☆沖縄の教育について考える☆ 2時限目 (472レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

218: ちゅらさん 2021/04/19(月)12:04 ID:b67ekIbQ(1/6) HOST:9B66-E161-884A AAS
>>213
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp

いや、個別証言の全部が黒塗りされている部分が多いわけだから
個人特定うんぬんとは違うだろう。
221: ちゅらさん 2021/04/19(月)13:15 ID:b67ekIbQ(2/6) HOST:9B66-E161-884A AAS
>>220
>特定が容易であり、 >嫌がらせを受ける

つまり君の発想では、加害教諭がコザ高に復職し、また空手部を教えると?
それとも、空手連盟は加害教諭に同情しており、証言した生徒達に嫌がらせする?

とっちだ?
222: ちゅらさん 2021/04/19(月)13:50 ID:b67ekIbQ(3/6) HOST:9B66-E161-884A AAS
【いじめ防止対策推進法(平成25年法律第71号)
 外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
第二十八条
2 学校の設置者又はその設置する学校は、前項の規定による調査を行ったときは、当該調査に係るいじめを受けた児童等及びその保護者に対し、当該調査に係る重大事態の事実関係等その他の必要な情報を適切に提供するものとする。】

【新潟県例 新潟県個人情報保護審査会
外部リンク[pdf]:www.pref.niigata.lg.jp
いじめ防止対策推進法第28条第2項の規定に基づいても、保護者が求める説明
をしない上に、開示請求者以外の個人情報であるためとしていじめ内容や周辺生
徒の証言内容等全てを開示できないとした判断は不当と考える。】
223: ちゅらさん 2021/04/19(月)14:17 ID:b67ekIbQ(4/6) HOST:9B66-E161-884A AAS
ピントが当たっている部分を読むと
「分からない」「ない」「分からないです」「得意なし」「本当にしりません」
「なにも聞かされていない」「木曜日おこられて道場にいった」
「部活でいつも男子メンバーと仲良くしていて、女子にもフレンドリーに話しかけていて
 楽しそうにしていました」「なし」「なし」「なし」・・・

など、要約説明で公表された事実関係の証言でさえなにも出てきていない。

今回、教育長の情報開示に対する姿勢は
「いじめ防止対策推進法第28条第2項の規定」に抵触していると考えざるを得ない。

>>220
君は遺族の法知識不足を指弾しているが
省2
224: ちゅらさん 2021/04/19(月)14:36 ID:b67ekIbQ(5/6) HOST:9B66-E161-884A AAS
第三者調査委員会は、「時間不足」「継続調査」を述べていた。
今回の事件で、県教育委員会が継続調査しているという事実を私は知らない。

今回の事件で、学校・教育庁は被害者・遺族に寄り添った対応をしているか?
沖縄県、一部の部活指導者にはびこる、旧態依然としたパワハラ・イジメ指導に
切り込む意思はあるのか?
226: ちゅらさん 2021/04/19(月)15:15 ID:b67ekIbQ(6/6) HOST:9B66-E161-884A AAS
過去・現在にわたり、不適切指導で部活を追われたり、伸びしろを奪われてきた
失われてきた才能が多くあることは想像に難くない。

にもかかわらず、今回事件のあった、空手の協会でさえ、なんら動きを見せない。
全県部活部員・保護者に対するアンケート調査も回収率は悪い。

一年後には皆忘れて、旧態依然とした指導者もそのまま、
これまで通り、指導者の気分次第で、才能を奪われ、部活を追われる生徒達を見殺しにする。

自己保身的で、その場をやり過ごす現在の対応を弁護する奴はそれでいいのだろう。
>>225
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*