915レス(31/31)
スマホ版
[||1-|]
画像 / 人気レス / 必死ID / 次スレ / 類似スレ
【宮崎市 Part106】
1(3):名無しでよかΦ [MODERATOR] 2021/12/23(木) 21:27:24 0Sdv9cYg
宮崎県宮崎市について語るスレです。
マターリ、マターリ行きましょ〜(*^ー゚)b

〜注〜意〜点〜
宮崎の病院や服屋さん、チキン南蛮・ラーメン・うどんなどは関係スレッドでどうぞ。
テレビ・マスコミネタ、政治ネタも禁止ではありませんが広がりすぎないようにね。
パチンコ、自動車運転マナーネタは2ちゃんでやってくださいまし。

♪宮崎に来られる観光客の方々へ♪
漠然とした質問には答えられない場合が多いようです。[省6|]
886:名無しでよか? [7742:C756:87E8:256F] 2024/05/10(金) 11:24:15 3LStkHew
シーガイア…またか
887:名無しでよか? [93DC:BA96:50AC:4494][sage] 2024/05/10(金) 13:44:15 YGlcugnw
大型リゾート施設「シーガイア」、米投資ファンドへ売却…セガサミーHDが発表
5/10(金) 12:00 読売新聞
888:名無しでよか? [7742:A03E:A398:C2A9] 2024/05/11(土) 08:42:32 eNkcC4qQ
赤江中のローソンと救命胴があったところに大きいスタバが出来るんだな
すぐ向かいにスタバあるけど併設店になるっぽい
889:名無しでよか? [7742:6A8F:8DC1:452C][sage] 2024/05/11(土) 21:04:04 Rq3S0ncg
赤江恒久のとこか、当時は近くにスタバができたって喜んでたっけ。ちょうどスタバが地方都市進出を本格化させてた頃だった
赤江恒久のとこはお店が頻繁に変わってスーパーだったり飲食店だったりだったけど、スタバになってからずっと20年近く続いてるんだよなあ
890(1):名無しでよか? [F861:41B0:688B:13EA][sage] 2024/05/12(日) 09:07:12 SpqkgW4g
スタバをありがたがるとかイマサラ感つよ
不味いし
891:名無しでよか? [7742:6A8F:8DC1:452C][sage] 2024/05/12(日) 09:21:18 DYY8ky4g 引1
>>890
20年前に近所にスタバが出来た時嬉しかったなあって思い出話してるだけだよ
892:!donguri [0000:F43D:233B:256F] 2024/05/12(日) 10:36:15 ZddmQTiw
スタバは価格が高過ぎるよね
高くてあまり行けない
893:名無しでよか? [FFEA:10CB:D9E6:0152][sage] 2024/05/12(日) 12:30:35 L+mzgG8g
20年若ければ毎日通ってた
894:まいね[まいね]
まいね(補完)
895:名無しでよか? [0A3C:7EF3:7B49:DBB7] 2024/05/12(日) 15:11:46 bF0sxIwg
好みは人それぞれで当たり前なのに、そこまで悪し様に言うかね普通
896:名無しでよか? [3AF2:86D7:F7E9:F9C6] 2024/05/29(水) 17:23:21 JPvdCKZg
最近はコンビニにもスタバが
897:名無しでよか? [7742:A03E:053B:C2A9] 2024/05/29(水) 20:25:41 Vn1z0QJg (1/2)
宮崎地区におけるICエリア拡大について

ICカード(SUGOCA)の利用エリア拡大を検討中

宮崎市では、県内外から訪れた観光客や市民が、鉄道を利用する際にスムーズで快適に移動できるよう、本市の鉄道駅における交通系ICカードの利用エリア拡大に向け、現在、九州旅客鉄道株式会社(JR九州)と協議を進めています。
なお、本件の関連予算については、6月市議会定例会に提案する予定です。
本市の主要観光地である「青島」やプロスポーツキャンプ地「木花」の最寄駅などで、スムーズで快適に移動できる環境が整備されることで、県内外からの観光客やビジネス客、宮崎市民の鉄道の利便性向上と利用促進を図ります。

青島とかサンマリンスタジアムとか今熱気すごいもんな
9月のひなたフェスはものすごい大混雑になる事間違いなしだしもっと早くやってほしかったな
今後の事も考えるとだしさすがに対応させないとね
898(1):名無しでよか? [8E9E:3449:2679:1856][sage] 2024/05/29(水) 20:45:31 vPszXJGg (1/2)
6月議会で了承得たとして設置すぐ出来るかな?
早けりゃお盆の時期使えるかどうかだし
9月間に合わんならかなりな事になりかねんな
899(1):名無しでよか? [7742:A03E:053B:C2A9] 2024/05/29(水) 21:22:12 Vn1z0QJg (2/2) 引1
追加
SUGOCA利用エリアは南は青島まで、北は日向新富駅あたりまで使えるようになるらしい。日向新富はサッカースタジアムもあるしね
宮崎市以外で鉄道でICカード利用できるようになるのは初めてかな?まあ市町村云々より宮崎市都市圏内の使用エリアが拡大しただけとも言えるけど
>>898
さすがに間に合わないと思うw
だからこそもっと早めにやってほしかったな
900(1):名無しでよか? [8E9E:3449:2679:1856][sage] 2024/05/29(水) 21:34:19 vPszXJGg (2/2) 引1
>>899
せめて4月議会での提案ならいけてたかもね
てか地元負担で設置増えるのも如何なものかと?

日向新富の分も宮崎市が出すんかな?
そこら辺も些細なことかもしれんけど揉めそうではあるね
901(2):名無しでよか? [7742:C756:426A:BAF1][sage] 2024/05/30(木) 02:00:57 SR3HMRcQ
市販の物勝ってきて取り付けるのと違って改札機は受注生産だろうし通信設備工事やシステム改修もあるから9月は到底無理
市が全額出すのではなくJRへの一部補助金とか負担金のかたちだろうから他自治体の分出すとかの話にはならないと思われ
902(1):名無しでよか? [7742:C756:A227:1856][sage] 2024/05/30(木) 08:06:41 0mSWtQYg (1/2)
x.com
市長のXのポストにあった
日南線に関しては2024年度中にはとのこと
903(1):名無しでよか? [D73A:CA7E:66D5:44AD] 2024/05/30(木) 09:27:11 +j5s5CNg 引1
>>902
2024年度は令和6年度
令和7年度中(2025年4月〜2026年3月)
904:名無しでよか? [7742:C756:A227:1856][sage] 2024/05/30(木) 10:36:00 0mSWtQYg (2/2) 引1
>>903
訂正トンクス
西暦と元号よく間違えるからm(_ _)m

来年度中か
秋の日向坂のは確実にめんどくさい事になるな
関東だと26年度からは磁気切符からQR切符になるのに
905:名無しでよか? [7742:6A8F:0D33:452C][sage] 2024/05/30(木) 21:15:57 CHVqS1fA
SUGOCAエリア拡大は正解だね
特に青島方面は国内外からどんどん人が来てるし、今後大型イベントも増えると思うよ
オーストラリアのでっかい祭りなんかも日本で初開催やってたし
あと侍ジャパンの宮崎市内での合宿決まったね
906:!donguri [0000:F43D:6DF2:256F] 2024/05/30(木) 22:08:24 xOVNyd3g
えー、使えないエリアがあったんですね
気をつけよう
907:名無しでよか? [154A:28F7:4AB5:BF5B] 2024/06/02(日) 18:44:05 jEuAvMIg
日本三大宮崎

宮崎駿
宮崎勤
宮崎緑
908(1):名無しでよか? [7742:4B8C:ACAA:C2A9] 2024/06/02(日) 20:50:23 nLgOZMJA
青島のこどものくにの段階リニューアルに合わせてこどものくに内に国内最大のムラサキスポーツオープン、国内初のカフェ併設店

ICカードでも思うけどこの数年で青島周辺は一気に変わったね
コロナ前はこどものくにはまさに廃墟みたいなもんでこの先どうしようみたいな感じだったのに
やり方うまいわ
909:名無しでよか? [8E9E:3449:2679:1856][sage] 2024/06/02(日) 23:02:12 VQqzkVKg
今頃そういったのもおそくね?
宮崎ひなた時間ならなんちゃないのか?
910(1):名無しでよか? [3AF2:B69F:D980:B6F1][sage] 2024/06/03(月) 10:16:15 FgNz+NXg 引1
>>908
青島は移住者のおかげやな。あの辺りの洒落た飲食店もほぼ移住者。ビーチパークの企画も今は住んでないけど移住者
911:名無しでよか? [7742:A03E:E72B:C2A9] 2024/06/03(月) 21:34:40 jo7jln/g 引1
>>910
青島再開発計画を1番最初に持ち上げたのは県や市、あとは宮崎市のベンチャー社長だぞ
まあそれはいいけど、日本人の国内旅行志向が定着してるから青島にはどんどん人や資本が集まるんだよな
912:名無しでよか? [154A:28F7:4AB5:BF5B] 2024/06/03(月) 22:08:19 57aCsdPA
青島地ビールだな
913:名無しでよか? [F861:3CC5:8DE6:3CB7][sage] 2024/06/07(金) 10:46:46 xzvsUS2w
>>900-901
IC端末機の設置費用は全額を県市町が分担して負担する形だね
www.yomiuri.co.jp
www3.nhk.or.jp

現在設置工事してる佐賀長崎もこのスキームだから予想通りだけど
914:!donguri [0000:F43D:9F5A:256F] 2024/06/07(金) 21:49:37 wk5nyhUA 引1
>>901
都会の入れ替えた中古なら安そう
915:名無しでよか? [F861:3CC5:8DE6:3CB7][sage] 2024/06/12(水) 23:20:55 8f/HOGwA
UMKの取材によると使えるようになるのは来年度後半になりそうと言っていた
あと導入費用は一駅5000万なので宮崎市3億、新富町5000万を負担
だたし県が1/3にあたる1億1600万を2市町に対して助成する
04:44:50時点のスレ終端
64秒後位に新着取得可
[||1-|]

0.645(0.2)秒/04:44:50(新)/12.6KB/スマホ版//