【懐古】昔の愛媛はこうじゃった 第六幕 (778レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

288
(4): STAY HOME お遍路さん 2023/02/21(火)21:41 ID:AuwxIkyw(3/4) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
>>285です。久しぶりに旧川内町役場近くの旧R11の辺りを歩きました。スーパーの
マルサンセンターはマルナカになっていました。北側の金比羅街道@に古ーい乾電池の自動販
売機があり見本の乾電池は朽ち果てていましたA>>277の伊予鉄勤務の叔父叔母が
S43新婚時代川内営業所横の社宅は跡形もなく広い駐車場になっていました。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
289: STAY HOME お遍路さん 2023/02/21(火)22:06 ID:AuwxIkyw(4/4) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
>>288です。S39頃叔母はバスガイド後愛媛最初のイヨテツボーリング(現在場所でなく築山町
マンションホワイトハウスの所)で働いていました。叔父の話で奥道後の先当時今治まで開通し
てなく狭い道で米野々がバスの終点。最終便乗務時はバス停横の宿直小屋で宿泊。
電気もなく弁当と冬は灯油とアルコールを持参し石油ストーブとランプの灯だけで翌朝始発
バス乗務で帰っていたそうです。泉町バス車庫に行けば二人に会えそうな錯覚がし
ますが伊予鉄高島屋のすぐ南のお寺で眠っています。
290: STAY HOME お遍路さん 2023/02/22(水)10:26 ID:3mDVs0EQ(1) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
>>288です。川内から延びる桜三里かつてR11添いに「天壇」「ドライブイン道草」「そば吉」
がありトンネルを抜けた所の自家製養殖イノシシ料理の「トンネル茶屋」もR4.2に閉店しました。
秋のイチョウの黄葉が美しい変電所をぬけた桜三里丹原町鞍瀬現桜三里ハイウェ-パークの所
にはかつて老舗の「桜三里ロバのパン」がありました。
291: STAY HOME お遍路さん 2023/02/22(水)23:38 ID:Ik8qoYjA(1) HOST:om126254247229.33.openmobile.ne.jp AAS
>>288
マルサンの前がショッピングセンターかたやまだったのかな?
かたやま(片山?)は長い間あった気がするが場所がハッキリ思い出せない
292
(1): STAY HOME お遍路さん 2023/02/23(木)00:07 ID:4SnHVOEA(1/2) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
>>288です。「マルナカ」になっていたのはマルサンセンターじゃなくて「ヤマサンセンター」でした。訂正し
ます。場所は十全病院の前です。「かたやま」は伊予鉄川内営業所の前で現在「ローソン」に
なっているようです。伊予鉄川内営業所も東半分売却して「セイムス」になってました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*