【懐古】昔の愛媛はこうじゃった 第六幕 (781レス)
1-

39
(1): STAY HOME お遍路さん 2023/01/07(土)02:11 ID:syLBsqlQ(1/5) HOST:opt-119-150-3-49.client.pikara.ne.jp AAS
>>38 勝山スペクターではないですよね(笑)私のいとこは勝中出身ではないのですが
初期レディースで先日最初関東に男性メンバーが「スペクター」の名称をもらいにいきステッカーを
1枚数千円で売っていた話などしてくれました。千舟町ダイエー前で集合し千舟町通
や中の川通をブイブイいわしていたそうです。彼女も50代中ばで孫もいます。
40
(2): STAY HOME お遍路さん 2023/01/07(土)07:56 ID:syLBsqlQ(2/5) HOST:opt-119-150-3-49.client.pikara.ne.jp AAS
>>38検索:1979年 松山市街〜 動画リンク[YouTube]
2:52から旧R11福音寺「日産プリンス愛媛」 (現存)に入っていくまでの前の車の試乗車
「シルビア」も懐かしい。「シルビア」と「セリカ」は好きな人と嫌いな人が極端に別れていま
したね。
41
(1): STAY HOME お遍路さん 2023/01/07(土)08:00 ID:syLBsqlQ(3/5) HOST:opt-119-150-3-49.client.pikara.ne.jp AAS
>>40続き >>39「千舟町通り」 4:10千舟町3丁目、右角「百十四銀行松山支店」。
向こう青い看板建物は「第一勧業銀行松山支店」(現みずほ銀行)?4:19「フコク生命」。
一瞬ハレーション後4:22千舟町4丁目今は無き「ダイエー松山店」(現グランディア千舟)。
その後角に今は無き「紀伊国屋書店」(現ジュンク堂書店)。はす向かい左ビル2Fには
今は無き喫茶「皇帝」あるはず。左「安田生命」右「野村證券」「愛媛銀行末広町支店」
4:38左側に今は無き歩道アーケード。北側撮影しているがまだ「エイコー千舟店」は開業
していない。4:54花園交差点にさしかかる。左の工事中ビルは「日本生命ビル」
42: STAY HOME お遍路さん 2023/01/07(土)10:17 ID:syLBsqlQ(4/5) HOST:opt-119-150-3-49.client.pikara.ne.jp AAS
私のあだ名はなぜか「ロ-レル」南町の進学塾「松山ゼミナール」で出会った雄郡小の「カローラ
(門田)」君と移転した後の「松山刑務所」(現県立中央病院)の高い壁にサッカーボールを
ぶつけながら唄ったローレルのCMが懐かしい。♪ゆっくり走ろうーおおーローレルー♪
動画リンク[YouTube]
43
(4): STAY HOME お遍路さん 2023/01/07(土)16:05 ID:syLBsqlQ(5/5) HOST:opt-119-150-3-49.client.pikara.ne.jp AAS
最近(私にとって)まで車のナンバープレートの「愛媛」プレス技術の関係でわけのわから
ない略字だったの覚えていますか?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
44
(1): STAY HOME お遍路さん 2023/01/07(土)22:52 ID:cM8ohnUA(1) HOST:opt-101-1-255-128.client.pikara.ne.jp AAS
私もカリーナEDに乗ってました。
車高が低く後部座席は極狭でした。
ピラーレスだったので剛性が全くありませんでした。

そういえば最近チリ紙交換の車を見ませんね。
45: STAY HOME お遍路さん 2023/01/08(日)05:08 ID:UmQOhpRg(1/6) HOST:opt-119-150-3-49.client.pikara.ne.jp AAS
私は最初「スーパーシビック」中古車。当時ホンダが魅力車を次々発売。「バラードCRX」買おう
と貯金。後部座席極狭で迷ったS60「クイントインテグラ3ドアハッチバッククーペ白」新発売に一目
惚れし即注文。愛媛県で2台目を「ホンダベルノ愛媛松山北店」で大金をズボンポケットに
ねじこみ納車。その後助手席を巡るドタバタは前スレ>68のとおりです。先日嫁さんに
「昔白馬の王子が迎えに来た」というと「今は墓場のオジイ」といわれました(笑)
46
(1): STAY HOME お遍路さん 2023/01/08(日)05:13 ID:UmQOhpRg(2/6) HOST:opt-119-150-3-49.client.pikara.ne.jp AAS
>>44前は「宝くじ付きトイレットペーパーと交換します」がよく来ていましたね。最近は「スー
パー日東のちり紙交換会」外部リンク:www.kaneshiro.info
でしたがコロナでめっきり回数が減りました。ちり紙交換というとS60〜放送の「毎度
おさわがせします」を思い出します。動画リンク[YouTube]
47
(1): STAY HOME お遍路さん 2023/01/08(日)09:17 ID:UmQOhpRg(3/6) HOST:opt-119-150-3-49.client.pikara.ne.jp AAS
>>46「毎度おさわがせします」といえばS60第1作主題歌「Romanticが止まらない」の
C-C-Bドラム、ボーカルの笠浩二さんが昨年12月に亡くなりました。ご冥福をお祈りいた
します。動画リンク[YouTube]
48: STAY HOME お遍路さん 2023/01/08(日)10:42 ID:UmQOhpRg(4/6) HOST:opt-119-150-3-49.client.pikara.ne.jp AAS
>>47 「みんま」とは年内に新仏のあった家の方が12月の最初の巳の日の午の刻に
お墓参りする新仏のお正月ですが愛媛県だけの習慣のようです。
49
(2): STAY HOME お遍路さん 2023/01/08(日)10:51 ID:UmQOhpRg(5/6) HOST:opt-119-150-3-49.client.pikara.ne.jp AAS
>>43 愛媛の略字はS30からH15まで使われたようです。今も古い車で時々見かけ
ますね。あれは20年以上前の車ということのようです。
検索:昔の車のナンバープレートのすごい略字や旧字体はなかなか味わい深いもの
「これで読めるからすごいよね」外部リンク:togetter.com
50
(1): 大師の杖 [大師の杖] 大師の杖 HOST:大師の杖 AAS
大師の杖
51: STAY HOME お遍路さん 2023/01/08(日)19:44 ID:UmQOhpRg(6/6) HOST:opt-119-150-3-49.client.pikara.ne.jp AAS
サザエさん久々に見ました。テレビ愛媛開局時初めて見た時私はカツオより年下でその
内マスオさんを追い抜き波平さんをも追い抜きました。声優さんもサザエさんタラちゃん
以外は全て交代しました。今と人物画は全く違い永らく提供「東芝」一社でした。
動画リンク[YouTube] 視聴最高時は火曜19時から再
放送もしていました。 動画リンク[YouTube]
52
(4): STAY HOME お遍路さん 2023/01/09(月)00:21 ID:0m2FC7VQ(1) HOST:om126166189084.28.openmobile.ne.jp AAS
>>40
1分40秒、3分28秒
懐かしの看板いよてつそごう
白地に赤文字と反転白抜き文字の2バージョン発見
53: STAY HOME お遍路さん 2023/01/09(月)00:49 ID:jj2WQOnQ(1/4) HOST:opt-119-150-3-49.client.pikara.ne.jp AAS
♪ちゃんちゃんちゃちゃんちゃ――ん
動画リンク[YouTube]
♪愛してるあなたのーいよてつそごう♪ちゃっ!ちゃっ!ちゃ!

外部リンク:www.nicovideo.jp
皆様の伊予鉄グループ
54
(1): STAY HOME お遍路さん 2023/01/09(月)01:09 ID:jj2WQOnQ(2/4) HOST:opt-119-150-3-49.client.pikara.ne.jp AAS
>>40 動画リンク[YouTube]
0:45加茂川大橋西「おいしいうどん」「ドライブインイレブンパーク」とボウリングピン看板の
「イレブンボウル」 0:53昭和なので「りんりんパーク(平成パークー改名)」 1:17すれ違う
「北四国急行バスの後任コトデンバス」 >>52 1:40「いよてつそごう」看板 2:30合掌屋根
松山みやげ「道草」 やや後に川内町南方「大地層」現在松山自動車道と交差直前
現在のダイキ松山工場の所
55
(2): STAY HOME お遍路さん 2023/01/09(月)01:19 ID:jj2WQOnQ(3/4) HOST:opt-119-150-3-49.client.pikara.ne.jp AAS
>>54 3:24 R33椿神社前交差点 S54.2月の椿大祭すごい人出と警官交通整理。
交差点角に今は無き「東邦相互銀行椿支店」と>>52「いよてつそごう看板」現存
の東石井町と越智町をつなぐ歩道橋の下まで続く臨時バス(国鉄・伊予鉄)
とぎれると見える建て替える前の瓦葺き平屋の「うどんの福楽」 3:49現存する
天山町「天山モータース」 前スレ>930 >>41 に続きます。
56: STAY HOME お遍路さん 2023/01/09(月)09:33 ID:jj2WQOnQ(4/4) HOST:opt-119-150-3-49.client.pikara.ne.jp AAS
>>36 いろいろ調べると石鎚山天狗岳の標高が1981mから1982mと変更されたのは
S45.9月のようです。検索:「2016年12月 伊豫之高根 石鎚山圖繪」 結構校歌・学歌
に「石鎚山」入ってますね。先頭「石鎚」例:小野小「石鎚のみね東に仰ぎ」 松山南中
「天そそり立つ 石鎚の」 松山商業「石鎚の山」動画リンク[YouTube]
愛媛大学「伊予の高嶺の尾根に沿い」
57
(1): STAY HOME お遍路さん 2023/01/10(火)02:44 ID:bzFLR09g(1) HOST:dcm2-125-193-12-2.tky.mesh.ad.jp AAS
>>18
森松線通るついでにピンクの恐竜見ようと思ったら南高井保育園と南高井病院保育園とは別物なんだな
58: STAY HOME お遍路さん 2023/01/10(火)07:17 ID:4qqtD2Hw(1/5) HOST:opt-119-150-3-49.client.pikara.ne.jp AAS
>>57 たどりつけましたか?松山自動車道の南 南高井病院のすぐ西になります。
また、すぐ近くの畑のような所に昔の農機具が展示してあります(昨年撮影)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
またこのあたりから石鎚山もきれいに見えます(昨年撮影)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
1-
あと 723 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s