昔の香川県について語ろう!Vol.7 (322レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

226
(1): STAY HOME お遍路さん 2022/07/23(土)13:58 ID:r8Gy51mA(1) HOST:opt-61-215-246-221.client.pikara.ne.jp AAS
【高徳線と昭和町野球踏切の思い出】>>225です。
昭和40年頃現在の昭和町高徳線の西側に住んでいました。幼い私は旧11号線と立体交差になって
いるところで、トンネルから出てくる蒸気機関車をよく見に行っていました。
当時「昭和町駅」はなく、この直線部分あたりで、昔も絶対やってはいけないのですがすぐ西の国鉄ア
パートのお兄ちゃん達が10円玉やグリコのおまけを線路において、列車にひかせ、ぺちゃんこになっ
たのを自慢げにみせびらかしていました。線路脇にいるお兄ちゃん達は時々「警笛」を鳴らされていま
した。国鉄の子なので逃げもせず「◯◯チャンのおとうさんやー」などと叫んでいました。
近くに「野球踏切」と呼ばれる高松商業の野球部員がよく渡っていたから命名されたという踏切があり
ました。 外部リンク[html]:koitsu100dora.net
当時、この踏切の東に渡ったすぐ道北側に「八百屋さん」があり、亡き母はここで買い物をしていまし
省5
231
(1): STAY HOME お遍路さん 2022/07/29(金)05:43 ID:8B0O4QBg(1) HOST:opt-115-30-171-244.client.pikara.ne.jp AAS
>>227 >>228 >>229 >>230さん。>>226です。
この度は、貴重なご意見やお気遣いいただき誠にありがとうございました。
私は今年62才になる県外在住の男性です。遠い昔の事は鮮明に覚えていますが、昨日の事やさっきの事
は忘れるようになりました。いまだガラケーで「ブログやSNSってなんですか」というレベルの者です。
最近このスレを見つけて「私でもなんとか投稿できそうだ。香川の皆さんと昔話のキャッチボールがで
きたらうれしいな」と投稿させていただきました。一方的な「日記」ではないことをご理解ください。
父は転勤族で香川県に住んだのはわずか2年間でしたが、高度成長時代で一番輝いていた時期も重なり
私の人生で最もすばらしい思い出があります。その後も香川県のいろいろな所に仕事や観光で何度も立
ち寄り、思い出は更に重なっていきました。香川のことはずっと大好きです。昔の香川について楽しく
語り合いたい一心です。今後ともどうかよろしくお願いいたします。
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*