[過去ログ] 愛媛県小松町です【その2】 (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
265: 2004/09/30(木)01:07 ID:e1LWWPMQ(1/2) HOST:YahooBB218137108128.bbtec.net AAS
妙な人さん、情報提供ありがとうございます。
「集会所前の橋」というのは、養魚場の少し川下に
あった橋でしょうか。養魚場の川上の神社前の橋は
コンクリートでしたが、川下側のは弱そうでしたね。

妙ノ谷川にかかる国道11号線の橋が、材木でせき止め
られたような形になって水が溢れたようだ…と、大頭に
住む親戚から電話で聞きました。

自分の親は大丈夫だったのですが、近所の方には安否の
分からない方もいると聞いて心配しております。
266: 妙な人 2004/09/30(木)08:11 ID:Dqa2qb1Q(1) HOST:25.128.244.43.ap.inforyoma.or.JP AAS
>「集会所前の橋」というのは、養魚場の少し川下に
あった橋でしょうか。

はい、あの橋です。ごく最近改修したばかりだったのですが・・・。
被害もあの周辺から下(しも)が酷いです。
残念ながら犠牲者も出てしまいました。

自然の力って本当にこわいですね。
267
(1): 2004/09/30(木)10:11 ID:e1LWWPMQ(2/2) HOST:YahooBB218137108128.bbtec.net AAS
南海放送のトップページのニュースでお亡くなりになった方が居るのを知りました。
自分も顔見知りの、ごく近所のかたでした。こんなことが起きるなんて信じられません。
この週末に実家に戻ってみる予定です。
268: 2004/10/01(金)00:47 ID:SLeVTvRU(1) HOST:YahooBB218137108128.bbtec.net AAS
交通情報の大頭の通行止めマークがずっとついたままってことは、
妙口、妙ノ谷川橋は依然、冠水してるのでしょうか。
実家の建物は住むのは無理そうだと連絡がありショックです。
269: お遍路さん 2004/10/01(金)01:32 ID:R934Vq9k(1) HOST:t007048.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp AAS
>>267
関東から小松に帰るのなら飛行機か、しまなみ経由でね。
新居浜四国中央方面からの交通はマヒ状態だから・・・。
270: お遍路さん 2004/10/01(金)01:48 ID:Cj.xtQxY(1) HOST:i218-44-100-65.s02.a038.ap.plala.or.jp AAS
酒造工場も被害受けたのかな。そのすぐそばが確か知り合いの家だったはず。
まだ新しかったのにやっぱりひどいんだろうか。
271: お遍路さん 2004/10/02(土)00:03 ID:rbBj0/oA(1) HOST:ntehme020174.ehme.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
今日、首藤酒造の所行って来ました。かなり悲惨です。
ボランティアの人も結構来てましが、まだまだ少ないみたいです。

役場は何をやってるんでしょうか、もっと広報活動して人集めないと
復旧なんて出来ない状況ですね。
80のばあちゃんが、こんなの初めてだと言ってました。

大頭、こんな事になってるって事、小松の人も知らない人おおいのでは?
自分が何を出来るのかと考える時ではないのでしょうか。
私は、明日ボランティア参加します。
272: お遍路さん 2004/10/03(日)22:27 ID:5YsKw.aI(1) HOST:ntehme020174.ehme.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
ボラ行って来ました。まだまだ手つかずの家が有ります。
手作業つうか人手が要ると感じました。
今日は日曜でボラの人結構(まだ少ない)居ましたが明日からは激減の予想

新居浜・西条はボラ受け入れ表明してるのに、小松は広報していない。
なぜ・・・
273: 2004/10/04(月)00:19 ID:poAQUVuw(1) HOST:YahooBB218137108128.bbtec.net AAS
この金土日と実家に戻って後片付けしました。うちは妙口だったので
妙ノ谷川の増水の直撃を受けて、一階は胸元くらいまで水がゴウゴウと
流れてきたそうです。親は二階に上がって難を逃れたとのこと。

近所や親戚、知り合いの方々が手伝ってくれるのがありがたかった。
小松高校のサッカー部のボランティアが家の中の泥出しを手伝って
下さって。とてもありがたかった。土建会社の人たちの重機での
ボランティア作業もありがたかった。

自宅の片付けで手一杯で周辺あまり様子をうかがえなかったのだけど、
裏手のほうは重機が入れなくて、まだまだこれからの家もありました。
274: 若頭 2004/10/05(火)20:05 ID:kuFH/sgQ(1/2) HOST:ZO246002.ppp.dion.ne.jp AAS
はじめして、若頭です。 小松の台風被害すごかったですね!
何年か前にも祭りの日に、大雨が降って酔っ払いながら非難したことを
思い出します。

さて、祭りまであと少しです。 今からわくわくして仕事中でも、西条祭りの
ホームページとかを見ています(笑)。 しかし、今年は仕事の都合で、
参加できなくなりました(ショック!!) 小学校のときから参加して、
14年間ぐらいは皆勤なんですが・・・。 
話は変わりますが、小松のだんじりにも3階建ての物も増えてきて、盛り上がって
きましたが、皆様はどこの屋台が好きですか? だんじり自体の見た目と、
団体名と分けて御答え頂ければ幸いです。
275: 若頭 2004/10/05(火)20:20 ID:kuFH/sgQ(2/2) HOST:ZO246002.ppp.dion.ne.jp AAS
すみません、私の意見書いて無かったですね(^_^;)
私は、見た目は新屋敷屋台・団体はみしまですかね!
新屋敷は最近新調した屋台の一つですが、白木で綺麗ですよね。
それまでは、新宮藤木の竜の彫り物が好きでしたが、やっぱり
新しい方が綺麗です。(ちょっとミーハーかな?)
みしまは、元気があっていいですね! 見ていても楽しいです。
でも、去年から出ていないので残念です。 早く復活してほしいなー・・・。
276: お遍路さん 2004/10/05(火)20:23 ID:pydb3fR.(1) HOST:p5128-ipad04matuyama.ehime.ocn.ne.jp AAS
合併は今年の11がつやろ???
277: お遍路さん 2004/10/05(火)22:37 ID:rP/DaIcg(1) HOST:ntehme020174.ehme.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
雨強く降ってましたね。
なんか雨が怖くなってます、皆さん注意して下さい。
278: のんたん 2004/10/06(水)10:55 ID:Sx9TNg7M(1) HOST:fa2-168.dokidoki.ne.jp AAS
私は今は西条に住んでいますが、小松にも家がありまして、
たいした被害ではなかったですが、日曜にお掃除に行ってきました。
11号線を走っていると、土砂が流れ込んだと思われるお家が結構ありました。
また台風がやって来てるようですが、大丈夫かしら...
279: 2004/10/20(水)20:05 ID:0yU6zQAA(1) HOST:YahooBB218137108128.bbtec.net AAS
台風23号、小松は大丈夫でしたか?
280
(1): お遍路さん 2004/10/20(水)20:51 ID:1f1fo7nE(1) HOST:i60-35-148-237.s02.a038.ap.plala.or.jp AAS
この前に続き水没?石根小学校のあたり
281: お遍路さん 2004/10/20(水)21:19 ID:TNhXXZ.Y(1) HOST:PPPa103.ehime-ip.dti.ne.jp AAS
>>262,280
妙ノ谷川は氾濫しませんでした。
今でも川の8割〜9割位の水位ですが...
桜三里が崖崩れで通行止めらしいです。
15:00辺りに加茂川と中山川が警戒水位を超したと情報ありましたが
詳細は解らず...
282: お遍路さん 2004/10/22(金)19:14 ID:cXkCH7JM(1) HOST:p3201-ipad11matuyama.ehime.ocn.ne.jp AAS
クラッシックCARニバルin小松

日時 10月31日(日)10〜15時
場所 石鎚山ハイウェイオアシス
283
(1): お遍路さん 2004/10/23(土)03:30 ID:KhJSRpCs(1) HOST:U178099.ppp.dion.ne.jp AAS
小松町駅前のあずまやって居酒屋行った事ある人います???
味は普通だったのですが店長?(ヒゲ&坊主頭の人)が営業中にもかかわらず
常連客と一緒になって飲んでいて酔っ払って他の客にはほとんど無視。。。
厨房から女の従業員の怒鳴り声が聞こえてきたり・・・とても不愉快な店でした。
やっぱり小さな居酒屋って常連にならないとこんなものなのでしょうか・・・
少し期待して行ったのでとても残念です。
284
(1): お遍路さん 2004/10/26(火)19:41 ID:zEbiOL7M(1) HOST:YahooBB220019181012.bbtec.net AAS
以前はマトモだったけど…
田舎の飲食店は競争原理が働かないからねえ。
これは小松に限らず言えることだなあ。
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s