【IT業界】お前ら!沖縄のITってどうなってるんだ!!2 (891レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

488
(1): 犬猫 2013/06/23(日)20:54 ID:4AapvdGA(1/3) HOST:p1029-ipngn100204yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>487 琉○インタ○クティブは、沖縄特○品というECサイトがメインの会社ですね。

社長は色々なことにチャレンジしたいという考えを持っていて、パソコン教室を開きそこへプログラマーなどを派遣したりしています。
また他の新しいこと(輸入先の拡大など)や、もっと他にも沢山チャレンジしていく予定ということで…一言でいえば『ベンチャー企業』ですね。

あまり言いたくないのですがそこは残業が酷いという話です。
(ベンチャー企業にありがちな、「夢を叶えるために今やらないとね!」という会社みたいですよ)

琉○インタ○クティブは、社長と話して夢が共感できる人が行く所でしょう。

またエムア○ドティティという会社は私は初めて聞きました。
ちなみに、アプリ開発をしている会社ですか?
省1
489
(1): 犬猫 2013/06/23(日)21:04 ID:4AapvdGA(2/3) HOST:p1029-ipngn100204yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>483 Web開発系がしたいのですね。それでしたら、ソフトウェア系の研修へと進んだ方がいいと思います。

でもPG(プログラマー)はやはりIT業界の中でも1,2番目にブラック会社が多い業界なので、OJTとして行く企業はかなりの下調べが必要になります。
(PGは本当、入る企業を間違えるとIT土方と呼ばれる酷い扱いを受けることになるパターンが多いみたいです(汗))

でも沖縄にもPGの仕事としてホワイトな所もチラホラあるので、諦めないで頑張って下さいね!
490: 犬猫 2013/06/23(日)21:39 ID:4AapvdGA(3/3) HOST:p1029-ipngn100204yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>484 勉強アプリは確かに需要性は未だに高いと聞きます。
ちなみに、>>484さんの中では勉強アプリとは、どれくらいのレベルのアプリなのでしょうか?

単語1つ1つクイズ形式で覚える系のアプリであれば、沖縄にもそれ系を作っている会社はあったと思います。

またそのような場合、他のアプリも色々出していないと収益がないと思うので、その会社が過去にどんなアプリを出しているのか
調べみるといいと思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*