★ 神奈川板 質問要望スレッド【Part 11】 (198レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

126: まちっこ 03/13(水)07:34 ID:JtTJ/vSQ(1/5) HOST:93DC:CAD2:5C75:B02B AAS
湘南台スレ利用者ではありませんが、他のスレの利用者から見て
極めて不思議な状況だと思いました
過去の理由はわかりませんが、管理人さんが「会議室運営質問要望スレ」で書いている、

>「明らかなスレチ以外は削除しなくて良い。
<レス関係が在るなどで「スレ趣旨に見合ったレスでも巻き込み削除が在る」
>のは避けたい。」

こちらがごく普通の感覚だと思います
そもそも、「番長」というだけで内容がスレ趣旨にあった投稿であっても消された場合
削除理由が堂々と「GL7(スレ趣旨違い)」と書かれているのはおかしいですよね?
つまり、削除理由とすべき適当なガイドラインが存在しないということになります
省2
128
(1): まちっこ 03/13(水)11:21 ID:JtTJ/vSQ(2/5) HOST:93DC:CAD2:5C75:B02B AAS
>>127
>荒れる前に対応しているから荒れていないだけ

荒れるときには荒れる原因の投稿あるいは最初の荒れた投稿が必ずあるはずです
それはいわゆる「番長」の投稿そのものかもしれないし、他の人の投稿が原因かもしれません
しかし一方で当該スレでは普段リモホで判断して監視して削除依頼をいる人がいるくらいであれば、
上記の投稿も必ずキャッチされるはずで、
その時にそれを即座に削除依頼すればよいだけなのでは?

>経緯の書き込み見ても、スレ住人の意見を反映したルールな訳だし、(外野の立場で)それを無視するのは無責任すぎませんか?

4年も経っており、スレ住人の中からも疑問が出ている状況なので
管理人さんも再度皆さんの意見をききたいとおっしゃっているものと認識していますので、
省1
129: まちっこ 03/13(水)11:24 ID:JtTJ/vSQ(3/5) HOST:93DC:CAD2:5C75:B02B AAS
補足です

上記の対応(すなわち通常のスレッドと同じ対応)であれば、
番長と間違われて消されたり、あるいは内容的に何ら問題ない番長の投稿に
うっかりレスして巻き添えで消されて文句が出たりという状況は
解消に向かうものと考えられますが、いかがでしょうか?
132
(2): まちっこ 03/13(水)21:52 ID:JtTJ/vSQ(4/5) HOST:93DC:CAD2:5C75:B02B AAS
>>131
>>128の方法(=GL7の投稿があればすぐに削除依頼する)で何故駄目なのかが理解できません
131さん以外にそれでは荒れるから現状のほうがいいという意見の方はいらっしゃるのでしょうか?
133: まちっこ 03/13(水)22:01 ID:JtTJ/vSQ(5/5) HOST:93DC:CAD2:5C75:B02B AAS
あと、管理人さんは文体以外の管理人さんにしかわからない識別情報を使って
「番長」であるかどうかがわかっているのかどうかについては「開示しない」
とおっしゃっています

もし仮に管理人さんが番長であるか否かをほぼ確実に判定できるのであれば、
スレ住人が「番長」の投稿だと判断した場合に即座に削除依頼でき、
かつ管理人さんが即座に対応できるのであれば、
他の住人の方が「番長」の投稿だと思わずに普通にレスしてしまうこともあまりなく
粛々と問題なくスレッドが進行する可能性はあるかと思います

しかし現実には即座に対応するのは管理人さんにとっても無理でしょうから
どうしてもついついレスしてしまう人は出てくるでしょうね
省3
140
(1): まちっこ 03/14(木)06:57 ID:FG7Ue2Kw(1/2) HOST:93DC:CAD2:5C75:B02B AAS
>>132
>管理人はたまに違うリモホでも同一端末と明言をしているから、端末情報は分かっているはずです
>それを確認したうえで削除しているんだと思ってましたけど、そこまではしてないんでしょうか

たとえ管理人さんには端末が特定できていて「番長」の書込みかどうかが完全にわかっていると仮定しても、
管理人さんは四六時中神奈川板に張り付いているわけではないので、
私が先に書いた

>他の住人の方が「番長」の投稿だと思わずに普通にレスしてしまう

ということは起こりえますし、実際に起きているわけです
なので、それを防ぐには「番長」と判断して削除依頼した人が、
同時に
省4
149
(1): まちっこ 03/14(木)22:19 ID:FG7Ue2Kw(2/2) HOST:93DC:CAD2:5C75:B02B AAS
>>148
はい
私は湘南台スレは利用していませんので、
仮に多数決などで決めるのであれば当然カウントからは除外してください
あくまで外野から見た意見に過ぎませんので
152: まちっこ 03/15(金)06:34 ID:vIFwNgOA(1/4) HOST:93DC:CAD2:5C75:B02B AAS
>>151
あまり回答の必要を火事無かったのですが、ご指名なので

>削除依頼する側だって四六時中張りついているわけじゃないでしょ?

管理人は3つの板の管理を一手に引き受けていて、
湘南台スレはその1つの板の1つのスレの事案への対処の話です

一方「番長」を監視している人は湘南台スレ1つ(あるいは近隣スレも?)のみを
見ていれば良く、しかも複数のスレ利用者が対処している(?)

となれば、「番長」に対する削除依頼はそれなりにリアルタイムに近い形で
対処できている可能性が高いと考えられます
管理人さんによる削除のリアルタイム性とは比較になりません
省5
153: まちっこ 03/15(金)06:38 ID:vIFwNgOA(2/4) HOST:93DC:CAD2:5C75:B02B AAS
補足です

>削除される前に不確定な情報を書き込んだらそれが原因で荒れる気しかしない

それは確かにあり得ます
なんとなくそうなるかもなと思いながら書いてました
やってみなければわからないけど
166: まちっこ 03/15(金)21:36 ID:vIFwNgOA(3/4) HOST:93DC:CAD2:5C75:B02B AAS
>>162>>164
そもそも何故「道連れ削除」が基本なんでしょうか
削除対象となっているルール違反の書込みがなければ意味が通らないものは道連れもわかりますけど、
見ていると削除対象投稿にアンカーが打ってあるとはいえ別に元記事がなくても意味は充分通るし、
まして内容は極めて真っ当なものまで「削除した記事にアンカーが売ってあるから」
という理由だけで削除されてしまっているものが結構見受けられるように思えるんですよね
そういうものまで道連れ削除される理由がよくわかりません
169
(1): まちっこ 03/15(金)23:33 ID:vIFwNgOA(4/4) HOST:93DC:CAD2:5C75:B02B AAS
>>168
私にはリモホがspmodeの2件の投稿の削除依頼がされているように見えますが?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.110s*