真剣な問題!下地島空港は軍事利用されるのか? (304レス)
1-

1
(2): ちゅらさん 2007/07/06(金)14:06 ID:jj9chhmE(1) HOST:g3-pc088.g3.miyako-ma.jp AAS
現在数千人の小さな伊良部島に400億近くの橋を建設をしております。しかし・・
軍事利用されるんじゃないかと心配です。中国が軍事力をのばしてきてる様ですし・・
詳しいのご意見を・・何か裏でやりとりしてるんですかね?
285: ちゅらさん 2017/03/08(水)23:01 ID:iAavzvCA(1) HOST:2001:268:c035:9997:d9c9:8e8:8655:d05e AAS
「下地島は無人島」
僻地の辺野古を「遊びと息抜きには絶好の場所」

軍事的に普天間代替施設先を語れない>>284みたいなアホは中身のない知ったかぶりをしてしまう(笑)
286: ちゅらさん 2017/03/09(木)00:54 ID:qpBz2FwA(1) HOST:p612098-ipngn200309yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
辺野古が僻地??(爆笑)
287: ちゅらさん 2017/03/09(木)07:33 ID:IT+j4QCg(1) HOST:2400:413d:9190:8400:4c02:b1f:abb9:60fb AAS
>>284
普天間基地は、嘉手納基地の代替飛行場でもあるので
宮古島はありえない。
辺野古に移転できなければ普天間のまま。
288: ちゅらさん 2017/03/09(木)11:51 ID:DC1JeJzA(1) HOST:gajumaru234.nirai.ne.jp AAS
下地島および伊良部島に1兆円くらいかけて、
米軍人や家族のために、娯楽施設や保養所、
高級ホテルやら、思う存分造ってやればいいんじゃないの?
高すぎるかもしれんが、これで沖縄から
基地問題がなくなれば、いい投資と思うがな。
あと100年はそこにいてもらって。
289: ちゅらさん 2017/03/09(木)13:24 ID:h9iaWUqQ(1) HOST:p76069-ipngn200301yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
航空自衛隊下地基地として使うのが最も良い
その昔、下地を軍用に使わないと住民が確約したというがそんなものあってないようなもの
国家の利益を優先させるのは当然のことなので宮古島市が住民に説明説得すればOK
290: ちゅらさん 2017/03/09(木)22:16 ID:Nhhyw1+A(1) HOST:240f:ce:32f6:1:1462:2574:a71f:1295 AAS
宮古島と下地島の考えは基本別だろ
291: ちゅらさん 2017/03/10(金)17:22 ID:44/UDroA(1) HOST:ntoknw021237.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
宮古島への陸自ミサイル部隊の配備

伊良部島・長山港の「 観光振興 」港湾施設拡充
292: ちゅらさん 2017/03/11(土)02:50 ID:fnZV0B5g(1) HOST:240f:ce:8e26:1:dcb1:15ac:5a23:a51c AAS
下地島は三菱地所が使うみたいよ
293
(1): ちゅらさん 2017/03/14(火)20:53 ID:mTm1rfMA(1/2) HOST:i220-220-47-123.s41.a047.ap.plala.or.jp AAS
今大騒ぎになっている、石嶺宮古島市議の件は
報道しない自由ですか、タイムス新報殿
294: ちゅらさん 2017/03/14(火)21:00 ID:VdfA0k5Q(1/2) HOST:KD106161205161.au-net.ne.jp AAS
>>293
とっくにしてますけど。脳の中で決めつけて紙面読まないタイプなのか?
295
(1): ちゅらさん 2017/03/14(火)22:09 ID:mTm1rfMA(2/2) HOST:i220-220-47-123.s41.a047.ap.plala.or.jp AAS
そうでしたか、失敬、見出しを流し読む程度
なので、小さ記事は目につかなかったかもしれない、
いつの記事でしたか?確認します。
296: ちゅらさん 2017/03/14(火)22:33 ID:VdfA0k5Q(2/2) HOST:KD106161205161.au-net.ne.jp AAS
>>295
言うほど小さくなかったけどね。
憶測じゃなくて自分の目で見たものを語るようにする事を今後お勧めするよ。
297: ちゅらさん 2017/07/11(火)18:13 ID:48Ui4ixg(1) HOST:ntoknw015153.oknw.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp AAS
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp
支援空港に認定
2017年7月
298: ちゅらさん 2019/05/26(日)09:29 ID:bKvbDChA(1) HOST:ntoknw009092.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
画像リンク[gif]:tokyoexpress.info

民間空港として
みやこ下地島空港
空港ターミナル運営は民間企業が請け負う
称?号
下地島エアポートマネジメント株式会社(Shimojishima Airport Management Co.,Ltd.)
本店所在地
沖縄県 宮古島市 伊良部 字 佐和田
設?立
2018年1月24日
省8
299: ちゅらさん 2019/07/13(土)09:35 ID:DmaLfScw(1) HOST:KD111239170155.au-net.ne.jp AAS
自衛隊那覇基地の機能の半分を下地島空港の
となりにでも移設して、分散化したほうが良いだろうな。
(下地島空港とルームシェアで)

那覇空港拡張しやすくなるってのもあるが、
なによりも、分散化で防衛拠点が増えることによって、
チャイナコリアの沖縄侵略に対しての【抑止力】といったものになるだろうしな。
300: ちゅらさん 2019/07/13(土)19:16 ID:gmAicKDQ(1) HOST:KD106154135106.au-net.ne.jp AAS
余裕で華麗に300get!
301: ちゅらさん 2020/09/26(土)08:16 ID:9Npw176g(1) HOST:ntoknw009180.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
JAL3671 B-737 がグアムでグルグルまわっているのは
日本航空の自社のヒコーキの運転手養成実地訓練だったんだね
外部リンク:www.aviationwire.jp
かつて 下地島空港でヒコーキの運転手訓練していたのに
グアムのほうが安いんだね
ヒコージョーって訓練のために日本国の納税者の税金で創ったハズなのに
302: ちゅらさん 2022/11/30(水)21:45 ID:XWpSS/2g(1) HOST:7742-AAA0-DC29 AAS
34: ちゅらさん 2022/11/30(水) 21:33:46 ID:sEQB7l0A [ 3802-3CB7-E6BF ]
宮古島伊良部島下地島

下地島の滑走路 使いたいよね
4年後に 新しい沖縄県知事が決まったら
自衛隊が使えるようにしてほしいよね
303: 7カ国共同訓練 2022/12/31(土)01:36 ID:P5/uCtPA(1) HOST:3802-F709-8C3D AAS
日米英印豪伊仏による共同訓練が行われるかもしれません
日英伊は戦闘機の共同開発をしてますし中国問題がありますのでクアッドを結んだり太平洋に艦艇を派遣したりしてますから
また宮古島への空輸や有事の避難訓練が行われるかもしれません
304: ちゅらさん 2023/01/05(木)23:07 ID:c+G8ATBQ(1) HOST:3802-3CB7-E6BF AAS
ドラマのせいで ちむどんどん したひとが多かったのは確かなようですね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s