【地震津波】災害情報 12回目【大雨竜巻】 (487レス)
1-

476: ちゅらさん 05/11(土)23:19 ID:k9nuAJpA(4/4) HOST:3802-A228-E6BF AAS
京都大学
情報学研究科教授らの研究グループ
大地震発生直前に観察される電磁気学的異常を
地殻破壊時の粘土質内の水が超臨界状態であることにより説明する物理メカニズムを発見した。
2011年東北沖地震、2016年熊本地震などの大地震発生直前に震源付近の電離層上空に異常が観測されていた
大地震発生直前の電離層に異常が生じるかを明確に説明する物理モデルの報告はなく幾つかの仮説のみだった。
プレート境界面
滑りやすい粘土質が存在し粘土質の水が地震発生前の高温高圧下で超臨界状態となる。
電気的特性が急に変化することで電磁気学的異常が生成する。電離層への影響を大気の静電容量によりモデル化した。
モデルを基に生成電場と地震発生前の電離層の伝搬異常の速度変化が整合的であること見出した。
この分野の研究で地震に関する科学的知見を活かす事前防災システムの実現へ貢献できる。
2024年3月19日
国際学術誌「International Journal of Plasma Environmental Science and Technology」に掲載。

この研究を活かすと 地震発生前1時間程度で 「地震が起きる」地域を予測して対策できる
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s