◎◎◎ 守口市 part81◎◎◎ (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
560: ななしやねん 2023/02/24(金)08:13 ID:iWoV+CyQ(1/4) HOST:0A3C-689A-9B6F AAS
>>558
>知らない人は予測してないし
そんな遊園地のゴーカート感覚で運転してるほうがヤバいと思うぞ。
高速道路の合流でテンパるタイプやろ?
一方通行でも知らない人は予測してないしとかいうてそう。
>>559
そう、枚方大橋の手前で高槻方面と分岐して
くらわんか花火の会場の堤防〜関西医大枚方前〜
樟葉のゴルフ場前まで京阪と並走するのが旧1号線
ようそんなんで守口で暮らしてたな。
561: ななしやねん 2023/02/24(金)08:26 ID:iWoV+CyQ(2/4) HOST:0A3C-689A-9B6F AAS
ちなみに東郷通のセブンイレブンの南側の
家電回収とか町工場のとこで中央環状線と
ラブホテル挟んで二またに別れてる道あるやろ?
あれが中央環状線の旧道
寺方錦通〜焼野〜鶴見迎賓館前〜茨田浜〜
稲田フレスポ前〜地下鉄長田〜御厨〜
近鉄八戸ノ里〜宝持〜近大前〜金物団地〜佐堂町
562: ななしやねん 2023/02/24(金)08:40 ID:iWoV+CyQ(3/4) HOST:0A3C-689A-9B6F AAS
昭和30年代〜40年代にマイカー自家用車やらトラックが増えてモータリゼーション、
交通渋滞とかが社会問題になったからバイパス道路作ったり、道幅拡げたりを
昭和45年の千里万博めがけて突貫でやったのが今の
大阪の交通事情。
それと前後して京阪とか鉄道が高架化して踏切なくして
住みやすくなったんや。
市電を廃止して地下鉄なったりな。
566: ななしやねん 2023/02/24(金)19:30 ID:iWoV+CyQ(4/4) HOST:0A3C-0C3C-9B6F AAS
NHKの朝の連ドラに出てる赤楚衛二って 守口市生まれらしいな。
育ちは名古屋らしいけどな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*