昔の香川県について語ろう!Vol.7 (322レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

205
(1): STAY HOME お遍路さん 2022/05/14(土)06:16 ID:2lPOQIYA(2/2) HOST:opt-61-215-246-221.client.pikara.ne.jp AAS
>>204です。
「マルナカ」旧バージョンは水森かおりさんが15歳の時(1988年)に録音したようです。驚きました。
スーパーマーケットといえば昭和40年頃「二番丁小学校」の北の道を少し西に交差点を渡った道路の
南側(現百十四銀行西支店の少し西あたり)に「主婦の店」がありました。
>>203とあわせて覚えている方おられませんか?
216
(2): STAY HOME お遍路さん 2022/06/22(水)17:14 ID:psMi5nhA(2/2) HOST:opt-61-215-246-221.client.pikara.ne.jp AAS
>>215さん。>>214です。
本当にありがとうございます「ぶっしょうざん」という地名記憶があります。間違いありません。
50年以上の謎がわずか十数分でわかるなんて大感激です。今後ともよろしくお願い申し上げます。
昭和40年頃のことご存じの様子。
>>203 >>207「片原町のひとくちずし」>>203「トキワ街レーシングカーの競争場」>>205 扇町の「主婦
の店」 >>207「コトデン片原町駅近くの銭湯」>>208「高松中央球場」「瓦町ミニカーショーウインドウ」
>>211「宇高連絡船」「うどん店」「花時計」「近鉄ビル・銭湯・ビアホウル」等々覚えておられました
らこのころのことやその後のこと是非おきかせください。

昭和40年頃「TBK高松バス(青)」「TKRコトデンバス(赤)」にワンマンカーが導入されたことを覚
えています。私は緑と赤と正面一部水色の雉のような「大川バス」が好きでした。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*