☆【JR沿線】長尾駅〜藤阪駅〜津田駅【枚方市】17☆ (632レス)
1-

1: Deep Eco@大阪φ 2022/07/24(日)22:18 ID:VnFDUk8w(1) HOST:MODERATOR AAS
枚方JR沿線3駅の向上のためにこのスレで積極的に情報交換しましょう。
老若男女問わず語りあいましょう、荒らしはスルーで。

【関連リンク】
☆枚方市ホームページ☆
外部リンク:www.city.hirakata.osaka.jp

【前スレッド】
☆【JR沿線】長尾駅〜藤阪駅〜津田駅【枚方市】16☆
まちスレ:osaka
まちスレ:osaka
613: ななしやねん 05/07(火)15:42 ID:GPyh/WYQ(1) HOST:7AAD:97EA:3BFF:256F AAS
長尾ショッピングセンターの中に入ってたパン屋の、小さい白パンに砂糖まぶしてるやつ好きだったなあ
4個100円とかそんな値段だった
614: ななしやねん 05/18(土)11:02 ID:xMgnAOOg(1) HOST:D73A:CA7E:6388:3C8C AAS
長尾ショッピングセンターってどこら辺にあったんですか?
615: ななしやねん 05/18(土)11:23 ID:qa7z59Cw(1) HOST:7AAD:0314:3B7D:256F AAS
菅原交差点の西松屋のあたり
駐車場はなく、道路から10mくらいに入口があって間は駐輪場
向かって右側は当時としては規模の大きい本屋だった
616: ななしやねん 05/18(土)15:10 ID:dGZPKWiQ(1) HOST:012A:8A10:B649:7876 AAS
サンフル長尾のところっすね
たまにしか行かなかったから長尾ショッピングセンターって名称だったの知らなかった
本屋は中宮書店じゃなかったかな
617: ななしやねん 05/18(土)22:02 ID:6qw2VV+w(1) HOST:7AAD:4AE8:1968:3CB7 AAS
サンフル長尾の前はKU(ケーユー)ストアーとかいう名前だったような記憶があるが
618: ななしやねん 05/18(土)22:47 ID:8t0NP8Uw(1) HOST:7AAD:CA97:88DF:256F AAS
そう言われるとケーユーストアのような気がするw
そっから藤阪方面に向かって行って右手、
今業務スーパーのある所、
あそこはその前が生協でその前なんだっけ?
あそこが長尾ショッピングセンターだったか?
あの辺は長尾っつーより菅原だが
619: ななしやねん 05/19(日)21:15 ID:0bE4NP/g(1) HOST:FFEA:1EC4:FA79:F1EB AAS
年寄りから言うとショッピングセンターって長尾谷町の現ハードオフの場所に有ったんだよ。
昔は既製服団地が有って社宅とかも有って人が結構居てその人達の買い物する場所として有った。
谷に作った建物だからハードオフや大阪王将の位置が一番上で下の階に店舗があったと記憶している。
620: ななしやねん 05/19(日)22:59 ID:TBGDBIdg(1) HOST:FFEA:2250:60E2:F1EB AAS
間違った事書いたから訂正します。
ショッピングセンターが入っていた建物はセリアの方で
当時の建物の上の部分がまだ残っててセリアが入ってる。
駐車場の場所も谷になって抉れてた。
621: ななしやねん 05/20(月)19:37 ID:7HgpMIPA(1) HOST:7AAD:A769:584C:1B56 AAS
コーヨーってのもあったな
駐車場になってるとこに
622: ななしやねん 05/26(日)21:33 ID:oQreu50A(1) HOST:D73A:CA7E:619A:B34D AAS
久しぶりに覗いたら懐かしい会話が・・
ケーユーストアは入り口は肉屋さんとか魚屋さんがあって奥にスーパーがあったように記憶している
その後、サンフル長尾って名前になってからは行ったことない。

入口の書店は中宮書店で当時この地域に少ない本屋だったよね
ジャンプとかコロコロコミックを買いに行く場所。
しばらく頑張っていたけどいつのまにかなくなっていた。
623: ななしやねん 05/26(日)23:56 ID:gdUcWCbg(1) HOST:7AAD:4260:96BF:256F AAS
小さい本屋は結構あったやん
菅原小学校前のT字路どんつきに木の引戸の店は本以外にプラモもあったね
泉州銀行はす向かいの店は高校帰りに漫画の新刊よく買ったな
社会人になってからは電車乗る前にジャンプ買う店になったw
624: ななしやねん 05/28(火)07:46 ID:MI5a6L2A(1) HOST:93DC:71FF:59CD:3CB7 AAS
今はコパンに名前変わったユニチカのスイミングスクールの所にも本屋がありましたね
スクール帰りに立ち寄ってた記憶があるわ
625: ななしやねん 05/29(水)19:28 ID:1FFUP+NA(1) HOST:FFEA:AF79:6B46:54A4 AAS
道路がリニューアルされて家具団地方面からラーメン東大に入れなくなったのは痛いね。
626
(1): ななしやねん 06/02(日)21:15 ID:PWZLnL7w(1) HOST:93DC:899E:2E3B:5673 AAS
道路のリニューアル工事が進む家具団地地区。
十字路に改良された交差点と、その長尾寄りの交差点に名前が付いた。
長尾家具町1丁目西と長尾家具町1丁目。
そのまた長尾寄りは長尾家具町1丁目南。
ややこしいな。
627: ななしやねん 06/03(月)03:57 ID:qmh8zgSw(1) HOST:7AAD:A769:584C:1B56 AAS
大池の工事は着々と進んでるけど退去しない住宅が数軒あるな
周りは更地だというのに
628
(1): ななしやねん 06/05(水)21:10 ID:tOol1fGA(1) HOST:FFEA:24FA:D103:04CC AAS
あの新しいアパートも取り壊しちゃったよね。
居座ってる家のせいで工期遅れたらむかつく〜
629: ななしやねん 06/05(水)23:27 ID:NUEXjP1Q(1/2) HOST:7AAD:FCA9:BF7A:256F AAS
>>628
大池から長尾台方面に抜ける道は正俊寺の銭ゲバ住職が御神木切るの一本200万とかゴネてて当分着工の見込みなし
630: ななしやねん 06/05(水)23:33 ID:NUEXjP1Q(2/2) HOST:7AAD:FCA9:BF7A:256F AAS
って聞いたw
敷地の森からはみ出た木を全く手入れしてないんで周りの住民は困り果ててる
10年かくらい前、架線に接触してる木が風で暴れて架線切断して長尾台1丁目から4丁目まで全部停電したことがあるが、
その時も手入れ全くせず関電はわざわざ電柱一本増設して森を避ける配線にした
今も違う架線が木に埋れてる状態で、そのうちまたやらかしそう
関電とか枚方市に申し入れてみたけど、木の手入れをお願いはしてるそうだが強制はできないらしい
ひどい話
631: ななしやねん 06/11(火)21:51 ID:frOY+ilQ(1) HOST:DC6C:D465:A60E:47FA AAS
津田駅の裏手あたりからひらパーの花火って見えますか?
632: ななしやねん 06/11(火)22:45 ID:OHi893yg(1) HOST:7742:4AB5:98E6:256F AAS
高台なら見えるだろ
不動産屋にそう言われたのか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s