【懐古】昔の愛媛はこうじゃった 第六幕 (778レス)
1-

113: 大師の杖 [大師の杖] 大師の杖 HOST:大師の杖 AAS
大師の杖
114: 大師の杖 [大師の杖] 大師の杖 HOST:大師の杖 AAS
大師の杖
115: 大師の杖 [大師の杖] 大師の杖 HOST:大師の杖 AAS
大師の杖
116: 大師の杖 [大師の杖] 大師の杖 HOST:大師の杖 AAS
大師の杖
117
(2): STAY HOME お遍路さん 2023/01/18(水)19:38 ID:LIU2c48A(1/2) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
>>106です 皆さん昨日のオモウマい店見ました?ガッツリ1時間やってましたね。店主さん
テレビでは人見知りで無口だったですが私には気さくにいろいろ話してくれました。
画面>>111の集荷場まだ解体工事してなかったので11月の取材だったのかも。中華
「香港和泉店」も紹介されていました。来住の農免道路にも4年ぐらい前関西陸運
駐車場の所に「香港来住店」が開店しました。すぐ北現在ケーキ「ラポール本店」は昔「松山市
農協GS」。ずっと南森松重信線突当り東角には「ラーメンショップ」がありました。
118
(1): STAY HOME お遍路さん 2023/01/18(水)20:02 ID:LIU2c48A(2/2) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
>>103です。昭和頃あった動物園入口旧道南の川沿「一本松」覚えてられる方おられ
ませんか?通谷池淡水クラゲ見た方おられませんか?動物園入口からR33バイパス出た
角の「中村石油」昔今より激安店で給油に松山市北部からわざわざ行きました。
H10頃初めてのセルフ給油の仕方を店長さんがやさしく教えてくれました。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
119
(4): STAY HOME お遍路さん 2023/01/18(水)20:21 ID:+a1IJOQg(1) HOST:M014013081128.v4.enabler.ne.jp AAS
約40年前に松前町で、
現在の「酒の大型スーパー ジン」の跡地があるアパート近辺にピザの美味しいレストランがあったのですが、どうしても店名が思い出せません
どなたかご存じの方いらっしゃいますか?
120: STAY HOME お遍路さん 2023/01/18(水)20:29 ID:Nb7sfsGA(1) HOST:opt-133-123-126-136.client.pikara.ne.jp AAS
あーあったあった、そんなに昔じゃないけど行ったことがあるけど
店名思い出せない
121
(3): STAY HOME お遍路さん 2023/01/19(木)06:35 ID:EvGwpz6A(1/5) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
>>119さん>>118です。R56少し松山寄りに船の形をしたレストラン「キャプテン・ニューオリンズ」
がありましたがお探しのお店かどうかはわかりません。S61設立松山市余戸東の
(有)サン・ラザールが列車の形の喫茶店「サン・ラザール」との2店舗から始めレストランはやめ現在
カフェ「羅座亜留」を複数店展開しているようです。
122
(1): STAY HOME お遍路さん 2023/01/19(木)11:48 ID:Ws0se4NA(1) HOST:om126166254183.28.openmobile.ne.jp AAS
hina
123
(1): STAY HOME お遍路さん 2023/01/19(木)13:10 ID:EvGwpz6A(2/5) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
>>121です。昔松前町西古泉「ジン」の所R56反対側に「56号バッティングセンター」がありまし
た。また「エミフルMASAKI」の所は一面の田畑で地元の「フジ」と「イオングループ」が競合ほぼ
イオンに決まりかけていたを大逆転でフジに決定しH10開業したと記憶しています。
しかし昨年「フジ」が「イオングループ」傘下に入り時の流れの皮肉を感じます。
124: STAY HOME お遍路さん 2023/01/19(木)13:16 ID:EvGwpz6A(3/5) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
>>123です。「エミフルMASAKI」開業はH20でした。訂正します。
125
(1): STAY HOME お遍路さん 2023/01/19(木)20:14 ID:o6LvtY3Q(1) HOST:M014013081128.v4.enabler.ne.jp AAS
>>121さん、>>119です。ご返答本当にありがとうございます

残念ながら船の形のレストランでは無いですね
列車の形でも無かったと思います

確かピザ専門のお店で、国道沿いから少し離れていた気がします
そこでソーセージピザとビールを頼むのが毎回恒例だったのですが、
長年経っている為に立地も若干あやふやで、店名も思い出せない状態です

しかしながら、サン・ラザールの話は大変面白かったです
どうもありがとうございました
126: STAY HOME お遍路さん 2023/01/19(木)22:27 ID:EvGwpz6A(4/5) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
>>125さん>>121です。お役に立てず申し訳ありません。「昔」といっても古代〜つい
最近まで【老若男女分け隔て無く】共に楽しく語り合えればと願っています。
>>119さん些細な話題でも「昔の愛媛」についてどんどん語り合いましょう!
「列車の喫茶店」といえば松山市南吉田町「海軍式掩体壕」南にあった「カフェトレイン」
その隣「白鵬・日馬富士勝数翌日値引のマリン石油」北の空港通突き当たりにあった
ご夫婦経営軽油の安い「しまだ石油」覚えてる方おられますか?
127
(3): STAY HOME お遍路さん 2023/01/19(木)23:19 ID:EvGwpz6A(5/5) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
>>106>>117です。先日「オモウマい店」エキサイトスーパータナカで大量仕入女将さん紹介された
県道森松重信線沿松山市中野町激安うどん店「高成(こうなる)」。古老によると
「40年以上前ご夫婦で開店。旧面河村出身地名から店名を付けた。」とのこと。近く
に用事がありエキサイトスーパータナカに寄ると改装休業予定がテレビ放送でお客さん殺到。
店主さん仕入れて急遽開店。移動カーのフルーツサンドあっという間に売り切れました。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
128
(3): STAY HOME お遍路さん 2023/01/20(金)00:03 ID:+qNADCXg(1) HOST:om126254187213.33.openmobile.ne.jp AAS
地図で大成は出て来るけど高成は出て来ないな
面河のどの辺だろうか?
129
(3): STAY HOME お遍路さん 2023/01/20(金)09:32 ID:+54tIu1g(1/4) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
>>128さん>>127です。歴史好きの私がひょんな事で出会った大先輩の古老。砥部は
もちろん愛媛の昔も相当ご存じで私が前スレ>875の話をするとすかさず>>17の話
をしてくれる良きライバル。スーパータナカ先代から「高成」ご夫婦ともお知り合い。私も
投稿前見つからず聞いたまま書きましたが来週会う予定で確認しておきます。
高齢でスレ投稿は無理ですがスマホデビューは私より先です(笑)
130
(1): STAY HOME お遍路さん 2023/01/20(金)16:17 ID:+54tIu1g(2/4) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
>>129です。前スレ>875陸軍滑走路 中央の久米小学校南半分が滑走路か。
大きく東 少し西に延ばした直線地形と推定。
「1 国土地理院空中写真 USA R30-1 70 S23.3.19」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
11月現地で写真撮影
「2 小学校西道幅減少部分=推定滑走路北境界」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
131: STAY HOME お遍路さん 2023/01/20(金)16:21 ID:+54tIu1g(3/4) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
>>130続き 11月現地で写真撮影
「3 正面小学校L字角部分=推定滑走路北境界」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
「4 L字角部分から東を望む=推定滑走路北境界」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
「5 小学校南直線部分=推定滑走路南境界」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
132
(1): STAY HOME お遍路さん 2023/01/20(金)17:46 ID:+54tIu1g(4/4) HOST:opt-218-40-126-67.client.pikara.ne.jp AAS
「NHK吉田賢アナ」現在大相撲が開催されています。昔仕事で知り合い先日も実況
していた低音が魅力の吉田賢アナ。お父様もNHKアナウンサーで転勤の連続 松山放送
局勤務時に松山市立湯築小を卒業。小学校行事「歩こう会」で瀬戸風峠にいく
途中で衆院選挙政見放送のまねをしていたそうです。検索:吉田賢ウィキペディア
外部リンク:ja.wikipedia.org
1-
あと 646 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s