遠足どこ行った? (211レス)
1-

172: 多摩っこ 2014/10/19(日)23:49 ID:MBc08xSA(1) HOST:p6e423c6c.tkyea109.ap.so-net.ne.jp AAS
多摩動物園、上野動物園、高尾山、昭和記念公園、交通博物館
かなぁ
交通博物館はオリエンテーリングで学年混合チームで歩いて行った気がする
173: 多摩っこ 2014/10/20(月)18:21 ID:/6obRw+g(1) HOST:softbank060148093041.bbtec.net AAS
こんなスレあるんだ
人間関係に恵まれてたからか、遠足や運動会に行くのは嫌な気はしなかったような
全校遠足は学年が違って知らない奴と一緒に行動するから、気を使って嫌だなーと感じてたなぁ
でも年に1回しかなかったのと、気を使ったからこそ全校遠足は一回も休まなかった
展覧会とか学芸会などは自分だけの調子で出来ないから、面倒くさいと思ったりしてたような気がする

小学校 多摩動物公園・子どもの国・葛西臨海公園・国会議事堂・交通公園・高尾山・秩夫・忘れた
中学校 鎌倉・横浜・富士急ハイランド・忘れた
174
(1): 多摩っ子 2014/10/20(月)19:11 ID:j9hjCmJg(1) HOST:p1126-ipngn2201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
小1 記念公園
小2 五日市の駅の近くだったはず
小3 航空公園
小4 覚えない
小5 秋川で焼きそばづくり
小6 日光

中1 川越
中2 覚えない
中3 京都奈良

最近のことなのに忘れてる
省1
175: the A 2014/10/20(月)19:18 ID:sRce2hrw(1) HOST:36-2-196-40.tokyo.ap.gmo-isp.jp AAS
小1 or 小2 多摩動物公園
小3 高尾山
小4 昭和記念公園
小5 高尾山、青梅
小6 長野、国会議事堂、プラネタリウム

他は忘れましたな(´・ω・`)
遠足って年1回以上あったと思いますし(´・ω・`)
176: 多摩っこ 2014/10/20(月)20:40 ID:BMa6Mgrw(1) HOST:p43fc61.tokynt01.ap.so-net.ne.jp AAS
遠足は春と秋の2回あった気がする
小学校:学校近所の公園、井の頭公園、高尾山、景信山、船の科学館、今熊フィールドアスレチック、
相模湖ピクニックランド、多摩動物公園、上野動物公園、東京タワー、鎌倉、わすれた
中学校:高尾山、箱根&小田原、富士急ハイランド、鎌倉、ディズニーランド、わすれた

他に社会科見学という行事があった
国会議事堂&皇居(二重橋)、逓信博物館、交通博物館、上野の博物館
177
(1): 多摩っこ 2015/01/17(土)15:19 ID:+poFv8SQ(1) HOST:p13068-ipngn4601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
保育園→井の頭公園(三角)
小学校→野川公園、葛西臨海水族園、高尾山、お台場あたり、国会議事堂
    伊豆、山梨、キューピー工場、NHKスタジオ
中学校→長野、京都奈良、下町

高尾山登山は結構辛かった……。
178: 多摩っこ 2015/01/26(月)13:36 ID:9mxHHtxg(1) HOST:nttkyo039004.tkyo.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp AAS
高尾山
秋川渓谷
御岳山
179: 多摩っこ 2016/07/18(月)03:12 ID:9rQr0Ggg(1) HOST:110-132-101-47.rev.home.ne.jp AAS
>>174,177
 >>1によれば、修学旅行等の泊りがけは除くだそうです。
 自分も以前、唐揚げするよりは良いかと思って修学旅行のことを
書き込んだら>>1にスレ違いと言われてしまいました。
 ただ、高3のときに遠足委員をやらせてもらった経験から言うと
竹芝桟橋を夜中に出る夜行便で行く伊豆大島は都教委として遠足と
認めているそうです。
 でも学校団体の枠が厳しく半年以上(結局は1年前)前から予約
しないと駄目だそうで行けませんでしたが・・・・・。
 もし、伊豆大島へ行けた学校の方がいたら書き込みいただければ
省1
180
(3): 多摩っこ 2016/09/02(金)13:29 ID:YbvZGWog(1/2) HOST:KD182250243018.au-net.ne.jp AAS
府中出身の40代男ですが、最近の府中の小5は1学期or2学期に清里のセカンドスクールを体験して、
中2の遠足or泊まり掛け旅行はどこですか?
自分たちの時代は小5で箱根の1泊2日の移動教室があって、中2の夏休み前半に清里の府中山荘で2泊3日の林間学校がありました。
181: 2016/09/02(金)13:35 ID:YbvZGWog(2/2) HOST:KD182250243018.au-net.ne.jp AAS
追加です。
小学校は高尾山遠足で、中学は1年&2年の1学期に青梅線&五日市線沿線のキャンプ場で、
班行動で飯ごう炊さん遠足でした。
182: 多摩っこ 2017/08/21(月)03:18 ID:Tw2uBCsQ(1) HOST:KD182250254005.au-net.ne.jp AAS
小一・徒歩で滝山城址、青梅鉄道公園
小四・高尾山
小五・江ノ島
小六・日光

覚えているのは、これくらいだな。

秋川市の東秋留小学校
183: 多摩っこ 2018/05/15(火)12:33 ID:bklJV+hA(1) HOST:240f:3c:b611:1:19ee:d444:4f72:c79b AAS
小1 平山城址公園 確か砂川 啓介のおかあさんといっしょの公開録画だった
小2 多摩動物公園
小3 高尾山
小4 高尾山
小5 江ノ島
小6 日光
184: 多摩っこ 2018/11/05(月)19:22 ID:CYzp2gfg(1) HOST:FL1-119-240-241-143.tky.mesh.ad.jp AAS
一年昭和記念公園or多摩動物園
二年昭和記念公園or多摩動物園
三年高尾山
四年生田緑地
五年八ヶ岳
六年日光

五年六年は二泊三日なので遠足では無いかもです

このスレ初書き込みですが15年くらい前に建てられたスレなんですね
185: 多摩っこ 2018/11/05(月)23:13 ID:RXmLksvA(1) HOST:softbank060108160043.bbtec.net AAS
最近は道徳やら英語やらの時間を捻出するため、とか言って
遠足を廃止した小学校もあるよ。
理科/社会科見学と5,6年生の八ヶ岳、日光は残ってる。
でも小学校生活を通して高尾山に登ることがなくなってしまった。
186: 2018/11/09(金)15:33 ID:n9vbTr1A(1) HOST:KD182251077165.au-net.ne.jp AAS
2年振りのこの遠足スレの書き込みですが、184&185さんは、もしかして、府中育ちですか?
遠足廃止の小学校があるなんて、ビックリです。
187: 多摩っこ 2018/11/10(土)06:22 ID:uqgkoFhw(1) HOST:pdadd6ac3.tokynt01.ap.so-net.ne.jp AAS
遠足中の事故で責任を取らされるのが嫌らしい。
188: 多摩っこ 2018/11/12(月)21:55 ID:wIbYHX1g(1) HOST:KD106129209030.au-net.ne.jp AAS
小学校では、高尾山、平山城址公園、ユネスコ村。で、六年生で山中湖の至誠荘。
社会科見学で日産追浜、明治市川(今はない)他。
中学校では、二年生で日光、三年生で京都奈良。
その他は思い浮かばないね。
三鷹、五十代
189: 多摩っこ 2020/01/05(日)16:09 ID:zIwgC3Dw(1) HOST:210-194-96-19.rev.home.ne.jp AAS
小学校 神代植物公園 高尾山 藤野(芋掘り) 
中学校 鎌倉 横浜
190: 多摩っこ 2020/01/05(日)19:02 ID:INyMwVLQ(1) HOST:om126200027028.15.openmobile.ne.jp AAS
毎年高尾山(´・ω・`)
191: 多摩っこ 2020/01/05(日)20:02 ID:vNfyAceA(1) HOST:p1388212-ipngn14901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
ユネスコ村あったねえ
あと、高尾山、御嶽山くらいしか覚えてない。。。
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s