☆★スレ立てる程ではないが話したい...雑談スレ第343壺★☆ (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
196: ちゅらさん 2023/01/25(水)07:58 ID:Lk64ZtZg(1/4) HOST:874B-6EC3-2187 AAS
基地周辺で検出されるPFOSやPFOAとは種類が違うらしい

沖縄)南城の川から検出の化合物 県「毒性低い可能性」
2019/6/17  沖縄タイムス
外部リンク[html]:www.asahi.com
>南城市の瑞慶覧長敏市長は14日、同市の雄樋川から高濃度で検出された有機フッ素化合物PFBSの毒性がPFOS(ピーホス)やPFOA(ピーホア)に比べて低い可能性があるとの回答を県から得たことを明らかにした。
200: ちゅらさん 2023/01/25(水)09:57 ID:Lk64ZtZg(2/4) HOST:874B-6EC3-2187 AAS
基地周辺のPFOSなどは規制対象
南城市のPFBSは規制が検討されている物質

沖縄県企業局 
有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)
外部リンク:www.eb.pref.okinawa.jp
>規制が検討されているPFASの調査(PFHxS、PFBS、GenX)
>2009年(H21)にPFOSがストックホルム条約(POPs条約)の付属書Bに追加され、米国では暫定健康勧告値が200ng/Lと設定されました。
> 調査が進むにつれて、比謝川流域のPFOS等濃度が高いことが分かり、その発生源を明確にするための検査やデータ収集を行い、汚染源は嘉手納基地の可能性が高いとの結果が得られたことから、2016年(H28)1月に公表するに至りました。
205: ちゅらさん 2023/01/25(水)13:53 ID:Lk64ZtZg(3/4) HOST:874B-6EC3-2187 AAS
調査結果に基づき具体的に発生源を指摘している

PFOS汚染 日米合同委員会の闇に
2019年10月22日
外部リンク[html]:www.qab.co.jp
画像リンク[jpg]:www.qab.co.jp
>県企業局 平良 敏昭局長(当時)「大工廻川から高濃度のPFOSが検出されたこと。及び、比謝川においては、大工廻川との交流部から下流においてPFOS濃度が上昇していることなどから、発生源は嘉手納基地である可能性が高い」
208
(3): ちゅらさん 2023/01/25(水)14:53 ID:Lk64ZtZg(4/4) HOST:874B-6EC3-2187 AAS
いい加減、スレチなんでこれ以上は基地関連スレで

泡消火剤142トン 「倉敷」に/米軍、普天間から搬入/14〜15年 「普通の産廃」と申告/PFOS汚染の原因か
2019年6月26日
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*