【懐古】昔の愛媛はこうじゃった 第六幕 (781レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

338: STAY HOME お遍路さん 2023/03/08(水)00:37 ID:kgEqpXpw(1/3) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
>>337さん。31Pですね。S44の優勝メンバーですね。久米駅は今の生協あたりでした。
久保田商店は機会があればまた聞き込みに行ってみます。「おやすみなさい」
(参考 1964-2000年 道後樋又「南海放送」で流れていました。)
検索:南海放送クロージング動画リンク[ニコニコ動画]
339
(2): STAY HOME お遍路さん 2023/03/08(水)18:35 ID:kgEqpXpw(2/3) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
>>336の名審判永野元玄捕手は慶応大に進み西条高卒の元巨人監督藤田元司投手と
バッテリーを組みました。西条高で藤田元司投手とバッテリーを組んでいたのは後のNHK
高校野球の名解説者池西増夫さんでした。検索:池西増夫ウィキペディア
外部リンク:ja.wikipedia.org
340: STAY HOME お遍路さん 2023/03/08(水)20:32 ID:kgEqpXpw(3/3) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
昔は高校野球の予選は松山と今治の両市営球場で開催されましたが照明設備が
なく日没コールドなどありましたね。H3西条市ひうち球場ができましたが老朽化で
最近までスコアボードがボロボロだったのを覚えています。H12坊ちゃん球場ができ
こけらおとしの広島VS中日2連戦を見に行きました。第1号ホームランは当時カープの
金本選手が山本昌投手から右中間に放った弾丸ライナーでした。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*