北九州市■■小倉北区■■[38] (605レス)
1-

1 名無しでよかΦ 2024/06/09(日) 22:12:28 ID:DWUDxrAw(1) HOST:MODERATOR
●前スレ
■■小倉北区■■[37]
まちスレ:kyusyu

●重要●
レス番号985番を踏んだ方、恐れ入りますが次のスレ立て依頼をお願い致します

●ネタ
北九州市小倉北区 http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kokurakita/
読売新聞福岡 https://www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/
産経新聞福岡 http://www.sankei.com/region/newslist/fukuoka-n1.html
西日本新聞北九州 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku
毎日新聞福岡 http://mainichi.jp/fukuoka/
朝日新聞福岡北九州 http://www.asahi.com/area/fukuoka/
北九州フィルムコミッション http://www.kitakyu-fc.com/
小倉経済新聞 https://kokura.keizai.biz/
みんマイ https://www.myliving.info/


2 名無しでよか? 2024/06/09(日) 22:57:50 ID:JP0otK4Q(1) HOST:376A:69D3:481F:AD3E
勝手にスレタイ変えるなよ
若松や八幡西と同じ人物の仕業じゃないか
3 名無しでよか? 2024/06/09(日) 23:11:10 ID:s8dpiCQg(1) HOST:F861:EEDB:33D8:1019
確かに
4 名無しでよか? 2024/06/10(月) 01:30:02 ID:PzfKme5Q(1) HOST:3AF2:D024:C87C:DFCD
スレ立てありがとうございます
5 名無しでよか? 2024/06/10(月) 03:42:53 ID:Me+0M85Q(1) HOST:FFEA:C6DB:AD32:AAF8
>>4
ID変える病気なんか
6 名無しでよか? 2024/06/10(月) 19:55:48 ID:fdfPwzXQ(1) HOST:8E9E:D0F6:5FB2:2F56
スレタイに北九州市を含めることには必要性は感じるし個人的には賛成だが
レス番号985番より早いタイミングで
スレタイ変更議論も無く勝手に変更して依頼することはいかがなものか

スレタイ変更議論するなら参加したかった
「北九州市■■小倉北区■■[nn]」よりも
「■■北九州市小倉北区■■[nn]」の方が収まりが良いと思う

今回は立て直しせずに次でいいかと
7 名無しでよか? 2024/06/11(火) 02:44:21 ID:9s6Pvlkw(1) HOST:3AF2:D024:044C:DFCD
「日本戦のチケット譲ります」北九州市で開催中のバレー国際大会巡り詐欺続発
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1220832/
8 名無しでよか? 2024/06/11(火) 12:08:52 ID:dHfHjaZw(1) HOST:D73A:D2C0:1DC4:7001
ご理解頂きありがとうございます >>6
小倉北区は政令指定都市 北九州市の中心として、市名も入れるのが良いのではと必要性を感じていました
私も本来 議論を経るのが理想だと同意します、1000レスが迫っているのに気づくのが遅れ失礼致しました
その事もあり、今までの流れを継ぐ意味で
■■小倉北区■■の部分をそのまま継承した上で、今回 市名も加えスレ立てを依頼しました
■■北九州市 小倉北区■■
のスレタイも 仰る通り収まりが良いと私も思いますし、賛意を表明します
9 名無しでよか? 2024/06/11(火) 13:22:03 ID:559wDCCw(1) HOST:3AF2:86D7:747C:DFCD
北九州でも「ビッグバン」 中心部で容積率800%に緩和
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC162PC0W3A610C2000000/
その後どうなってるのかな〜
10 名無しでよか? 2024/06/11(火) 14:24:30 ID:HHGE1RGA(1) HOST:FFEA:845E:FC3D:EC3A
じゃあ次から 北九州市 抜きで立てましょう
11 名無しでよか? 2024/06/11(火) 16:47:16 ID:0Mm2EKXQ(1/3) HOST:F861:EEDB:33D8:1019
勝手に変えられただけだし元のままでいい。
12 名無しでよか? 2024/06/11(火) 17:06:58 ID:0Mm2EKXQ(2/3) HOST:F861:EEDB:33D8:1019
>>9
小倉、黒崎駅周辺に限定しているのがズレている可能性がある。両地区とも昔に比べると求心力がなく今は郊外型になっていて企業から見てもそこじゃない感があるのかなと。ゼンリンなんか本社をリバから九工大駅前に移転してる。
13 名無しでよか? 2024/06/11(火) 19:27:36 ID:gI9P6Jzg(1) HOST:909B:44EF:93A7:C130
>>12
その話の例にゼンリンをだすのは間違いかな。
14 名無しでよか? 2024/06/11(火) 21:16:21 ID:0Mm2EKXQ(3/3) HOST:F861:EEDB:33D8:1019
確かに建て替えの話になるからズレてるな。リビテーションの低調さを見ても何か歯車が噛み合わない感じなんだよなあ。
15 名無しでよか? 2024/06/11(火) 22:31:49 ID:y+KzxhOg(1) HOST:93DC:C9B0:E8ED:4494
>>11
同意。

九州板のローカルルールではスレ住人の総意が無ければ
スレタイトルの変更が出来なかったのでは無いかな?

ちなみに>>8は日田市のスレでも同じ事やろうとしてるけどね。

978 名無しでよか? 2024/06/11(火) 14:05:03 [dHfHjaZw] ID:D73A:D2C0:1DC4:7001
次スレですが、より検索で見つけられやすくなるよう
頭に「大分県」を付けて依頼しませんか?
>1の内容などは同様で
16 名無しでよか? 2024/06/11(火) 23:10:12 ID:0xOrESPQ(1) HOST:3AF2:86D7:988B:DFCD
>>9,12,13,14
どんな感じだったらいいですかね
17 名無しでよか? 2024/06/12(水) 07:45:11 ID:wVNupLTw(1) HOST:7742:A0D7:372B:990F
人口は減少でも経済は活性化している
北九州ですが?

https://i.imgur.com/jkSl4jh.jpeg
18 名無しでよか? 2024/06/12(水) 09:03:52 ID:4LAFqmKg(1/2) HOST:FFEA:76F3:9CFB:AAF8
>>16
質問の好きな人やな
19 名無しでよか? 2024/06/12(水) 09:34:04 ID:MvJo5xJQ(1) HOST:3AF2:0506:70DE:DFCD
ww
20 名無しでよか? 2024/06/12(水) 10:53:28 ID:DpynCTbA(1) HOST:DC6C:C019:CE65:DF6D
スレ住人の総意、って、どうすればばば。。
21 名無しでよか? 2024/06/12(水) 11:08:20 ID:4LAFqmKg(2/2) HOST:FFEA:76F3:9CFB:C548
タイトルなんてどうでもいい事
22 名無しでよか? 2024/06/12(水) 15:14:16 ID:3BGEaR4A(1) HOST:8E9E:D0F6:5FB2:2F56
爬虫類好きの人へ
珍しいヘビが展示中らしいよ!


超希少!黄金に輝く幻のヘビが見つかる…茶色から白の色素が抜けた“アルビノ”か 北九州市
https://news.yahoo.co.jp/articles/219e614935edfbcfcadcc3aa4231e8be66cd8b67

福岡・北九州市で、生き物に詳しい専門家が「うおおお」と絶叫するほどの希少な生物、黄金に輝く幻のヘビが目撃された。

正体は、夜行性のためほとんど人前に姿を見せない福岡県などの絶滅危惧種タカチホヘビだという。

本来は褐色だが、さらに体の色素が抜けてしまっているアルビノという珍しい個体。

通常、アルビノの個体は野生に溶け込めず捕食されやすいため、大人になるまで生き残っているのはまさに奇跡。

北九州市ほたる館・鵜澤拓哉館長は、「最初に画像を見たときは足が震えたというか、こんなものが本当に世の中にいるのかと」と話す。

現在は、北九州市ほたる館で飼育されていて、夏休みまでに常設展示する予定。
23 名無しでよか? 2024/06/12(水) 15:32:21 ID:2F4ErwnA(1) HOST:3AF2:86D7:35 BE:DFCD
すごっ!
24 名無しでよか? 2024/06/12(水) 15:46:51 ID:Wg0Lb9xg(1) HOST:0A3C:3E8D:DD7B:DBB7
>>8
超過疎スレの基山町のスレ立てまで依頼してるのはなんで?
スレタイに「佐賀県」を入れたいから?
でも今のタイミングで次スレ立てたら間違いなくDAT落ちすると思うよ
25 名無しでよか? 2024/06/12(水) 16:44:30 ID:jlBD7p1Q(1) HOST:F861:EEDB:0D66:04CC
ここもDAT落ちでいいな。
26 名無しでよか? 2024/06/13(木) 01:11:40 ID:+74m1qPg(1) HOST:3AF2:86D7:FE00:DFCD
副市長が任期途中で交代だと
27 名無しでよか? 2024/06/13(木) 01:20:57 ID:+uYFaSNw(1) HOST:3AF2:86D7:E1DD:DFCD
天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 2回戦
6/12(水) 19:00キックオフ 会場:デンカビッグスワンスタジアム

新潟(J1)4 vs 4 北九州(J3)(延長後半終了)

PK
新潟(J1)3 vs 1 北九州(J3)(終了)

惜しかった
28 名無しでよか? 2024/06/13(木) 07:00:28 ID:uuuFpnFw(1) HOST:0A3C:BDF2:B065:C548
今日は32度やて、爺さん達死ぬなよ
29 名無しでよか? 2024/06/13(木) 07:10:40 ID:7ZbgIr4w(1) HOST:3AF2:86D7:BF45:DFCD
ダッと落ちないように
30 名無しでよか? 2024/06/13(木) 16:10:17 ID:tnGR5a8Q(1) HOST:3AF2:86D7:9F90:DFCD
下関と北九州で下北道路か…なるほど
31 名無しでよか? 2024/06/13(木) 20:40:44 ID:wicicW/A(1) HOST:8E9E:D0F6:5FB2:2F56
青森県の下北半島と紛らわしい(橋を作ること自体は賛成)
32 名無しでよか? 2024/06/14(金) 07:33:28 ID:4iwKksvQ(1) HOST:F861:EEDB:585A:02BA
下北って名前はほんとやめたほうがいい。
青森が強すぎる。
33 名無しでよか? 2024/06/14(金) 08:35:45 ID:IeEtlbHQ(1) HOST:FFEA:76F3:29DE:AAF8
今のが関門橋だが新しいのが第二関門橋は変だし門司じゃないし
関倉橋、関小橋、下倉橋、小下橋の一文字組合せもいい名前にならん
玄海大橋はいい名だが玄海じゃないし、響灘大橋は若松にすでにあるしな
34 名無しでよか? 2024/06/14(金) 08:54:19 ID:0G1QX01A(1) HOST:F861:E0CD:A3F0:EEBE
西港彦島道路でええやん
35 名無しでよか? 2024/06/14(金) 19:01:09 ID:l2l8PeuQ(1) HOST:909B:44EF:93A7:C130
関門海峡に架かる橋だから、
第二関門橋でもいいきがする
36 名無しでよか? 2024/06/14(金) 20:37:05 ID:s6Oe8Oww(1) HOST:FFEA:845E:FC3D:EC3A
シン・ って付けるのはもう古いですかね
37 名無しでよか? 2024/06/14(金) 20:40:51 ID:9GtNWTiA(1) HOST:8E9E:D0F6:5FB2:2F56
しまなみ海道みたいなさわやかな愛称がついてほしい
38 名無しでよか? 2024/06/14(金) 22:29:51 ID:cn5pigqA(1) HOST:F861:D150:3D09:25C6
ひこくら橋だろ
39 名無しでよか? 2024/06/15(土) 11:29:29 ID:3fpQxSzA(1) HOST:8E9E:D0F6:5FB2:2F56
>>38
いいね
語呂が良いし、彦島と小倉が入っている
40 名無しでよか? 2024/06/18(火) 05:27:31 ID:5Lus0/Xw(1) HOST:0000:DA2B:9E73:256F
もうこの界隈の雰囲気は再現されないんだろうな

もっと行っておけばよかった

https://i.imgur.com/OmHM9FQ.jpg
41 名無しでよか? 2024/06/18(火) 14:56:57 ID:gtwBbbQQ(1) HOST:909B:702D:0596:3FBA
なにこれ?
42 名無しでよか? 2024/06/18(火) 19:24:55 ID:zTszyHwQ(1) HOST:F861:EEDB:1697:29DF
>>39
「アジアゲートブリッジ」が良いと思う
略して亜門橋
43 名無しでよか? 2024/06/20(木) 19:31:02 ID:cwHFZVtA(1) HOST:8E9E:D0F6:5FB2:2F56
xでマカロニ星人が「ペンネの化け物」呼ばれてバズってて笑った
44 名無しでよか? 2024/06/22(土) 19:49:44 ID:eUtJu1jA(1) HOST:3AF2:B69F:8FF1:503C
下北道路の素案を読んだけど、スムーズにいっても着工まで二年かかるとか長いよ。
完成まで考えたら十年くらい掛かりそう。
45 名無しでよか? 2024/06/22(土) 21:28:05 ID:j08cOz6A(1) HOST:7742:5EB7:43B7:25C6
無理な話だけど自動車専用道じゃなくてモノレール延伸して併用橋になればよかったのにな
46 名無しでよか? 2024/06/22(土) 21:45:07 ID:hNTSr0BQ(1) HOST:F861:EEDB:93F7:EEBE
塩害対策が想像できない…瀬戸大橋とか鉄道どうなってるの?
47 名無しでよか? 2024/06/22(土) 22:57:56 ID:rLDNtZeg(1) HOST:FFEA:9BC2:39B6:A967
>>46
溶射でしょ
48 名無しでよか? 2024/06/23(日) 21:42:14 ID:86cEu8cw(1) HOST:F861:0D95:3E0E:BBF1
>>46
鋼製部分は割と地道に塗装の塗り替え
鋼索部分はドライヤー式
https://www.jb-honshi.co.jp/corp_index/technology/maintenance/maintenance_super.html
49 名無しでよか? 2024/06/25(火) 20:01:39 ID:j3bhIgkQ(1) HOST:0000:DA2B:9E73:256F
>>47
おぉー我が業界が出た
50 名無しでよか? 2024/06/26(水) 11:55:23 ID:5BBggzRw(1) HOST:A53E:54A3:AF07:011E
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000212.000037031.html
東京進出の布石かな
51 名無しでよか? 2024/06/30(日) 17:22:10 ID:EY5+BQkQ(1) HOST:FFEA:9BC2:39B6:1839
>>42
なんの捻りもない「関門海峡大橋」とかになったりしてね。
>>46
重防食塗装することも考えられる。
https://www.jasbc.or.jp/images/imageparts/title/release/ppt/2016/H28-ppt009_sannjo.pdf
52 名無しでよか? 2024/06/30(日) 19:15:40 ID:qMUH1kqg(1) HOST:0A3C:BDF2:2446:C0C5
アーチと斜張は距離が長すぎるのでやっぱ吊り橋か
53 名無しでよか? 2024/06/30(日) 21:39:16 ID:UDLIuVIQ(1) HOST:376A:69D3:481F:AD3E
>>50
○さんうどんも店内を忙しく廻るおばちゃんたちがいてこそだったのに今となってはなぁ
マスコミ広報に力を入れだしてから味も落ちてるしなぁ
54 名無しでよか? 2024/07/02(火) 09:30:07 ID:XVUuUDxw(1) HOST:F861:EEDB:ADD0:5D1F
↑そうそう、創業当時から使ってた鯖節、鰹節も仕入れ業者変えてるし。
イロイロと‥変わりすぎてる。
55 名無しでよか? 2024/07/02(火) 14:18:18 ID:5q4othXw(1) HOST:F861:DFEE:E2B6:229B
昔と比べたらべつもののうどん屋になったとは思うがそれなりにおいしいからなんとなく行ってしまう
56 名無しでよか? 2024/07/02(火) 19:33:07 ID:Q3D7gYIg(1) HOST:93DC:1A91:2538:4494
>>53
>>マスコミ広報に力を入れだしてから

資さんは創業者が死亡して親族が後を継がずに
韓国系の投資ファンドに身売りしちゃったからな

投資ファンドなんで資さんの価値を高めて(笑)
どこかの馬の骨とも分からん所に売り払うのがオチ(笑)
57 名無しでよか? 2024/07/02(火) 19:43:59 ID:tCCjPOjQ(1) HOST:0A3C:C7E1:A59A:C0C5
ファンドを知らんのか、アホ垂れ
58 名無しでよか? 2024/07/03(水) 10:41:17 ID:n5n1CAwQ(1) HOST:A53E:54A3:AF07:011E
創業者から受け継いで経営続けるってのも、当人にはすごい重荷になったりもするからな
やれ味がああなったどうなったって、客から勝手気ままな事を言われ続けるんだよ
そんな思いしたくないから後継がずに無関係の第三者に売ってしまえ、ってのは別に間違っちゃいない
59 名無しでよか? 2024/07/03(水) 12:13:54 ID:JwPnQAaQ(1) HOST:F861:EEDB:B493:1019
その通り
60 名無しでよか? 2024/07/03(水) 20:04:55 ID:XYBxoTqw(1) HOST:0000:DA2B:9E73:256F
今年も花火大会の情報よろしくね
61 名無しでよか? 2024/07/08(月) 13:58:30 ID:vm/p/7SA(1) HOST:0A3C:CC39:C0CD:04CC
マルキンカレー又食べたいよ大将元気かな?
62 名無しでよか? 2024/07/08(月) 18:11:22 ID:Owejdqwg(1) HOST:3AF2:0506:6472:256F
今年の祇園の情報もよろしくね
19.20.21にあるんやか?
63 名無しでよか? 2024/07/09(火) 14:05:11 ID:p3WQpfOg(1) HOST:9BE7:7DA3:487E:EC3A
俺は合格カレー食べたい
64 名無しでよか? 2024/07/12(金) 09:43:02 ID:+km9RLtg(1) HOST:93DC:296E:CAB8:05D1
今更チャチャにブックオフて
需要あんのか
65 名無しでよか? 2024/07/13(土) 05:52:31 ID:egXfK47Q(1) HOST:FFEA:2250:12D6:75E8
旦過市場2度目の火災、原因の失火をした飲食店経営女性に地裁判決

旦過市場2度目の火災で“業務上失火” 火元の飲食店経営者に禁錮2年・執行猶予4年判決 福岡
https://news.yahoo.co.jp/articles/426301c9a6a9b708c50496f57268bb26e8153905

懲役で無く禁固、しかも実刑では無く執行猶予付き
まぁ、幸いにも死傷者が出なかったからねー、この程度なのかなと
66 名無しでよか? 2024/07/13(土) 13:55:51 ID:7xCjjhug(1) HOST:3AF2:8A10:0E9B:D302
>>64
大変な混雑だったので需要しかないってことだな。
67 名無しでよか? 2024/07/14(日) 20:26:36 ID:fq+Bjs/g(1) HOST:F861:EEDB:5E38:C130
>>65
もっと大規模だった糸魚川の火事も執行猶予付いたからな
死者が出なければ実刑が無いといういい判例
68 名無しでよか? 2024/07/18(木) 22:39:00 ID:nvnw9v9A(1) HOST:909B:44EF:6B16:3F93
テスト
69 名無しでよか? 2024/07/22(月) 15:41:47 ID:9olUNvqw(1) HOST:3AF2:D024:92D5:0CD9
>>42
なるほどカッコイイw
>>51
シンプルにらしくていいね
70 名無しでよか? 2024/07/24(水) 23:03:29 ID:yhFPrDog(1) HOST:FFEA:9BC2:39B6:03FE
2015年当時の人に言っても信じてもらえないものがかなりできた。
魚町の西日本シティ銀行跡には60m級オフィス
当時のコレットはリニューアルされてほぼ満床、GUまでできる
ホテルクラウンパレス小倉はマリオットに改修される予定
マンションは19階建て60m級が珍しくなくなる
東小倉駅に新しいJRの車両基地が設置予定

2015年9月頃から2016年10月頃までのまちbbs小倉北区スレ
小倉北区28
まちスレ:kyusyu
小倉北区29
まちスレ:kyusyu
71 名無しでよか? 2024/07/25(木) 08:41:46 ID:dUOPEQZg(1) HOST:FFEA:EC14:2E13:75E8
総合車両センター、昔は国鉄小倉工場やったね
祖父とか叔父がそこで働いてたわ
72 名無しでよか? 2024/07/25(木) 17:48:13 ID:2EBhYXXQ(1) HOST:D73A:D2C0:1DC4:5373
JR九州 小倉総合車両センターを移転を発表
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=13167166&ymd=2024-07-24
73 名無しでよか? 2024/07/28(日) 07:03:21 ID:vgxJxZsQ(1) HOST:FFEA:6A41:3E7F:BDEA
小倉駅周辺の再開発促進事業 第1号のオフィスビルBIZIA小倉に続く第2弾は2026年8月竣工予定、11階建て【仮称】小倉京町中央センタービルです
https://www.tvq.co.jp/news/news.html?did=2024072300000006
74 名無しでよか? 2024/07/29(月) 02:22:19 ID:UB+Zbl2Q(1) HOST:F861:EEDB:B493:EA8D
入居する企業に対して賃貸料と光熱費の半額を5年間補助か。期間経過後に残る企業がどれだけあるかだな。
75 名無しでよか? 2024/08/03(土) 01:29:17 ID:RuqVtn0w(1/2) HOST:3AF2:86D7:8428:A4DE
定着してほすぃ
76 名無しでよか? 2024/08/03(土) 08:07:14 ID:2thVAXnw(1) HOST:0A3C:781F:C61C:2B23
小倉にはIT企業が集積してる
77 名無しでよか? 2024/08/03(土) 08:31:06 ID:RuqVtn0w(2/2) HOST:3AF2:86D7:8428:A4DE
シリ小ンバレー
78 名無しでよか? 2024/08/03(土) 12:34:50 ID:2BmQhfEg(1) HOST:93DC:5081:4E85:6A82
2025年問題で北九州は詰むカモ・・・
79 名無しでよか? 2024/08/03(土) 18:20:14 ID:Hx38Sx0Q(1) HOST:93DC:7E4C:F94D:8052
初めてレスします。
教えていただきたいのですが、ソレイユホールでのコンサートにいきますが皆様、どこに車を停められてますか?
なるべく安いところをと思ってるのですが・・。
80 名無しでよか? 2024/08/03(土) 20:15:07 ID:AvXmJZhw(1) HOST:7742:6C55:6EBB:4B72
パチンコ屋
81 名無しでよか? 2024/08/10(土) 09:19:45 ID:nDYpnV7A(1) HOST:93DC:296E:60FA:BCD0
>>78
2025年問題に関して、特に北九州市が直面するであろう社会的・経済的なリスクについて議論する際、複合的な要因を精査することが不可欠です。2025年問題は、団塊の世代が75歳以上の後期高齢者に到達することによる社会保障費の急増、医療・介護サービスの需要の急拡大、そして労働人口の減少による地域経済の衰退など、複数の構造的課題が顕在化する現象を指します。

まず、北九州市における人口動態を考察すると、すでに高齢化率が全国平均を上回る水準に達しており、2025年を迎えるにあたって、後期高齢者の急増に伴う医療・介護サービスの需要の逼迫は不可避的です。これに加えて、北九州市は産業構造が製造業を基盤としているため、労働人口の減少が産業競争力の低下を引き起こし、地域経済に深刻な影響を及ぼす可能性が高まります。

さらに、地域医療提供体制の限界が顕著化するリスクも指摘されます。2025年に向けて、高度医療や専門的介護サービスの提供能力が需要に追いつかない状況が生じる場合、医療難民や介護難民の増加が懸念されます。また、これらのサービスの質を維持するための財政的負担が市の財政を圧迫し、結果として持続可能な福祉政策の実施が困難になる可能性が高いです。

このような背景の下で、北九州市が直面するであろう「詰み」の状況とは、持続可能性を欠いた社会保障システムの崩壊、地域経済の沈滞化、そして高齢者福祉の質の低下といった多方面にわたる問題が連鎖的に発生する事態を指します。これを回避するためには、地域全体での包括的な対策、すなわち地域コミュニティの再編、若年層の定住促進、医療・介護のインフラ整備の強化などが求められますが、これらの施策が実現可能かつ効果的であるかは、依然として不透明です。

総じて、北九州市が2025年問題によって直面するリスクは深刻であり、その対応が遅れると「詰み」状態に陥る可能性は決して低くありません。このため、早急かつ包括的な政策介入が不可欠であると考えられます。
82 名無しでよか? 2024/08/11(日) 09:53:11 ID:XXE4viFg(1) HOST:93DC:06BC:7C1B:D3DD
>>81
おまえ 友達いないだろ
83 名無しでよか? 2024/08/11(日) 10:00:44 ID:VnyGrllg(1/2) HOST:3AF2:D024:31FA:333D
a…ai?
84 名無しでよか? 2024/08/11(日) 13:10:23 ID:hBiOeFVA(1) HOST:3AF2:FD68:E1FB:256F
そんなことより美味い飲食店の話でもしようず
85 名無しでよか? 2024/08/11(日) 14:27:35 ID:fv5TtFzg(1) HOST:F861:EEDB:9951:CF49
裁判所・・・は冗談として、新小倉病院の有料駐車場
86 名無しでよか? 2024/08/11(日) 18:08:19 ID:mE85qsuQ(1) HOST:3AF2:FD68:FB00:256F
>>85
その辺には美味いラーメン屋月天があるよな
焼き飯だった
87 名無しでよか? 2024/08/11(日) 19:45:27 ID:VnyGrllg(2/2) HOST:3AF2:D024:31FA:333D
裁判所・・・カツ丼?
88 名無しでよか? 2024/08/12(月) 10:14:57 ID:xbUmd65Q(1) HOST:93DC:5081:4E85:3329
チャーハンがウマいところを教えて。

私の味覚レベルは餃子の王将で大満足できる水準です。
89 名無しでよか? 2024/08/12(月) 10:43:25 ID:Dohezqqw(1) HOST:3AF2:D024:B3A7:4B69
チャチャに入る天ぷら那かむらは、インキューブ跡に入るんかな
90 名無しでよか? 2024/08/12(月) 10:56:37 ID:OzWXWsbw(1) HOST:0000:6FC4:373D:2B5E
>>88
俺は大阪王将の炒飯が好きだな
91 名無しでよか? 2024/08/12(月) 11:37:42 ID:3iDrhDkg(1) HOST:3AF2:D024:31FA:333D
クイッと1杯飲みながら
92 名無しでよか? 2024/08/12(月) 18:10:29 ID:Y0fiev9w(1) HOST:3AF2:FD68:F41C:256F
>>88
上でも上がってるけど月天美味いよ
93 名無しでよか? 2024/08/12(月) 19:28:16 ID:UtqBRouw(1) HOST:0A3C:463B:40CC:41CC
>>88
東区祇園町の三陽軒がラーメン屋では一番美味しい
自信を持って紹介できる
94 名無しでよか? 2024/08/14(水) 05:50:58 ID:hDWxfOFw(1) HOST:0A3C:3E8D:6E68:04CC
山陽軒付近駐車場ありますか?
95 名無しでよか? 2024/08/14(水) 10:42:31 ID:yYIXhaIw(1/2) HOST:FFEA:9BC2:39B6:1793
小倉駅横の大原の隣にマンションができるらしい。
ここ、容積率は800%区域だけど道路が狭いので実際の建物は小さくなる。
ただし、隣の大原の建物のように敷地を後退させて道路幅を9m程度まで広くすれば、建物を法規
一杯まで建てられる。
高さは60mとして想定してみたよ。
https://i.imgur.com/ItVwFcj.jpg
https://i.imgur.com/WVFnDYi.jpg
https://www.newskitaq.com/2024/07/blog-post_28.html?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR2RXqcwRNzUdkWkb4MaSLLRpXCdjGzVcoPtDcFTw9_nLp949aCgUpxk9bk_aem_K6qo3cgOm2EklUkA9_y15A
建築基準法第52条第2項の規定による前面道路幅員に係る建築物の容積率緩和区域の指定について
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000765478.pdf
96 名無しでよか? 2024/08/14(水) 10:45:16 ID:XZOIeiDQ(1) HOST:3AF2:86D7:1098:333D
ドーン
97 名無しでよか? 2024/08/14(水) 12:24:27 ID:SpUtEziA(1) HOST:F861:DFEE:093D:EA8D
分譲だとそれなりに駐車場も必要だからもう少し細身だろうw
98 名無しでよか? 2024/08/14(水) 17:35:09 ID:yYIXhaIw(2/2) HOST:FFEA:9BC2:39B6:1793
>>97
1フロアを4部屋にするか5部屋にするか悩んだがね。
1フロア4部屋の場合、建物の間口は25〜28m、5部屋の場合は30〜35mと推定されるよ。
>>95での推定では、戸数を詰め詰め込むほうを選んだ。
駐車場は立駐か、敷地外か、あるいは両方だな。
99 名無しでよか? 2024/08/14(水) 22:58:14 ID:bz+x1loA(1) HOST:3AF2:FD68:6F69:BEFF
わっしょい夏マン100祭り
100 名無しでよか? 2024/08/15(木) 09:50:01 ID:+zDT0y8A(1) HOST:F861:EEDB:2A6E:EEBE
90万位?
1-
あと 505 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.065s*