[過去ログ]
四国板に於いての削除について (190レス)
四国板に於いての削除について http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1126360903/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
71: まちこさん [] 2006/04/01(土) 19:10:03 ID:rVCnhgJE HOST:l213154.ppp.asahi-net.or.jp 171 名前: かづらきのをに 投稿日: 2006/03/30(木) 13:07:07 ID:75DC0t1Y [ eaoska110003.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>169さん 貴重な情報ありがとうございます。 以前、ワインの勉強会を一緒にやっていた酒屋の若旦那、とうとう店全体を、赤電球だけの薄暗いセラーにしてしまいました。 光のエネルギーはものすごいもので、特に波長の短い紫外線の化学作用は驚くほど。 蛍光灯にさらされたワインは、炎天下の車に閉じ込められた赤ちゃんの状態でしょう。 素質あるワインならリハビリも可能だけど、痛めつけられた傷跡は残ります。 回転のいい店なら立てていても問題ないけど、高価なワインを、蛍光灯で照らされた保存ケースに誇示するのは最悪。 逆に、暗く静かな場所に、やさしく寝かせておいてやると、安ワインが豊満な淑女に変身することだってあります! 印象に残るワインの一つは、防空壕の中に忘れられていた、今なら千円程度の国産ワインです。 ワインにも、楽しい出会いがあるものです。 その焼肉屋のオーナーとも、お話してみたいですね。 店名、その他、詳しい情報を教えてくださ〜い!!! 172 名前: お遍路さん 投稿日: 2006/03/30(木) 14:37:20 ID:MqUgBhCA [ p2206-ipbf06matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] >>171 寝かせるのと立てるのとに保存性の差がないのはもう常識に近いですよ、 イタリアなどは伝統的に立てて保存している地域もありますし、特にそれで 何の問題も見られません。 むしろコルクの腐食度合いやコルクとビンの密着度という点から見れば 立てて保存する方が良いことがはっきりしています。 ワインを寝かせて保存するというのは「伝統的に多くの地域がそうしてきたから」、 以上の科学的な理由はありません、多くのワイン愛好家達が寝かせているのも 同じ理由からです。 コルクをしめらせて空気の侵入を防ぐ、という尤もらしい理由も語られますが、 空気の分子はコルクもコルクとビンの隙間も通り抜けられません、「じゃあ ワインが減るのはどうしてだ?」という疑問もおありでしょうが、あれは単に 空気よりも小さい水の分子がコルクの隙間を通過するからです、つまり 濡らそうが湿らそうが乾いている状態と同じなのです。 http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1126360903/71
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 119 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s