滝山団地の皆さん!!【Part16】 (919レス)
1-

789: 多摩っこ 01/02(火)22:51 ID:IETNiaPw(1) HOST:108.136.178.217.shared.user.transix.jp AAS
角打ちみたいな感じだな

幼少期→駄菓子屋
少年期→ゲーセン
成人後→居酒屋・キャバクラ
引退後→角打ち

人は群れたがるものだな
790: 多摩っこ 01/02(火)23:20 ID:mxme+gUg(1) HOST:sp1-75-225-149.msc.spmode.ne.jp AAS
いつもとゝやの前で酒を飲みながら、おじさん達が談笑してるのを見るとほっこりするんだよね。
滝山は平和だなぁって
791: 多摩っこ 01/03(水)20:58 ID:RT9ymTyg(1) HOST:KD175132252233.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
すいません、私そこにいました。
数少ない滝山団地の残党と‥
792: 多摩っこ 01/07(日)19:06 ID:G8gY7j9Q(1) HOST:p9152175-ipngn9301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
昨日のドラマ「おかしな刑事」での滝山ロケ、
録画見直してやっと場面と撮影場所が判った。
藤棚のコンクリが目印。
793: 多摩っこ 01/07(日)22:10 ID:VeEACQzg(1) HOST:aq006093.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
みんな寂しがり屋なんだよ。
794: 多摩っこ 01/08(月)07:51 ID:ca+00SlA(1) HOST:103.140.113.190 AAS
愚痴を云い傷を舐め合うだけの情けない老い方はすまいと心に誓ったのであった
暇なら図書館に行って勉強すればいいのに
795: 多摩っこ 01/09(火)17:27 ID:b0ehT5IA(1) HOST:133.106.188.104 AAS
類は友を呼ぶって言うけど、それが嫌なら一人ぼっちの世界で生きれば良いだけ。
但し、周りが楽しく談笑してても妬ましく思うのは負け惜しみ。
ぼっちならぼっちの世界を貫くべし。
796: うぃん 01/09(火)20:18 ID:i7NaJAIg(1) HOST:KD106139178190.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
年末あたりに滝山帰ったら、まさかの珍来定休日&年末休み突入・・

そして、滝山公園にあった、我々が小学生の時によく遊んだ
滑り台とターザンロープやらの撤去工事が行われておりました(´;ω;`)
ターザンロープは、数回遊んだだけで、ロープが撤去されていたような。。?

鉄骨の塊と、梯子の切れ端みたいのが、まとまって置いてありました。
時代は変わるんだと思ったけど、少し寂しかったです。

しかし、、あのトイレはいつ建て替えるんだと、思いたい(笑)
797: もぐ 01/23(火)08:35 ID:vADgLH8A(1) HOST:softbank060157083051.bbtec.net AAS
皆様にお聞きしたいのですが東久留米近辺で頸椎ヘルニアのブロック注射をして頂ける評判の良い病院等を知っている方いらっしゃいませんか。
宜しかったら教えて下さい。
798
(1): 多摩っこ 01/29(月)12:10 ID:daM0yNTQ(1) HOST:sp1-75-227-239.msc.spmode.ne.jp AAS
白山公園の北側の荒れ地だった所、今野球場になっている所が何か重機がたくさんあって工事しているみたいだけど、
何か出来るのかな?
799
(1): 多摩っこ 01/29(月)13:04 ID:EbI2G3PQ(1/2) HOST:softbank001112248048.bbtec.net AAS
>>798
あの辺って大雨が降った時に一時的に水を貯める役割があったと思う。
だから、建物じゃないと思う。
800: 多摩っこ 01/29(月)16:10 ID:b5FZTiOg(1) HOST:147.net211007085.libmo.jp AAS
>>799
そうそう俺七小だったからだけどあの辺は微妙に白山に向かってながれるらしいね
801
(2): 多摩っこ 01/29(月)16:15 ID:0dYBuDfg(1) HOST:softbank060108193023.bbtec.net AAS
グラウンド水浸し防止のために盛り土するって聞きました
802
(1): 多摩っこ 01/29(月)16:39 ID:QVCf/H3w(1) HOST:sp1-75-225-238.msc.spmode.ne.jp AAS
昔は白山公園がよく大雨の後に湖になっていたけど、最近湖になることはなくなったね。
土壌改良したのか、排水路を地下に造ったのかな?
803: 多摩っこ 01/29(月)17:32 ID:EbI2G3PQ(2/2) HOST:softbank001112248048.bbtec.net AAS
>>801
グラウンドはあくまで土地の有効活用で、水浸しになるのが本来の役目じゃないのかね。
804: 多摩っこ 01/29(月)22:52 ID:EfZY21qA(1) HOST:KD111239165089.au-net.ne.jp AAS
そう。だから公園内に立派な橋が掛かってる
805: 多摩っこ 01/29(月)23:53 ID:6+M3abFQ(1) HOST:sp1-75-226-233.msc.spmode.ne.jp AAS
白山公園の荒れ地だった所は、今は朝は老人達がゲートボール、夜は少年サッカーチームが練習で使っているね。
昔は真ん中にドブ川が流れていて、臭かったんだよね。
806: 多摩っこ 01/30(火)06:38 ID:ZxyQmgDw(1) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
黒目川に水位測定装置を付けているのと関係あるんかな
807: 多摩っこ 01/30(火)07:50 ID:2gptxDRw(1) HOST:KD175132252233.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
それによって調整してるって聞いたことありますね
808: 多摩っこ 01/30(火)09:37 ID:ZPASwqyA(1) HOST:220-247-87-46.tokyo.otk.vectant.ne.jp AAS
古い話になってしまいますが、昔は南側が野球グラウンドになっていて周りを囲むようにサイクリング、ランニングコースになってましたね。
さらに、西側トイレの下に丸いコンクリート池もありました。
真ん中にかかる橋の下で不良が良くたむろしてました。
今の野球グラウンドとして使ってるところへ入れてる土は、市内公共工事で発生した残土を搬入してるのかも。
1-
あと 111 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s