[過去ログ] 大阪の教育・育児総合スレ (111レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: ななしやねん 2008/09/02(火)20:35 ID:BjBUS/0k(1) AAS
転勤で地方都市で子供を育て、今は大阪市内に在住です。
今の小学校は前の小学校(文科省のモデル校)に比べて授業数が年間で50時間(この勢いで短縮授業があれば100時間近い)以上足りないですよ(^^;
子供が楽しく通ってるからいいけど・・・今の時代はどちらが普通なのか。そもそも、義務教育でここまで授業時間数に地域差があること自体不思議です。
58: ななしやねん 2008/09/02(火)20:44 ID:4F8S5trQ(1) AAS
大阪府出身の甲子園球児が異常に多いっていうのはよく聞く話。
河川敷とかで休日は一日中、平日でも夜8時過ぎまでグラウンドで練習している少年を見ると
がんばっているなとは思うけど、勉強はしていないだろうなとも思う。
野球に限らず「勉強が出来なくても…。」って雰囲気が、大阪って結構強い気がする。
勉強ばっかりでももちろんダメなんだけど…。
59: ななしやねん 2008/09/04(木)01:47 ID:TppMgpbg(1) AAS
>>53
何区ですか?
60: ななしやねん 2008/09/08(月)11:39 ID:UGg1meJY(1) AAS
大分の教員不正合格は今年だけとはかぎらないよな
61: ななしやねん 2008/09/08(月)19:48 ID:PgXhT1UY(1) AAS
そうだよな、全国で同じようなことをやってるのは
62: ななしやねん 2008/09/15(月)00:46 ID:FvVkvFeo(1) AAS
大阪府や大阪市の全国学力テストの公表
もしあるとすれば、いつぐらいになりそうですか?
解る方いたら教えてください
63: ななしやねん 2008/09/15(月)11:30 ID:HymESZs.(1) AAS
大阪府、中でも大阪市の子どもたちで朝食を摂っているのは6〜7割しかいない、らしい。
生活が崩壊している。
親が親の役割を放棄してしまってる。
そんな家庭では一事が万事こんなのだろう。
こんな状態で学力向上を声高に叫んでも無理。
学力問題以前の話だ。
64: ななしやねん 2008/09/15(月)11:37 ID:pjb1RehM(1) AAS
今の学力テストは絵画の模写がうまくできるかどうかのテストであり
なんの役にも立たないものであり
65: ななしやねん 2008/09/19(金)22:44 ID:wsCzziC6(2/2) AAS
学力テストの結果、公表を決めた自治体が出てきましたね。
個人的には入学とか入社試験はともかく
学力テストなんて、今どれだけできていないかを確認するためのものだから
成績が悪いなら逆にどんどん公表して、社会全体で対策を考えた方が良いと思う。

箕面市が最初に公表していますね
外部リンク[html]:www2.city.minoh.osaka.jp
基本的には全国よりやや上、だから公表したのかな?
逆に公表しないことを決めたところは、成績が悪かったんじゃないかと
余計な妄想してしまいそう…。
66: ななしやねん 2008/09/20(土)07:28 ID:geQGyMbs(1) AAS
人から強制的にデータ取っておいて非公表ってこと自体間違ってるよ。

いつまでも「世界にひとつだけの花」みたいな教育してるからどんどん悪なっていく。
67
(1): ななしやねん 2008/09/20(土)08:17 ID:fjV.C4Xk(1) AAS
大阪府内の市町村と大阪市・堺市内の各区別の
就学援助を受けている割合って解りますか?
大阪は非常に高く、3割を超えているらしいのですが、本当なんですかね…。
68: ななしやねん 2008/09/29(月)18:09 ID:8GDCkTrY(1) AAS
大阪府では大東市が36%でトップだよ。

箕面や豊中、吹田などの北摂地域は生活保護、就学援助共に率は低いよ。

一番低い箕面で7%位なので、全国的に見るととんでもなく高い。

ちなみに生活保護率bPは門真です。

地域的に就学援助、生活保護率が高いのは
北河内→泉南→堺、大阪市→南河内→北摂です。
省1
69
(1): ななしやねん 2008/09/29(月)18:58 ID:tOgAeRm6(1) AAS
門真や守口は、
まあ、筑豊みたいになってしまったからね。豊前川崎みたいに、
生活保護の支給が、町を潤す唯一の収入になってしまうかも。

いくらサンヨーやパナソニックが本社を置いてると言っても、
法人税は入らないようにしてるは、正規雇用の人間は地元からは
大幅に経るは、では、しかたないねえ。
部長以上は工場のそばに住め、てな規則でも作らないと、六甲や生駒の麓に
逃げられてたんではあかんな。
70: ななしやねん 2008/09/29(月)23:11 ID:9wtzXI5k(1) AAS
でも新教育委員は行うことがかぶる2人より、陰山氏ともう一方は啓蒙的な人物にすべきだったな。
是非金美齢氏になっていただきたいが、外国人のため無理かorz。
71: ななしやねん 2008/10/07(火)20:04 ID:A3L9YJ2A(1) AAS
10月中旬に公開される予定の大阪市の学力調査テスト
区ごとの結果が公表されるのでしょうか?
今までに公開された結果の一覧とかリンク集みたいなサイトってありますか?
72: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
73: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
74: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
75: ななしやねん 2008/10/26(日)09:24 ID:8I/d0yS6(1) AAS
市町村の順位より、家庭が抱えてる問題が浮き彫りになった感じだね。
早寝早起きも、塾に行く・行かないも、結局はいろんな意味で余裕が
ないと、子育ては難しいのかな。
76
(1): ななしやねん 2008/10/26(日)12:03 ID:cUO7BCZg(1) AAS
躾も教育も、親のヤル気と子供のヤル気だと思う。

子育てとか教育というのはお金が掛かるのは当たり前。
医学部や音大に行くとか留学するみたいな多額の教育費がかかるのは
例外として、一般的な(一応私立か国立大学まで)教育をすると予測して
貯金をしたり学資保険に入ったりと準備をするもの。
収入に見合った子供の数というのはあると思う。

どうしょうもない毒親を見て「ああはなるまい」と一念奮起して
勉学に励む子も中にはいるかも知れないけど、そんなのは稀な話だと思う。
1-
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*