【懐古】昔の高知はこうだった 序幕 (549レス)
1-

75
(2): STAY HOME お遍路さん 2022/07/16(土)11:24 ID:qiMX2tWw(1/2) HOST:opt-61-215-246-221.client.pikara.ne.jp AAS
>>74です。「昭和40・50年代の中ノ橋通りと帯屋町商店街との交差あたり」
「追手前小学校」商店街の北の西側
「花虫自転車」その東向かい側−祖父に昭和45年頃当時流行っていた方向指示器や5段変速機がついた
ド派手な自転車を買ってもらいました。ロゴマークは花にテントウムシがとまっていたと覚えています。
「ニチイ」交差から帯屋町西へ入ったところ−エスカレーターがあり結構大きく賑わっていた。
 新築の時「追手前小学校」に日があたらなくなると問題になり当初計画から階数を減しさらに傾斜をつけました。
「広末金物店」交差から帯屋町東へ入ったところ−広末涼子さんのご実家
「金高堂書店」帯屋町から中ノ橋通り少し南の東側にあった−アイドルの写真がいっぱい載っているGOROを
 定期購読していました。私はなぜか書店に行くとトイレ(大)をもよおすのです。(◯◯にきおうて、◯◯をばる。)
以上覚えている方、思い出や現在どうなっているか是非おしえてください。
省3
1-
あと 474 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s