滝山団地の皆さん!!【Part16】 (941レス)
1-

602: 多摩っこ 2023/10/21(土)18:56 ID:ZPOKB/2w(1) HOST:softbank001112251058.bbtec.net AAS
西東京に住んでる親戚(今50歳ぐらい)が、公立中が荒れてたから中受して私立に行ったけど、東久留米もその頃(1980年代半ば)かな?
603
(1): 多摩っこ 2023/10/22(日)09:31 ID:ICOlLeMg(1/2) HOST:103.140.113.233 AAS
武16と武21-1が新設されるのね〜
604: 多摩っこ 2023/10/22(日)10:31 ID:ICOlLeMg(2/2) HOST:103.140.113.233 AAS
錦城高等学校は80年代半ばには中堅進学校だったのでは?
605: 多摩っこ 2023/10/22(日)11:22 ID:6mwm7PDw(1) HOST:softbank060114119042.bbtec.net AAS
80年代当時、このあたりのワルが行く(行ける)高校といえば…

いくつか思い当たる高校があるけど固有名詞は出さないほうが良いかね?
当時は男子校だったのが共学に変わったり今は進学校になってたり全然変わっちゃってるけど。
606: 多摩っこ 2023/10/22(日)19:22 ID:tmnJK4yA(1) HOST:softbank001112251058.bbtec.net AAS
黒歴史は触れなくていいよ。
錦城は、今は都立の進学指導重点校の滑り止めになっている。
立派なもんだ。
付属中学がないのも、高校から入るにはいいし。
607
(1): 多摩っこ 2023/10/23(月)00:29 ID:oUOgPmlA(1) HOST:p8599127-ipngn39101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>603 詳しく
608: 多摩っこ 2023/10/23(月)20:55 ID:dOSNgxJg(1) HOST:FL1-211-135-158-214.tky.mesh.ad.jp AAS
>>607
武21-1は西団地始発、早朝のみかな。ムサコ発はどんなダイヤかわからない。武16はハナコ南口との間。
609: 多摩っこ 2023/10/23(月)21:13 ID:byLCRqmw(1) HOST:sp1-75-227-83.msc.spmode.ne.jp AAS
運転手不足だから、今更路線増やしてもしょうがないのにね。
既存の路線の本数減るだけ。
610: 多摩っこ 2023/10/24(火)10:41 ID:O4JV4VxQ(1) HOST:133.106.34.165 AAS
運転手不足と言うよりも休憩時間4時間とかの無理なシスト体制の見直しの為に新設しているんでは?
運転手不足の主な原因って12時間拘束で8時間労働とかの現状にあるからな。
611
(1): 多摩っこ 2023/10/24(火)11:22 ID:e2C84UFQ(1) HOST:p10539203-ipngn24301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
他社の路線参入の気配があったとかでは?

武21-1 は
(滝山営業所 出庫→)西団地→ムサコ
なら

既存の無印系統
滝山営業所→西団地・本邑通り経由→東久留米

に相当する系統かな
612: 多摩っこ 2023/10/24(火)23:55 ID:78ngwFBw(1) HOST:sp1-75-227-85.msc.spmode.ne.jp AAS
今日のドラマ、一瞬だけど滝山団地がモザイクなしで映っていた。
613
(1): 多摩っこ 2023/10/25(水)08:15 ID:DAuaFtFw(1) HOST:pw126182132212.27.panda-world.ne.jp AAS
ノジマの駐車場、タイムスの看板ついたけど、お店利用しない人の駐車が多かったんだろうね。
614
(1): 多摩っこ 2023/10/25(水)10:48 ID:j2Vt74BQ(1) HOST:p10778164-ipngn26101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>611
西武バスのサイトにアップされてる

滝山営業所
外部リンク[pdf]:www.seibubus.co.jp

小平営業所
(回数・時刻変更、清瀬=(前沢宿)=滝山団地、清瀬=武蔵小金井)
外部リンク[pdf]:www.seibubus.co.jp
615: 多摩っこ 2023/10/26(木)12:01 ID:TbBXbQQw(1) HOST:133.106.35.191 AAS
>>613
隣のヤオコーも有料駐車場。
近場に駅も無いのに何で有料化する必要あるんかな?
って思ったがコーナンが○○高校の方の駐車はご遠慮下さいってアチコチに書いてあって納得した。
アソコの高校関係者(父兄?)って頻繁に学校に行く事あるんかな?
進路指導とかかね?
616
(1): 多摩っこ 2023/10/26(木)12:17 ID:sFZsxyzQ(1) HOST:133.106.35.134 AAS
>>614
小平営業所なのに清瀬〜滝山団地とかよく分からんな。
運転手は滝山営業所で休むんか?

一日数本の滝山営業所〜ひばりヶ丘駅行って元々ひばりヶ丘始発のバスを貸し出していたが回送区間にするのは勿体無いから免許申請して路線化したってのは本当になんかね?
617: 多摩っこ 2023/10/26(木)14:39 ID:uZRMYaHg(1) HOST:dc.dataslim.gr.jp.8.187.44.218.in-addr.arpa AAS
>>616
滝山団地で客を降ろしたら、東大和市駅近くの小平営業所まで回送となる。
618: 多摩っこ 2023/10/26(木)19:32 ID:TFe9P6Jw(1) HOST:sp49-105-91-217.tck01.spmode.ne.jp AAS
滝山団地から小平営業所まで回送はもったいないな。
それこそ旅客路線にすればいいのに。 
武蔵野線の新小平駅とか利用する人はそれなりにいる。
619: 多摩っこ 2023/10/26(木)23:28 ID:N++k47uA(1) HOST:125-14-124-85.rev.home.ne.jp AAS
小平営業所への回送は、基本的に新青梅街道経由らしいよ(回送なら営業運転と違って基本的にどこを通ってもいい)
旧青梅を使うと時間がかかるし、清11が滝山から小平へ移管された時に終点が滝山営業所から滝山団地へ短縮されたぐらいだから
他の営業所の敷地を使っての折り返しも出来ないんだと思う
新青梅街道はバス停の新設が出来ないと聞いたことがあるけど(交通量と幅員の狭さのせいか?)、新山通り→新青梅→新小金井のルートで
新青梅区間は通過するだけだとしても免許取得が難しいのかもしれない
620: 多摩っこ 2023/10/26(木)23:55 ID:Cllzd5EQ(1) HOST:KD111239170067.au-net.ne.jp AAS
境07/田44も、新青梅街道を結構走るけどバス停1つもないね
621
(1): 多摩っこ 2023/10/27(金)06:28 ID:QsJqmwxQ(1) HOST:softbank060114119042.bbtec.net AAS
小平駅から錦城高校へ歩いて通ってる生徒の多さ見ると、小平駅北口〜滝山団地経由、東久留米駅西口のバス路線があっても良いと思うんだけどなぁ。
小平駅北口のバス停をどうするかと、武蔵21系統と被っちゃうけど。
1-
あと 320 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s