[過去ログ] ☆☆☆ 〜 立川駅 〜 ☆☆☆ Part 53 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50
(1): STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/07/10(日)16:53 ID:qiel4okg(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
立川は国や警視庁の機関が集中してる地域。
霞が関や永田町もそうだがテロなどに対する警戒警備の力の入れ方が奈良とはそもそも違う。
71: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/07/11(月)18:47 ID:L6snjntA(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
自分で身体的特徴を言うのと、人が身体的特徴をネタにすることの違いもわからんのか?
220: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/08/01(月)17:56 ID:Qq94Dusw(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
>>218
>多摩で見ても多摩ニュータウンより立川ムサムラ福生羽村だし

多摩で見ても立川ムサムラ福生羽村より八王子町田だろ。
犯罪発生件数が違いすぎる。人口や市域の問題だけではない。
321: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/08/14(日)12:16 ID:AbHQyqww(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
普段から誰かに文句言わないと気がすまない厄介なクレーマータイプだろうな。
542: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/09/17(土)09:16 ID:kRGZGKhQ(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
八王子駅前にはないのか?と思って調べたら潰れて無くなったみたいだな。
587: 多摩っこ 2022/09/26(月)22:40 ID:lc0ElMJQ(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
はいその通りです。
武蔵野市、立川市、町田市はどれにも属さない、いずれも「その他の市」です。
だけど中核市より栄えてます。
646: 多摩っこ 2022/10/20(木)14:18 ID:38/0CqXQ(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
今年度中に南武線にホームドアが着く予定で、中央線と青梅線は2025年度までにと書いてある。
中央線と青梅線は特急電車が走るのとグリーン車導入で12両化工事があるからまだ先だね。
668: 多摩っこ 2022/10/29(土)16:32 ID:U5PYRS6w(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
駅前に3店、ららぽーとに1店と今まで店舗が多すぎた。
ドコモは3割の店が閉店予定だから、駅前に複数あるとこはほぼ統廃合されると思う。
762: 多摩っこ 2023/01/03(火)21:34 ID:5s1i+/GA(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
直営部分の営業終了まで1か月を切っても閉店セールもないし高島屋の看板も名称も変更なく継続する。
低価格系の専門店は基本入りそうもない感じ。
地下に高島屋フードメゾンと大型専門店が1階と2階を使う感じじゃないの?
788: 多摩っこ 2023/01/07(土)20:31 ID:QXdOfxpQ(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
ロフトもハンズも池袋や渋谷にしかない時代は希少価値があって行くのが楽しかったけど、今はヨーカドーにも出店しスーパーの文具雑貨売場みたいになってしまった。
ハンズもカインズ系になってしまったし雑貨店はほんと魅力がなくなった。
794: 多摩っこ 2023/01/08(日)19:23 ID:sDcrFzBg(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
東急スクエア時代はディズニーストアまであったのが今やワクチン接種会場に塾まで入れてる状況。
それを見ると昭島のモリタウンはほんと凄いよ。
813
(1): 多摩っこ 2023/01/10(火)22:30 ID:c62wtjJQ(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
水面下で三越伊勢丹はルイ・ヴィトンやグッチの立川店への入店交渉は間違いなくしてるでしょ。
高島屋が規模を縮小しても最後まで残ってたのは立川高島屋のルイ・ヴィトンやグッチが黒字店だったのだから。
916: 多摩っこ 2023/01/31(火)20:11 ID:v2i0jYng(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
立川高島屋SCはそのままロゴも外さず営業するからあまり変化にないけど、渋谷の方は
取り壊しで再開発後は賃貸住宅とホテルがメインだから周辺住民は複雑だろうな。
974
(1): 多摩っこ 2023/02/04(土)18:12 ID:7sz1V7vQ(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
府中、調布、小金井、小平、国分寺、国立が特に高い数値だけど多摩地区はほぼ全域で検出されてるよ。

外部リンク:www.tokyominpo.com
984: 多摩っこ 2023/02/05(日)20:18 ID:MEuKk3lw(1) HOST:softbank126077027106.bbtec.net AAS
>>982
立川栄町のみ高めの数字が出たが、他は立川と八王子と大差のない数値。
横田基地のある市町は高くはない。特に地下水を利用する昭島市と羽村市は基準を大幅に下回っている。
武蔵野線が走るエリアが極めて高い数値。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*