※※※車社会の街・町田市鶴川 121丁目※※※ (763レス)
1-

685: 多摩っこ 05/06(月)03:46 ID:n3YVEYyg(1) HOST:sp49-109-137-40.tck02.spmode.ne.jp AAS
下手にデザイナーとかに丸投げで、駅前をオシャレに作られるよりは市民の利便性を重視して、意見を少しは聞いておいて欲しいね(もう聞いているかどうかは知らんけど)
686: 多摩っこ 05/06(月)04:36 ID:xMCnHCJA(1/2) HOST:133-32-132-84.east.xps.vectant.ne.jp AAS
あとはバス乗り場も遠くなったりして
色々と厳しい再開発だな
687
(1): 多摩っこ 05/06(月)04:54 ID:1PplGHCw(1) HOST:KD113150134147.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
つーか今のイレギュラーはゼルビア案件では?
元のロータリー別に工事してないしバス停移動する意味あった?電車との乗り継ぎに5分じゃ足りない
688: 多摩っこ 05/06(月)05:04 ID:Mh/RhXTg(1) HOST:KD036014102201.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
連休明けから新駅舎の工事が始まる
現在の配置は完成後を見据えたものだから多少不便になってしまっているが、そうしないと駅舎の工事ができないのだからある程度やむを得まい

工事の進捗で暫定措置が取られることもあるかもしれん
完成後の便利な駅を楽しみにして待ちましょう
689: 多摩っこ 05/06(月)06:17 ID:RJkCXCeA(1) HOST:KD106154135238.au-net.ne.jp AAS
雨の日の3番乗り場でのバス待ちは多少どころの不便ではないですよ
690
(1): 多摩っ子 05/06(月)07:23 ID:M7NS5/Bw(1/2) HOST:116-64-24-26.rev.home.ne.jp AAS
3番乗り場、今月中に屋根できるって。
691
(1): 多摩っこ 05/06(月)08:36 ID://qEJpKg(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>687
変更後の乗車、降車場所ともにイレギュラーでもゼルビア案件ではありません
マルエツ前降車場所は駅舎改修工事で新設されるペデストリアンデッキと階段、エレベーターがつながれば改善、時間短縮に期待

>>690
それは朗報ですね
利用者が多く、高齢者も多そうな路線なので…
当然ながら夜間工事なのでしょうね
梅雨入り前の完工に期待
692
(1): 多摩っこ 05/06(月)08:49 ID:5lHt+5Ww(1) HOST:171.69.239.49.rev.vmobile.jp AAS
ニンジャドージョーになったゼルビアキッチンとは何だったのか……やってるかやってないかすら全然わからなかったし助成金絡みだったのかな?
693
(1): sage 05/06(月)09:03 ID:NPFUQf4A(1) HOST:118.72.239.49.rev.vmobile.jp AAS
>691
少なくとも3番乗り場が屋根無しの件はゼルビア案件。
ツインライナー導入しなければ4番乗り場の場所だったのだから。
町田市役所も当初は塩対応だったのだが、誰か議員動いたかね。
694: 多摩っこ 05/06(月)09:11 ID:xMCnHCJA(2/2) HOST:133-32-132-84.east.xps.vectant.ne.jp AAS
工事中に(恐らくは工事後も)利用者に苦行を強いる再開発って…
695: 多摩っ子 05/06(月)09:33 ID:M7NS5/Bw(2/2) HOST:116-64-24-26.rev.home.ne.jp AAS
うん。議員さんが動いたよ。このスレッドの性質上誰かは書かないほうが良いのかな?
696: 多摩っこ 05/06(月)10:15 ID:JUqo698g(1) HOST:74.143.210.220.dy.bbexcite.jp AAS
議員は公人だから公務中の行動なら一般的にはOKなんだけど板のルールはワカラン
697: 多摩っこ 05/07(火)12:18 ID:7vRwwmKA(1) HOST:134.70.239.49.rev.vmobile.jp AAS
がっかい系なら動くのかな
普通に何か問い合わせても議員なんて返事すらしないよ
698: 多摩っこ 05/08(水)18:14 ID:+sfewaAQ(1) HOST:sp49-97-106-146.msc.spmode.ne.jp AAS
駅前3番バス乗り場の屋根、今日のような強雨時は必要ですね
傘を差せば人の間隔が広がることで並ぶ待ち人の列は延び、乗車場所、バスまでの距離と歩きたどり着く速度低での時間ロス
乗車場所にたどり着いたら、個々が傘を閉じ、雫を切るためここでも時間ロス=発車時刻の遅延
苛立ちから、いざこざへの発展など良いとこなし…
早期設置が望まれます
699: sage 05/08(水)20:00 ID:/WxgZqdA(1) HOST:KD106146038058.au-net.ne.jp AAS
団地で呑気にゼルビア応援しているのは普段バス使わない年寄ばかり。
バス使ってる人はアンチ多いよ。
700
(2): 多摩っこ 05/08(水)22:37 ID:sTiF9V2Q(1) HOST:220-247-51-161.kanagawa.fdn.vectant.ne.jp AAS
鶴川地区に住んでる人で、賢い子は高校はどこに進学してますか?
町田高校ぐらいしかないのが不便さを感じる。
701: 多摩っこ 05/08(水)23:25 ID:VHCMuIcg(1) HOST:108.40.218.133.dy.bbexcite.jp AAS
>>693
ツインライナーの乗り入れが無ければ、
こどもの国方面は何番になる予定だったの?
>>692
一般にも開放した選手の食堂
クラブハウスが建ったのもあって閉めた
702: 多摩っこ 05/08(水)23:27 ID:DQWTddig(1) HOST:p1162132-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
ここら辺の学力は引っ越しで来たので知らんけど、自分が学生の時は付属高校に行った友達の話を後から聞いて良さそうだったなぁ(大学にほとんどエスカレーター式で上がったとかの話で)
子供の学力がどれほどなのか知らんけど、本人との話し合いは必要
無理に遠くに通わせるより何となくでも行きたい「こんな学校」でも聞いておいたり、大学の『付属高校』と言うものの説明をしてあげておくのも遠くでも通うメリットとかありそう・・・とか(少し意識させないと子供はあんまり考えてない)
あと家の家計の現状での話もある程度は話す気持ちも前もって決めておいた方が良いと思う(裕福なら言わんでも良いけど)

* ここら辺の学校も何が有るのかも距離もレベルも知らないので参考(?になるか分からんけど)程度にして聞いておいて下さいな
703: 多摩っこ 05/09(木)00:35 ID:g45Kxmfw(1) HOST:KD106150232167.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
公立だと町高の上に八王子東高があったかなぁ
私はチャリで桐光学園(私立)に通ってました
704: 多摩っこ 05/09(木)04:50 ID:YUV0ax9g(1) HOST:KD113150134147.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
今は学区ないからうちの近所の子は国立とか行ってた
あとは中受して
1-
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*