【懐古】昔の愛媛はこうじゃった 第六幕 (781レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

127
(3): STAY HOME お遍路さん 2023/01/19(木)23:19 ID:EvGwpz6A(5/5) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
>>106>>117です。先日「オモウマい店」エキサイトスーパータナカで大量仕入女将さん紹介された
県道森松重信線沿松山市中野町激安うどん店「高成(こうなる)」。古老によると
「40年以上前ご夫婦で開店。旧面河村出身地名から店名を付けた。」とのこと。近く
に用事がありエキサイトスーパータナカに寄ると改装休業予定がテレビ放送でお客さん殺到。
店主さん仕入れて急遽開店。移動カーのフルーツサンドあっという間に売り切れました。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
129
(3): STAY HOME お遍路さん 2023/01/20(金)09:32 ID:+54tIu1g(1/4) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
>>128さん>>127です。歴史好きの私がひょんな事で出会った大先輩の古老。砥部は
もちろん愛媛の昔も相当ご存じで私が前スレ>875の話をするとすかさず>>17の話
をしてくれる良きライバル。スーパータナカ先代から「高成」ご夫婦ともお知り合い。私も
投稿前見つからず聞いたまま書きましたが来週会う予定で確認しておきます。
高齢でスレ投稿は無理ですがスマホデビューは私より先です(笑)
221
(1): STAY HOME お遍路さん 2023/02/02(木)23:55 ID:E/mf0CzA(6/6) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
>>220です。今日砥部の古老の話では「今は無き美川スキー場はリフトがあったが大野ヶ原
スキー場は滑ったら自力で登らなくてはならなかった。小田町のスキー場は最初町営で
リフトがなくロープを張っていてつかんで登っていた」更に>>187楽仔(ろくちゃい)の事
も聞いてみましたが現在地の前は知らないようでした。>>127スーパータナカは改修しな
がら営業中。>>111JAえひめ宮内出荷場は相当解体が進んでいました。
439
(1): STAY HOME お遍路さん 2023/05/07(日)08:31 ID:hzTkSRUw(2/3) HOST:opt-119-150-5-16.client.pikara.ne.jp AAS
>>438です>>105>>106>>110>>117>>127砥部町「スーパータナカ」18年前千足交差点から現地
移転して店舗老朽化改装とテナントの(有)ミート伊藤が昨年倒産し後継募集のため1/16
から臨時店舗営業してましたが4/29新装オープン。後継には東長戸の業務スーパーブロムマート
と水泥町ビージョイが入っていました。新作フルーツケーキ「焼き芋」買って帰りました。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.239s*