【懐古】昔の愛媛はこうじゃった 第六幕 (781レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

160
(3): STAY HOME お遍路さん 2023/01/25(水)19:49 ID:nPRYXqfA(6/10) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
>>153さん。>>154です。「肖像画」の件「高成」ご夫婦。近くの9年前開店のパン屋さんの方。
窪野町の高齢の方数人やお寺のご夫婦に聞きましたがどなたも初耳で知らない
とのこと。なお窪野町通るバスはR3.3なくなっていました。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
162
(1): STAY HOME お遍路さん 2023/01/25(水)21:42 ID:nPRYXqfA(7/10) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
>>161さん>>160です。久谷のパン屋さんHP。 外部リンク:shinwa-en.net
安くて美味しい。事情により営業時間が短く周辺に有名パン屋さん「メリー」「himari」
「ミニヨン」「ロシナンテ」等が平成に続々開店し激戦区です。
ちなみに「塩パン」は八幡浜本店と松前町2号店の「パン・メゾン」が元祖だったですが
人気が出ると今はスーパーの中のパン屋さんやほとんどのお店で売ってますね。
167
(1): STAY HOME お遍路さん 2023/01/25(水)23:48 ID:naVZ9C6w(1/2) HOST:dcm2-125-193-33-165.tky.mesh.ad.jp AAS
>>160
ますます謎です
イメージ的にはこんな系統(宗教?)ですが民家の壁だったのか看板なのかすら記憶が定かではありませんがかなり大きな目立つ肖像画でした
画像リンク[jpg]:oomoto.or.jp

ストリートビューにも出て来ないので2012年よりも前だと思われます
170
(1): STAY HOME お遍路さん 2023/01/26(木)07:22 ID:0SaVa8AA(1/4) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
>>153>>167さん>>154>>160です。お話から調べると坂道最初窪野町515に宗教施設が
あり創始者の方の写真が>>167に酷似しています。昔飾っていてその後外した可能性
が高いと思われます。おじさんでも窪野町ゆかりの方でもないようです。
検索:「誕生殿〜 ヤマトノココロの記録用 心の日記」 上から5枚目写真
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*