[過去ログ] 福岡市の地下鉄・交通網スレ2 (88レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1 名無しでよかΦ 2024/01/14(日) 22:26:38 ID:ZD7f/bLg(1) HOST:MODERATOR
福岡市の地下鉄・交通網について語るスレです。
幅広い視点から活発な議論を期待します。

前スレ
福岡市地下鉄延伸検討スレ
まちスレ:kyusyu


2 名無しでよか? 2024/01/14(日) 22:38:25 ID:trEjT8cQ(1) HOST:D73A:D2C0:1DC4:3650
>>1
スレ立てありがとうございます!
すみません、前スレのkyusyuをタイプミスしてました…!
正しくはこちら↓

前スレ
福岡市地下鉄延伸検討スレ
まちスレ:kyusyu
3 名無しでよか? 2024/01/14(日) 23:11:01 ID:I9Q2RYcA(1) HOST:93DC:C9B0:361A:8868
スレ立て乙
4 あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
5 名無しでよか? 2024/01/15(月) 10:06:05 ID:k4TEx99w(1) HOST:3AF2:8A10:E940:BECF
福岡市交通局の地下鉄
どのくらい乗ってないんだろう
おそらく四半世紀以上は乗ってないと思う
まあ地下鉄に乗る用事も無いしね
6 名無しでよか? 2024/01/15(月) 11:10:05 ID:6ysAGZiw(1) HOST:3AF2:8A10:CBE0:798F
博多駅と薬院駅が繋がったやつ、結局博多駅に行くのに天神乗り換えと薬院乗り換えどっちが楽なん?あんまり歩く距離変わらんような気がするけど
7 名無しでよか? 2024/01/15(月) 13:15:06 ID:aUatyEGQ(1) HOST:93DC:C9B0:361A:8868
>>5
南区民?
8 名無しでよか? 2024/01/15(月) 16:40:16 ID:Cv0UUx7g(1) HOST:3AF2:86D7:D6DB:45B1
太宰府民らしい
9 名無しでよか? 2024/01/16(火) 11:28:00 ID:VPhuEJSA(1/2) HOST:0978:D46C:DD3D:3B52
地下鉄、当然に沿線に用がないなら乗らないよね。
10 名無しでよか? 2024/01/16(火) 15:30:51 ID:e4yGxLWw(1/2) HOST:F18E:6AC0:81A2:5886
もちろんそういう生活をする人だっているのはわかるが
だからといってそういう人が公共交通機関の整備に反対するのは止めてほしいな。
11 名無しでよか? 2024/01/16(火) 15:40:26 ID:OWEYtHdg(1) HOST:93DC:BA96:7C51:DA78
自分も日頃西鉄電車しか乗らないけど
たまに糸島方面行くから乗ると、短い距離で各駅停車するのうんざりしてくる
12 名無しでよか? 2024/01/16(火) 16:50:13 ID:e4yGxLWw(2/2) HOST:F18E:6AC0:81A2:5886
天神      〜 筑前前原  20.0q 35分
西鉄福岡(天神)〜 西鉄久留米 38.6q 30分
13 名無しでよか? 2024/01/16(火) 17:01:21 ID:VPhuEJSA(2/2) HOST:0978:D46C:DD3D:3B52
>>12
この比較、大牟田線は特急やろうもん。
普通なら--56分掛かるよ。30〜35分程度での比較でしょうがね。
14 名無しでよか? 2024/01/17(水) 02:58:44 ID:rXXwTltw(1) HOST:0A3C:BDF2:0F45:6279
https://twitter.com/fprudence/status/1746141942579380705?t=nvS8xwpbpQLX6Ty14hn9dw&s=19
大還暦の香椎線と篠栗線。
15 名無しでよか? 2024/01/17(水) 08:32:44 ID:E7VGlbVg(1) HOST:3AF2:8A10:ABFF:BECF
>>12
西鉄で200円で売ってるダイヤグラムより(2022/08/28現在)
西鉄福岡天神駅05:16発→西鉄久留米駅06:12着(通過待ち無し)
16 名無しでよか? 2024/01/17(水) 11:00:19 ID:uRDA15KA(1) HOST:3AF2:D024:12AC:8868
西鉄と地下鉄は駅が多くて便利
JRは駅間が長すぎる
17 名無しでよか? 2024/01/17(水) 17:58:26 ID:v57vExnw(1) HOST:0978:D46C:DD3D:3B52
JR---笹原は正解やね。
18 名無しでよか? 2024/01/20(土) 11:31:17 ID:tIOMR7Wg(1/2) HOST:F861:9BA2:026B:D266
西鉄バスの話題はこのスレでいいですか?
19 名無しでよか? 2024/01/20(土) 11:38:04 ID:kaqhjUtQ(1) HOST:3AF2:FD68:3211:45B1
>>18
【ラッピング】にしてつバスのスレ【エコル】 2号車
まちスレ:kyusyu
20 名無しでよか? 2024/01/20(土) 20:23:00 ID:tIOMR7Wg(2/2) HOST:F861:9BA2:026B:D266
>>19
18です。ありがとうございます。
21 名無しでよか? 2024/01/21(日) 14:07:51 ID:Je08KGBw(1) HOST:D73A:D2C0:1DC4:EEE6
たまにクロスしてもよかとよ
22 名無しでよか? 2024/03/23(土) 10:52:22 ID:JMX27/yw(1/2) HOST:0978:D46C:DD3D:18BE
早く来い、来い、南区路線。どこかで大牟田線に乗り入れを。
23 名無しでよか? 2024/03/23(土) 12:47:31 ID:zJGGbDZQ(1/2) HOST:E07A:E13A:458D:FBF3
南区って何で交通空白地帯みたいになってるんだろうね
もうちょっと交通網を整備すればベッドタウン的に栄えそうなのにもったいないと思う
24 名無しでよか? 2024/03/23(土) 13:18:33 ID:3VZadnaA(1) HOST:7742:4AB5:A00C:3C4A
>>13
糸島方面は西鉄の特急のようなのが無いからうんざりすると>>11は言っているのでは?
25 名無しでよか? 2024/03/23(土) 13:55:37 ID:6x/yCu3Q(1) HOST:3AF2:D024:7B2D:5311
新幹線の西九州ルートを糸島・唐津方面に走らせよう
26 名無しでよか? 2024/03/23(土) 18:12:14 ID:JMX27/yw(2/2) HOST:0978:D46C:DD3D:18BE
>>23
まあ、バスが網羅しているからでしょうかね。
中継--高宮、大橋で大牟田線と連絡。
27 名無しでよか? 2024/03/23(土) 20:49:48 ID:zJGGbDZQ(2/2) HOST:E07A:E13A:458D:FBF3
博多駅までのルートが弱くない?
あんまり詳しくないけどバスの本数少なかったような…
天神にだけ行ければいいのかな
28 名無しでよか? 2024/03/28(木) 16:15:51 ID:QFTxWfDw(1) HOST:0978:D46C:DD3D:18BE
>>27
そう、天神だけ、迄で良いよ。
昔、博多駅やら行ってなかったよ。何もなかったよ
私、東に通い始めて博多駅に行った。
29 名無しでよか? 2024/04/22(月) 01:47:11 ID:YkmX0kmw(1) HOST:909B:702D:39EF:2F67
昔の筑肥線ルート
博多−美野島−平尾あたりがあれば需要高そう。
平尾から先は小笹までは筑肥線ルートで、小笹から先は長尾−桧原方面へ
30 名無しでよか? 2024/04/22(月) 13:28:34 ID:urSBS14Q(1) HOST:7742:D5CE:0D64:3B39
南区に地下鉄通すなら、花畑の免許試験場に是非駅を作って!
めっちゃ便利になるわ。
そっから長住長丘に寄って、野間四角高宮付近を通って鹿児島線にどこかから
乗り入れてくれたらなお通勤便利。
高宮で西鉄乗換できてJRで博多方面行ければ。
そこから大博通り→博多港国際ターミナルへ行く流れ…そこは無理か(笑)。
31 名無しでよか? 2024/04/22(月) 18:22:15 ID:grAYLEkw(1) HOST:93DC:C9B0:361A:B96D
福大前を終点にして乗り換え網の整備が理想
32 名無しでよか? 2024/04/23(火) 11:48:55 ID:BeQUa4dA(1) HOST:7742:D5CE:B34D:318E
>>30
試験場ぐらい車で行け
33 名無しでよか? 2024/04/23(火) 19:09:45 ID:p508Jf/g(1) HOST:93DC:C9B0:422D:5443
貝塚線がガラガラなので、中洲川端の地下二階構造を天神と赤坂まで引っ張ってきて、赤坂で分岐して、舞鶴公園ー桜坂ー小笹ー長尾ー桧原ーやよい坂ー那珂川くらいまで引っ張ってきてほしい
34 名無しでよか? 2024/04/23(火) 20:21:25 ID:oMlukDHQ(1) HOST:909B:B97E:C5BA:1E87
免停とかその短縮講習の時には車で行けないんだよなぁ
35 名無しでよか? 2024/04/23(火) 20:24:07 ID:IAXHNamA(1/3) HOST:93DC:C9B0:361A:B96D
そう言えば渡辺通のゴールドセンター閉じるんだっけ
まさか試験場まで行けとはならんよな
36 名無しでよか? 2024/04/23(火) 20:28:56 ID:Lg/yKfQQ(1) HOST:FFEA:F8D9:CA9A:2AFA
ゴールドセンターは千代に移転だよ。
37 名無しでよか? 2024/04/23(火) 20:32:55 ID:IAXHNamA(2/3) HOST:93DC:C9B0:361A:B96D
>>36
あ、そうなんだ
貝塚線に乗る唯一の用事になるかもw
38 名無しでよか? 2024/04/23(火) 20:55:57 ID:JObvev3g(1) HOST:FFEA:23E1:437C:BA7D
>>36
マジで?
昨日行ってきたばかりだけど、説明無かった
39 名無しでよか? 2024/04/23(火) 21:35:40 ID:ykBLEnDg(1) HOST:1E2A:9171:54FD:4615
渡辺通ゴールド免許センターを千代1丁目の合同庁舎
(旧ホテルレガロ)に移転。講習室拡大、授乳室新設。

福岡市地下鉄、福岡空港国際線ターミナルに延伸案、
市議会で可決されれば2029年完成予定。

>>33
南区鶴田の、やよい坂に住んでるの? 
あそこ不便だよな。老司に出るか桧原に行くか迷う
陸の孤島みたいな場所。家賃安い理由わかりやすい。
40 名無しでよか? 2024/04/23(火) 22:07:30 ID:IAXHNamA(3/3) HOST:93DC:C9B0:361A:B96D
仮に国際線へ延伸するなら、やはり七隈線になるのかな?

JRは安全最優先だから博多駅の地下を掘るのは気が乗らなさそう
利用者目線でも、空港線が国内線、七隈線が国際線は分かりにくい
41 名無しでよか? 2024/04/24(水) 00:08:04 ID:QQ6fkQzA(1) HOST:E07A:E13A:458D:FBF3
>>36
移転しちゃうんだ
前回コロナで閉鎖してたから次は絶対行こうって思ってたのに残念
サンセルコってこんなときじゃないと行く機会がないからな
42 名無しでよか? 2024/04/24(水) 07:15:44 ID:lvVQ4QrA(1) HOST:3AF2:D540:0F00:6061
ゴールド免許センターっていいな
福岡だけかな
43 名無しでよか? 2024/04/24(水) 11:18:31 ID:+oM9GsgQ(1) HOST:909B:702D:39EF:2F67
>>40
七隈線、更に混雑するのか。
44 名無しでよか? 2024/04/24(水) 16:41:03 ID:fvjCPd6g(1/2) HOST:93DC:C9B0:422D:5443
そういえば国際線から七隈まで道一本でいけるな
地下鉄通すのかな
45 名無しでよか? 2024/04/24(水) 17:38:10 ID:obW7R9KA(1) HOST:0A3C:383A:711E:DBB7
国際線への延伸はインバウンド需要で収益が見込めるから可能性ありそう
南や西方面への延伸は平日昼間とかガラ空きになるだろうから可能性なさそう
つまり市民のためではなくインバウンド客のための市営地下鉄延伸
46 名無しでよか? 2024/04/24(水) 19:08:50 ID:fvjCPd6g(2/2) HOST:93DC:C9B0:422D:5443
山王ー竹下ー清水町ー野間四角ー野間大池ー長住ー島巡橋ー七隈、そこまで田舎でもないぞ。博多駅に用はあっても国際線に用はないけどな。
国内線の利用者のほうが用があるんだから空港線から国際線に分岐すればいいのに。
47 名無しでよか? 2024/04/24(水) 22:05:43 ID:Owu/ojAA(1) HOST:3E55:8E0F:85EC:C803
国内線と国際線繋ぐのは地下道じゃダメなんかしら。地下鉄伸ばすなら線分けるより国内線の駅のあとが国内線の駅になった方がいいけど
48 名無しでよか? 2024/04/25(木) 11:43:08 ID:okZzx+wA(1) HOST:3AF2:FD68:4E25:B96D
>>47
地下道&動く歩道でも良いよね
ちょっと遠すぎるんかな
49 名無しでよか? 2024/04/26(金) 08:15:20 ID:PSwQNZrg(1) HOST:E07A:E13A:458D:FBF3
地下を掘れないとか聞いたことあるな
地権が絡んでどーのこーのとか
繋げられるならとっくにやってそうだし、今でもやってない、見込みもないってことは出来ない理由があるんだろうね
50 名無しでよか? 2024/04/26(金) 08:38:09 ID:yXJ0fWGg(1) HOST:FFEA:33E6:156B:FD8F
空港系で皆が疑問や不満に思うことは
九州地方整備局のアンケート質疑応答にあるね
51 名無しでよか? 2024/04/26(金) 12:55:07 ID:R0D1n5wQ(1) HOST:909B:702D:39EF:2F67
>>49
地権・・・
松本ドラゴン一族か
52 名無しでよか? 2024/04/26(金) 16:45:05 ID:0ZqWaWIA(1) HOST:93DC:C9B0:361A:B96D
ロープウェイ構想も競合から圧力があったと噂があるし既得権益って本当に邪魔くさいな
53 !donguri 2024/04/26(金) 18:05:30 ID:ZmKeJ7cQ(1) HOST:FFEA:9024:4BC5:13EA
空港のある場所が利権で問題だらけだからそりゃややこしいよね
54 名無しでよか? 2024/04/26(金) 18:37:27 ID:PRKm34Qw(1) HOST:909B:9962:AE04:82AA
>>40
空港線を東比恵から分岐すりゃいいだけ。
東比恵からは新交通システムでもいいし。
七隈線の延伸は予算の無駄遣いだよ。
55 名無しでよか? 2024/04/29(月) 10:52:59 ID:oqfyxGMA(1) HOST:F18E:6AC0:81A2:82AA
空港線を下山門の車両基地から橋本へ延伸してほしいな
56 名無しでよか? 2024/06/11(火) 21:06:14 ID:AqiEDC4Q(1) HOST:3AF2:FD68:5F23:8B51
福岡市の鉄道空白地帯に焦点を当てたブラタモリ的旅動画、面白いw
https://youtube.com/watch?v=OWNASJbiA8U
57 名無しでよか? 2024/06/23(日) 12:27:40 ID:XVFOdKYA(1) HOST:DC6C:1BED:577D:F4B2
これが「『LINE』の国」の民度
https://www.youtube.com/watch?v=phRS5BzdDdo
58 名無しでよか? 2024/08/14(水) 01:14:00 ID:F/F0Ct8Q(1) HOST:3AF2:B69F:7808:DD95
福岡市都市交通基本計画の改定に向けた検討作業で
新線11ルート・15案を概略試算
https://article.yahoo.co.jp/detail/9ad2287a9e07db77aa96e103b5330c2ed8162d6b

福岡市住宅都市局による概略試算における項目は、
想定利用者、概算事業費、単年度収支、概算事業費の償還年数、費用対効果(B/C)だった。

想定利用者について、新線11ルートのうち、
1日当たりの利用者数が最多とされたルートは、
博多駅〜博多ふ頭中央ふ頭〜西部広域拠点(西新・藤崎・シーサイドももち)
の5万1000人だった。
一方、最少のルートは、博多駅〜薬院の4000人となっている。

概算事業費において最大だったルートは、
博多駅〜博多ふ頭中央ふ頭〜アイランドシティの11.0キロを
【地下】(地下鉄)で整備した場合の4430億円だった。
一方、最小のルートは、九大学研都市駅〜九州大学伊都キャンパスを
【地上】(軽量軌道交通:LRT)で結んだ場合の240億円となっている。

単年度収支に関して、黒字が見込めたルート・案は、
天神〜博多ふ頭中央ふ頭【地下】、
博多駅〜博多ふ頭中央ふ頭【地下】【上空】、
福岡空港国内線〜福岡空港国際線【地下】、
博多駅〜福岡空港国際線【地下】、
博多駅〜博多ふ頭中央ふ頭〜西部広域拠点(西新・藤崎・シーサイドももち)【上空】、
九大学研都市駅〜九州大学伊都キャンパス【地上】
の6ルート・7案だった。

このうち、単年度収支で最多となるルートは、
博多駅〜博多ふ頭中央ふ頭〜西部広域拠点(西新・藤崎・シーサイドももち)
【上空】(モノレールなど)であり、
年間12〜16億円の収益が見込めるとする。
一方、その概算事業費は1170〜1560億円だった。
59 名無しでよか? 2024/08/14(水) 07:21:43 ID:tKcX1a1Q(1) HOST:3AF2:D024:F2D2:333D
もう西九州新幹線を糸島唐津方面へ伸ばすしか
60 名無しでよか? 2024/08/14(水) 09:21:39 ID:GARmSUlg(1) HOST:F861:DFEE:5B8E:93CA
武雄を大都市、武雄温泉駅を巨大ターミナルに育てる
基盤ができたように思う。
このまま尻切れトンボ新幹線で放置しよう。
61 名無しでよか? 2024/08/14(水) 10:03:22 ID:XYxViHPQ(1) HOST:909B:4633:2604:B7F7
早良営業所から西新まで通してくれないか?
62 名無しでよか? 2024/08/14(水) 11:20:06 ID:Jsl6/PkQ(1) HOST:3AF2:0AC9:D07D:7350
>>59
今でも電車が空港や博多駅直通なのに新幹線いらんやろ笑
63 名無しでよか? 2024/08/14(水) 11:39:43 ID:OKAeGfLw(1) HOST:909B:9962:757D:5630
>>58
yahooの記事の最後の方に福岡市営地下鉄箱崎線〜西鉄貝塚線の直通化も再試算したと書いてますね。
内容は3両直通とか増結分離案とか、以前と同じで実現不可の見通しですが・・・
西鉄も運転士不足でバスの便数維持に苦労しているみたいだし、相互乗入れは放棄して
市営地下鉄を香椎まで一方的に乗り入れさせて路線使用料を払って貰うと
実現性が高まりそうだけどどうなんだろう?
64 名無しでよか? 2024/08/14(水) 12:36:22 ID:SjR+Eq9Q(1) HOST:FFEA:8AFE:5F54:7CB5
百道地区の公共施設に行くのに博多駅に来いって計画がそもそも変
西新からLTRでグルグルが安く利便性があると先ず思うだろうに。
海外インフルエンサーを見るにタクシー移動で観光地を巡ってる。
65 名無しでよか? 2024/08/14(水) 15:44:52 ID:IK6zYdTw(1) HOST:93DC:C9B0:E8ED:E54B
>>58
黒字が見込め無い橋本〜姪浜延伸(笑)

しかも債還不可(笑)
66 名無しでよか? 2024/08/15(木) 01:47:01 ID:kO4jmdmw(1) HOST:F861:DFEE:5B8E:93CA
福岡市の地形的にもう地下鉄網拡大するのに
向いてない気もする。
67 名無しでよか? 2024/08/15(木) 11:19:35 ID:WIW9dLMg(1) HOST:909B:9962:757D:5630
>>66
七隈線の工事中も井戸が涸れたとか影響があったらしいね。
今更井戸水とか使わないかも知れないけど、人口減少後のインフラ維持も考えると
地下鉄建設は既存路線の延伸がせいぜいでは?
68 名無しでよか? 2024/08/15(木) 11:34:09 ID:ewZoy8Ww(1) HOST:3AF2:FD68:D838:F611
マストなのは国際線と博多港だけだと思う
69 名無しでよか? 2024/08/15(木) 15:28:04 ID:MXeEq0Lw(1) HOST:3AF2:D024:791A:2C81
警固断層あるだろ
この先どうなるんだか
70 名無しでよか? 2024/08/25(日) 12:58:42 ID:566meFIg(1) HOST:FFEA:9190:A241:3A40
俺の七隈線延長妄想案
博多〜山王〜東光寺〜那珂〜高木〜大橋〜三宅〜野多目〜花畑〜西長住〜堤〜片江〜梅林
都営大江戸線と同じ6の字環状線
他、空港線は国内T〜国際T延伸
お粗末様でした
71 名無しでよか? 2024/08/26(月) 10:18:34 ID:VGSQS1EQ(1/3) HOST:F861:DFEE:5B8E:B6DE
サンフランシスコの路面電車が地下に潜って走る動画見て
ちょっと感動した。
だから何ってこともないんだけど笑
72 名無しでよか? 2024/08/26(月) 12:53:56 ID:8o5xyMfw(1) HOST:0A3C:BDF2:41E5:E873
あれはケーブルカー
73 名無しでよか? 2024/08/26(月) 12:54:27 ID:w9n4w+KQ(1) HOST:3E55:1913:F32D:3269
ドームとマリンメッセ迄の交通機関はどうにかならんかね。いつ行っても車は渋滞バスは超満員
74 名無しでよか? 2024/08/26(月) 12:59:07 ID:VGSQS1EQ(2/3) HOST:F861:DFEE:5B8E:B6DE
呼び名はケーブルカーであろうがなかろうが
関係ないですよ。
75 名無しでよか? 2024/08/26(月) 15:53:54 ID:CZrbqpuA(1/3) HOST:154A:28F7:4AB5:90C4
宇都宮LRTみたいのが安上がりですぐ出来る
76 名無しでよか? 2024/08/26(月) 16:27:19 ID:VGSQS1EQ(3/3) HOST:F861:DFEE:5B8E:B6DE
福岡だとLRTはオール専用線じゃないと渋滞で
ヤバいことになるかな。
77 名無しでよか? 2024/08/26(月) 16:35:22 ID:b9Kz3WYQ(1) HOST:909B:5114:8DBB:7350
>>73
唐人町や呉服町から歩いていけばいいんじゃね?
子どもや年寄りじゃなきゃ15分くらいどうってことないでしょ
78 名無しでよか? 2024/08/26(月) 16:41:44 ID:Z0SKli2w(1) HOST:0A3C:BDF2:304E:E873
テメエの無知を開き直りか。関係ないなら最初から書き込みするな。
79 名無しでよか? 2024/08/26(月) 17:07:45 ID:OVSDV7zA(1) HOST:3AF2:D024:AEA8:AECB
博多駅から大博通り上を博多ふ頭まで
そこから都市高沿いで百道浜までの路線クレ
80 名無しでよか? 2024/08/26(月) 17:12:57 ID:CZrbqpuA(2/3) HOST:154A:28F7:4AB5:90C4
ロンドンと同じロードプライシングをやる
通年終日車種距離問わず一律千円徴収
81 名無しでよか? 2024/08/26(月) 20:08:34 ID:UgIgUABw(1) HOST:3AF2:8A10:18D8:3C14
>>79
地下鉄は多分無理
モノレールだとどうかな!?
82 名無しでよか? 2024/08/26(月) 20:56:49 ID:CZrbqpuA(3/3) HOST:154A:28F7:4AB5:90C4
建設資材高騰前は地下鉄が1kmあたり300億円、新交通とモノレールが
150億円、LRTが30億円。
83 名無しでよか? 2024/08/26(月) 22:09:09 ID:qEymGdMg(1) HOST:0A3C:9644:4318:F646
バスは?
84 名無しでよか? 2024/08/26(月) 22:40:12 ID:XBNB+MxQ(1) HOST:3AF2:8A10:71C7:3C14
博多ふ頭や百道浜のイベント帰りにバスは凄くストレス
85 名無しでよか? 2024/08/27(火) 10:23:46 ID:UZSjD2DQ(1) HOST:93DC:C9B0:1404:5996
七隈線が博多まで行くようになって利用客増えたんだけど、満員に近くなってても
なんでみんな入口付近から頑なに動かないの? すぐ降りる人ならまだしも。
途中で降りられなくなるのが怖いのかな。でも真ん中付近に座ってる人だって人を
かいくぐってスッと降りてるのに。
せめて自分が真ん中付近に移動したくてもぎゅうぎゅうで進めなかったり。
もっと上手く乗ろうよ…
86 名無しでよか? 2024/08/27(火) 11:20:47 ID:Y7apMypw(1) HOST:93DC:C9B0:361A:3C14
七隈線はやはり6両にすべき
空港線に新車の導入が終わったら議論始まるかな
87 名無しでよか? 2024/08/27(火) 15:07:59 ID:JjWu6q7A(1) HOST:3AF2:8A10:44FE:DD95
福岡=クソだって

https://twitter.com/hkg_cxjgc/status/1821029840751096046/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1821029840751096046%7Ctwgr%5E6c80a267a3281489b8f3929fc83107c9c0a52b8b%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnlab.itmedia.co.jp%2Fnl%2Farticles%2F2408%2F23%2Fnews143_2.html
88 名無しでよか? 2024/08/28(水) 20:14:16 ID:pn98DxpA(1) HOST:7742:4B8C:2B30:699B
>>87
F@ck ok? a
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s*