四国の交通事情 その4 (922レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

698
(3): お遍路さん 2015/02/27(金)17:53 ID:tVjR9bOQ(1/2) HOST:softbank221085173152.bbtec.net AAS
歩車分離式交差点、自転車はどっちの信号に従うの?
軽車両だから車?危ないから歩行者?
それと歩車分離式とスクランブル交差点とのちがいは?

ふと疑問になりました。
699
(1): お遍路さん 2015/02/27(金)19:56 ID:iV1Oce1g(1) HOST:ngn-west-150-245-139-153.enjoy.ne.jp AAS
>>698
自転車横断帯があれば歩行者のほうでなければ車側
スクランブル交差点は歩車分離式の一種で歩行者が斜めにも横断できるもの
701: お遍路さん 2015/02/28(土)20:43 ID:4pG+SHEg(1) HOST:FLH1Abf198.ehm.mesh.ad.jp AAS
>>698
歩道を走行中は歩行者用信号に従う
車道左側を走行中は車道用信号に従う

歩道・車道のどちらかを都合のいい様に走ればいい
714
(1): お遍路さん 2017/02/05(日)14:24 ID:v8ZuFRYA(1) HOST:pd28bc456.tubehm00.ap.so-net.ne.jp AAS
>>698
正確には、自転車に乗ったままなら自動車信号に
降りて自転車を押して歩くなら、歩行者信号に従う
但し、幼児と老人は乗ったままでも歩行者扱い
現実には、乗ったままでも歩行者扱いされてるが、
そこで歩行者とぶつかると、交通事故扱いになって、
信号無視で罰せられる可能性がある

歩車分離とスクランブルも、厳密に言うと違いがあって、
スクランブルは斜め横断が出来るが、横断歩道が斜めに
書かれていない只の歩車分離交差点では、斜め横断は×
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*