[過去ログ] 大阪の教育・育児総合スレ (111レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: ななしやねん 2008/10/27(月)18:31 ID:0fnsxAIw(1) AAS
日教組は差別対象だな。
80
(1): ななしやねん 2008/10/27(月)19:04 ID:mZR2rFAg(1) AAS
知事は何回も夢を持てない子供をどうにかしたいと言ってるように、教員側との
論点がずれてるようです、家庭が崩壊してる地区が多い学区は成績が悪くて当然で
81: ななしやねん 2008/10/27(月)19:24 ID:kKqC7QnA(1/2) AAS
>>80
>家庭が崩壊してる地区が多い学区は成績が悪くて当然
公表されているデーターとか、報道されている総論的なものを見てもそうですね。
>>67->>69みたいなことが現実でしょうな。

さらに、微妙な問題ですが、特殊な事情で教員を多く配置している(調べたら加配というらしい)の
学校の成績はどうだったんだろう?
公表されることは確実にないだろうけど、経済状況とか家庭状況が成績に与える影響が
かなり露骨に表れると思う。
82: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
83: ななしやねん 2008/10/28(火)09:39 ID:5rbD51p.(1) AAS
大阪の政治スレで延々と大阪の教育を語ってる基地外どもはどうなってるのか
84: ななしやねん 2008/10/28(火)12:13 ID:.exD26dc(1) AAS
子供は健康であればそれで良い。
ベンキョできんでも飯は食えるし幸せにもなれる。
85: ななしやねん 2008/10/28(火)12:16 ID:s.OtsMlk(1) AAS
新勤評反対訴訟団ニュース画像リンク[jpg]:sakuratan.ddo.jp
これを発行している団体のHPアドレス

大阪・新勤評反対訴訟外部リンク[html]:www7b.biglobe.ne.jp
86: ななしやねん 2008/10/28(火)12:47 ID:hikVJzNM(1) AAS
ここにも工作員か…。
87: ななしやねん 2008/10/30(木)09:16 ID:YtOqKAJk(1) AAS
学力テストの結果を見て思ったのですが、大阪市は他市に比べて
小学校と中学校の差が大きいですね。
都市部は私学に流れる子たちが多いのでしょうか?
88: ななしやねん 2008/11/01(土)01:58 ID:RDxxaA/o(1) AAS
大阪の場合、良家の子弟(旧庄屋・地主・豪農階級)は
地元公立小中学校→公立伝統校→地元名門大学→地元大企業又は役所というパターンが多い。
子弟を小中学校から私学へやらせたりするのは前時代の出自が低い成金や中小企業の経営者や
自営業者、医者の子弟などに多い。
公立伝統校は地元民からの評価が高く在阪の信金・地銀や衛星都市の市役所だと学閥もある。
89: ななしやねん 2008/11/01(土)11:22 ID:9FIbV8nM(1) AAS
マルチポストうざい
90: ななしやねん 2008/11/02(日)04:11 ID:ubqPORvs(1) AAS
鳥取県は、学力テストの成績を学校ごとに公開するようになるみたいですね。
そこまですると越境入学とか進みそうなんで、微妙ですな。
91
(1): ななしやねん 2008/11/02(日)14:52 ID:lzlAV4YQ(1) AAS
勉強もさることながら、人としてもどうかと思うような先生多いね。

大阪市平野区長吉中学での今年の話
文化祭恒例のB年生から先生への感謝の歌があるんやけど
『そんな気持ちのないのせんでいいから』とB年の先生に練習始める前から言われたって。
やってもらう側がそんなひねくれた気持ちなん?しかも大の大人、教師が。
あんたらだけが先生じゃない。部活の顧問や、他の学年にもお世話になった先生おる。

コレが今の学校。こんな人たちが先生なんよ。
勉強も伸ばしきらんくせに
ヒステリックな大人の姿見せるな!!
醜態なんだよ!!
92: ななしやねん 2008/11/02(日)18:23 ID:OVLcYtkk(1) AAS
>>91

いらない思想を植え付けたがる
教師は結構いるぞ
親はちゃんとポリシー持って
自分の子供は教育しないと駄目だな
93: ななしやねん 2008/11/07(金)09:30 ID:JJdCYQ5s(1) AAS
「それでもプロか」と校長研修会で“喝” 大阪府教委
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
>藤原氏は、和田中時代に考案した塾講師を招く特別授業「夜スペシャル」に対し、
>「成績上位者を引き上げると下位層が損をする」との批判があったことを明かし、
>「そんなわけはない。(成績が)上の子が下の子を教えるようになり、底上げにつながる」と主張。
>「遠慮なく、大胆に上の子を引っ張り上げてほしい」と注文をつけた。
個人的には、これは無いと思う。
成績が上位層は、成績が下位層に教えないだろうし(面倒とか、相手に気を使って)、
下の子は、上の子に質問しない(面倒、プライドがある)と思う。
上の子を伸ばす方ばっかりに力を入れると、下の子はますますやる気をなくすと思う。
省2
94: ななしやねん 2008/11/07(金)09:57 ID:i1OMdoYI(1) AAS
親の生活が安定してないと子供が勉強できるはずがないよな、知事もなにを考えてるのか
親の収入を安定させてやらないと学力はあがらないよ
95: ななしやねん 2008/11/07(金)13:46 ID:yt.5wnLM(1) AAS
親の収入を安定させる政策などこの世に存在しないよw
96: ななしやねん 2008/11/07(金)19:28 ID:3EsokT5I(1) AAS
>親の生活が安定してないと子供が勉強できるはずがないよな、知事もなにを考えてるのか
>親の収入を安定させてやらないと学力はあがらないよ

公務員の親乙w
お前らの嘆願書なんて通らないよw
97: ななしやねん 2008/11/10(月)21:12 ID:sft16bwY(1) AAS
財政が悪いので私学助成をナシにしたいと、言う前に財政を悪化させたやつの責任を明確にして
責任も取らせないといけないよな
98: ななしやねん 2008/11/12(水)10:54 ID:8eYfzkRQ(1) AAS
そうですよね、府政の運営に失敗しといて、けつふきだけは他人にさせるような
1-
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*