★★★田無Part113★★★ (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
693: 多摩っこ 2023/11/01(水)12:01 ID:xauvjp7w(1/3) HOST:aq065203.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
50代以降の世代と20代前後の世代とでは視力というか画面認識力という意味で
大きな開きがあるのも現実だよ。
おれは老眼きてるからスマホ見るにしてもラインの画面にしても文字の大きさ
かなりデカくしてそれでもやっとこさのぞきこむがごとく凝視してようやく
文字判読。若い子たちみたいな文字の小ささではながらスマホでなんて
周囲がどうこう言う前に安全確保されてたってやろうにもできない。
ながらスマホを擁護するつもりは毛頭ないけれど。
個人的にはオレもPCの方が疲れることなく使い続けられる。
つか視力的にはタブレットも欲しいがよくわかんないので手を出してないが。
694: 多摩っこ 2023/11/01(水)12:23 ID:xauvjp7w(2/3) HOST:aq065203.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
QR決済でいうならペイペイだけ他の決済より半分くらいの料率でやってるのよ。
でなもんでQR決済はペイペイだけやってます他の決済方法はお断り。っていう
店舗はかなり多め。
逆にうちはD払いのみとかAUペイのみお取扱いなんて店はそうそうない。
697: 多摩っこ 2023/11/01(水)17:20 ID:xauvjp7w(3/3) HOST:aq065203.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
QRコードを客の端末でスキャンする方式を事業者が選択した場合
決済金額に対して数%の手数料を引っこ抜かれるだけで
基本料とかいう固定費という概念は存在しない。
店舗の設備としては三角スタンドと個々の店舗のQRコードが
印刷されたシールが運営から送られてくるのでそれをスタンドに貼り付けて
レジ横に出しとくだけ。締め日から締め日までの間に一件もQR決済する人が
いない状況であるなら事業者の負担はゼロです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*