[過去ログ] 西荻窪・西荻PART173 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
530: 東京都名無区民 2023/08/25(金)00:56 ID:O9z1rU8w(1) HOST:78.134.178.217.shared.user.transix.jp AAS
ちょっと前までは整体やクリーニングや歯医者が多かった気がするけど
たしかに最近柳小路・西友裏みたいな飲み屋街以外にも居酒屋の出店多いよね
呑兵衛増えたのかな(帰りに飲み歩く習慣のない下戸にはつまらない)

できるなら本屋や魚屋みたいな普通の商店街の普通の店の方がいいけどそんな時代じゃないんだろうな
574: 東京都名無区民 2023/08/30(水)08:37 ID:+nVsLGOA(1) HOST:78.134.178.217.shared.user.transix.jp AAS
ここ数年の閉店多かったからね
銀座通りとかと一緒と思えばこんなもんなのかもね

それでも後藤レコード跡とか道路に向いた側は飲食店・居酒屋とか入ったけど
線路下は飲食店制限でもあるのか空き店舗のままだね
RUSTYなんか閉店してから結構経つけど
660: 東京都名無区民 2023/09/11(月)16:37 ID:+p+cFPXw(1) HOST:78.134.178.217.shared.user.transix.jp AAS
>>658
範囲少し広げたらワイズや生協、クイーンズ伊勢丹、サミット善福寺も
南なら三浦屋(松庵)やオーケー(宮前)
ここ20年くらいでほんと増えたよね

昔は西友とシヅオカヤと生協くらいだったのに
693: 東京都名無区民 2023/09/14(木)10:22 ID:bxj1qmwA(1) HOST:78.134.178.217.shared.user.transix.jp AAS
駅前というとこないだ閉店した南口の塚田時計?
北口のオカモトも元々時計店でショーウィンドウあったけどどうなんだろ
でも遠藤実というひと南荻窪だったらしいから南口かな

いずれにしろ古い話だから他にもあったのかもしれないけど
711
(1): 東京都名無区民 2023/09/16(土)18:58 ID:rGYtXkFQ(1) HOST:78.134.178.217.shared.user.transix.jp AAS
>>710
住居表示(昭和37)が導入されて古い地名が一斉になくなったとき(昭和44年まで)
外部リンク[html]:www.city.suginami.tokyo.jp

西荻絡みでいうと西荻窪とか井荻とか関根町とか宿町などがなくなっている
(井荻小の井荻はこの旧地名から来ているから西武線の井荻駅から遠い。井荻駅は旧井荻町から来ている)
また松庵北町の一部が松庵ではなく西荻北に組み込まれていたり大宮前の一部が宮前ではなく西荻南になっていたりする
758: 東京都名無区民 2023/09/21(木)11:09 ID:urjscgYw(1/2) HOST:78.134.178.217.shared.user.transix.jp AAS
>>755
コゲラがいるよね

西荻北で一回見たことがある(ドラミングの音がして見上げたら桜の木をつついてた)
善福寺公園近辺にはしょっちゅういるみたいだけど木の上にいるから注意して探さないと気づかないものね

あと井の頭公園にはアオゲラがいるみたい
761: 東京都名無区民 2023/09/21(木)22:15 ID:urjscgYw(2/2) HOST:78.134.178.217.shared.user.transix.jp AAS
>>760
ホントだ杉並自動車学校に名前変わってたけど閉校ってなってる
大学のときここで免許取ったな

この辺だとここか武蔵野自動車学校だったけど両方ともなくなっちゃったな
若い人減ったし車乗らなくなったものね
800: 東京都名無区民 2023/09/26(火)21:45 ID:0PsWt4Qg(1) HOST:78.134.178.217.shared.user.transix.jp AAS
>>796
うわあローソンって記憶ないな利用してないと忘れるね
というかあの頃はほとんど家と駅の往復しかしてないから気づきもしなかったのかも

あそこはブラザーミシンのイメージ未だにあるわ
826: 東京都名無区民 2023/10/03(火)12:09 ID:c4Nl1UDg(1) HOST:78.134.178.217.shared.user.transix.jp AAS
ほんとここ10年くらいで居酒屋増えたよね
飲み屋街以外にも増殖しているし何なんだろうね
925: 東京都名無区民 2023/10/17(火)12:25 ID:MfCTBVVw(1) HOST:78.134.178.217.shared.user.transix.jp AAS
南口の松屋古いもんね
かなりオッサンの自分が物心ついたときすでにあったし何年前からあるんだろう
941
(1): 東京都名無区民 2023/10/19(木)11:42 ID:OzZTd7jw(1) HOST:78.134.178.217.shared.user.transix.jp AAS
飲食店は3年3割、5年で2割、10年で1割だからねえ
この数年はコロナの補助金で延命しているところも多かったけど

ここ20年くらいの西荻はできるのは飲食店ばかりだからなあ
新規の飲食店が多い街は必然的に入れ替わりが激しくなる
今の御時世ネットやスーパーにやられて飲食店くらいしか新規出店ないのだろうけど
986: 東京都名無区民 2023/10/22(日)23:46 ID:lpi9C5Fw(1) HOST:78.134.178.217.shared.user.transix.jp AAS
>>968
ユニクロは桃井にあるけどな

>>985
1階にGパン屋があって1階の今ATMがあるところのカセットテープ売り場と2・3階がサトームセンだね
当初の大型生活雑貨店と様変わりしてたけど一応その頃も施設自体はコミカという名前だったと思う

コミカの前が西友で線路下の現店舗ができた後も1号店で線路下が2号店でしばらく2店舗体制だった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*