 ID:1UqAd6EQ(1) HOST:DD51-DA39-06D6 AAS
>>19-20
14ですがわざわざ調べて頂いてありがとうございます
JTの社宅といっても複数あったのですね

自分も今日色々探したり親に電話して調べた結果どうやら今の若林区文化町という所にあったみたいです
親もだいぶ年老いて記憶が曖昧になってるみたいですが地名や近くにあったものなどを聞き出しました
周りには電電公社(NTT)と国鉄(JR)の社宅もあったみたいで今はJRだけ残ってるのをGoogleマップで確認出来ました
他にもエンドーチェーンなどの名前が出てきましたが調べたらこちらは業態が変わったみたいですね…。

皆さん色々探したり思い出そうとして頂きありがとうございました!
22: ゆきんこ 2017/11/26(日)19:00 ID:islIJYPg(1) HOST:FFEA-DA39-9702 AAS
建物のあった場所とか痕跡探すのって面白いよね。
昔の地図とか見るのも大好き。
23
(1): ゆきんこ 2017/11/26(日)22:05 ID:6KPKaaPQ(1) HOST:C9A3-DA39-6DD6 AAS
>>21
文化町に近いエンドーなら南材木町店でしょうか。

今はなくなりました。
24
(1): ゆきんこ 2017/11/26(日)23:38 ID:OvsAYwmg(1) HOST:E221-DA39-D644 AAS
>>23
もしよければ今そこは何が建ってるのか教えて頂けますか?
行って写真に収めてきたいので
25
(3): ゆきんこ 2017/11/27(月)04:44 ID:Kzik3JNA(1/2) HOST:3719-DA39-3AD7 AAS
>>24
横からですが、ローソンかな?
暇つぶしに作図してみました↓(注:サイズ488KB,jpeg)
画像リンク[jpg]:kzho.net
・地下鉄を利用し河原町駅からは徒歩で移動(オレンジ線)という勝手想定
・複数の白矢印は「自分なら最低でも押さえておきたい撮影場所や構図方向」
※当時無かった新幹線高架橋が邪魔になりますが、特に踏切やそれに続く狭路は雰囲気が残っていそう
※ローソンの敷地とエンドー敷地はほぼ重なりますが、エンドーの時は北側に少しだけ拡大
  新幹線高架下にあたる東側にもやや拡大されていたと思います
  一方で当時の南側は河原町通りギリギリではなかった可能性もありそうですが(少し削られていたかも)
省1
26: ゆきんこ 2017/11/27(月)12:22 ID:uZ7sj+5A(1) HOST:042F-DA39-162A AAS
>>25
おおお、これは凄いわかりやすい!
詳細な案内まで書いて頂き感謝します
これなら間違いなく行けそうです
ありがとうございます!
27
(1): ゆきんこ 2017/11/27(月)14:12 ID:Kzik3JNA(2/2) HOST:3719-DA39-3AD7 AAS
>>26
25の文章で訂正(下から2行目)
×河原町通り  ←これは旧4号線・現「昭和市電通り」で別の道
〇市道(若林96)・通称「南材木町河原町線」

社宅跡地自体は当時の面影が無いかと思いますが、社宅横の市道の先に見えるJR社宅の景色だったり、
踏切に掛かる市道の微妙な曲がり具合などは、親御さんの記憶とも重なるかも知れません
当日が天候に恵まれ良い出張になりますように・・
28
(1): ゆきんこ 2017/11/27(月)21:21 ID:VtnqaIZQ(1/2) HOST:7742-DA39-38A3 AAS
>>25
南材木のエンドーは穀町寄りの岳陽楼の向かい側、蕎麦屋の隣だよ
29: ゆきんこ 2017/11/27(月)21:23 ID:VtnqaIZQ(2/2) HOST:7742-DA39-38A3 AAS
あのローソンは昔はただの駐車場だよ
30
(1): ゆきんこ 2017/11/27(月)21:53 ID:1AAo0eIQ(1) HOST:FFEA-DA39-9702 AAS
たしかに、高校の時、椌木エンドーの前通って文化町から踏み切り渡って今のローソンの前通って学校行ってたけど
椌木エンドーは覚えてるが、ローソンの前はなんだったかまったく記憶にないわ。

話しは戻るが、これ昔の航空写真。JRのは今と同じだが、その北の二棟二棟がJTとNTTなのか。
外部リンク:maps.gsi.go.jp
31: ゆきんこ 2017/11/27(月)22:55 ID:eW3orSNQ(1) HOST:420E-DA39-2BED AAS
>>27
またまたありがとうございます!

>>28
Googleマップで調べましたがそば処武田屋という所の北側でしょうか?

>>30
この地図いいですね〜
こらは完璧に社宅が写ってますね
1-
あと 969 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s