【懐古】昔の高知はこうだった 序幕 (549レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

48
(4): STAY HOME お遍路さん 2022/06/19(日)11:39 ID:itXBgGyg(1) HOST:opt-61-215-246-221.client.pikara.ne.jp AAS
>>47です。
五台山周辺の追加です。ものすごくレアでピンポイントの話題で申し訳ありません。
外部リンク:map.goo.ne.jp
五台山の東2キロくらいの南国市稲生 県道32号線と東部自動車道が交差するあたりに
「稲生バッティングセンター」というバッティングセンターが昭和52年頃できて、草野球をしていた
私は「宝永バッティングセンター」がいつも一杯だったので、自転車漕いで行っていました。
もうないみたいですが、覚えている方っておられますか?

「ボウリング場」や「バッティングセンター」個人経営の「卓球場」など昔はたくさんありましたよね。
現在は「スポーツジム」や「ラウンドワン」などになって地元のものはなくなってきました。昭和の頃
高知市の「ボウルジャンボ」「とでんボウル」「南海ボウル」「葛島ボウル」南国市の「南国ボウル」
省4
51: STAY HOME お遍路さん 2022/06/21(火)03:41 ID:h1UNFD8Q(1/4) HOST:opt-61-215-246-221.client.pikara.ne.jp AAS
>>50さん。>>48です。貴重な情報ありがとうございました。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
外部リンク:www.kochi119.com
で確認しました。咥内坂の元「南海ボウル」に間違いありません。
50年近く建物は今まで倉庫として残っていたんですね。私が話題にしたその日に
燃えてしまうなんて偶然にしてはあまりにも・・・。本当になんと言って良いか
言葉が見つかりません。
けが人はおられなかったようで不幸中の幸いでした。関係者の方にお見舞い申し上げます。
「南海ボウル」昭和40年代末から昭和50年代の初め頃学校帰りに本当に良く立ち寄り
ました。ピンアクションが非常に良く高得点連発でした。多分、人生で一番多く行った
省1
52
(2): STAY HOME お遍路さん 2022/06/21(火)07:28 ID:h1UNFD8Q(2/4) HOST:opt-61-215-246-221.client.pikara.ne.jp AAS
>>49さん。>>48です。返信ありがとうございました。

「バッティングセンター」
「御座バッティングセンター」思い出しました。ここにも行きました。「稲生バッティングセンター」
ができたころできたと記憶しています。最新の投球スピードガンがあったのはここやったような。
草野球で投手をしていて110キロでたことを覚えています。今はキャッチャーミットまで届くやら。
「朝倉の方」≃土佐道路ができる前にあったような。いまはなき明治乳業の工場の近くあたり?

「ボウリング場」
外部リンク:bowling.handmade73.net に書かれている中の
「クアボウル四万十」「中村グリーンボウル」「桜ヶ丘フレッシュボウルZ」「パークレーン」
「潮江ボウル」「須崎ボウリングセンター」は知りませんでした。詳細ご存じの方おられますか?
省4
59: STAY HOME お遍路さん 2022/06/22(水)14:42 ID:psMi5nhA(2/3) HOST:opt-61-215-246-221.client.pikara.ne.jp AAS
>>57さん。>>48です。
「稲生バッティングセンター」の場所です。
地図 外部リンク:map.goo.ne.jp
の県道32号と東部自動車道が交差しているあたり県道の北側にありました。ストリートビュー
外部リンク:www.google.co.jp
3階建てマンションあたりから東部自動車道の橋脚あたりの空き地が敷地跡です。
昭和51・2年ころオープンして、駐車場・駐輪場が手前にあり、緑色の高いネットを張り、奥から
道路側に向いて球が出て、奥に向けて打ち返す感じです。バッターボックスは6・7くらいだったと
記憶しています。
当時60台後半くらいの野球指導経験のある方がおられて、バッティングホームをチェックしてもら
省1
64: STAY HOME お遍路さん 2022/06/23(木)14:04 ID:S/nJbuZg(1) HOST:opt-61-215-246-221.client.pikara.ne.jp AAS
>>48です。
「国道ボウル」の場所は佐川町丙 国道33号線「赤土トンネル」の南のカーブあたりにありました。
閉場後は「パチンコ大学」というパチンコ店でした。現在は「ルミエールコスモス」になっているようです。

「セイコウボウル」の場所は佐川町甲 国道33号線「霧生関トンネル」の西の「スポーツパークさかわ」
あたりにありました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*