【宮崎市 Part106】 (915レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

163
(9): 名無しでよか? 2022/04/09(土)22:18 ID:E4YcaL1Q(1/2) HOST:909B:F0FE:45BA:3CB7 AAS
こんにちわ。
神奈川県から宮崎市に単身で移住を検討しています。
唯一の宮崎市在住の知人からは「大塚町」エリアをすすめられています。
他におすすめのエリアや、ここはやめとけってエリアはありますか?
あまり娯楽のための外出はせず、仕事もリモート勤務なので生活用品の買い出し以外はあまり出かけないです。
車がなくても不便の少ないエリアを探しております。
164
(1): 名無しでよか? 2022/04/09(土)23:03 ID:sJIw+5SQ(1) HOST:F861:51DD:A709:7752 AAS
>>163
車ない想定なら大淀川より外に住むべきじゃない
165
(1): 名無しでよか? 2022/04/09(土)23:05 ID:ZdF509MA(1/2) HOST:7742:BCE5:FABD:5BD4 AAS
>>163
自分だったら青葉町や柳丸町なんかいいと思いますね
宮崎駅東口方面で市街地からもあまり遠くない所です。ここら辺はお店もたくさんあって、更にフェニックスガーデンなどSCなんかもあるけど用事はだいたいこのフェニックスガーデンで済みます。ちょっと距離はありますけど東に走ればでっかいイオンなんかもあります。
他の地域でも市街地周辺だったら特に車がなくても困らないと思いますね。中村や城ケ崎なんかも少し歩けば宮交シティとかラウンドワンみたいな娯楽施設もありますし
大塚町もいいと思いますけどあそこらへんはSCがなくてお店もそこそこ、って感じなんで少々物足りないかもしれないです。まあ大塚も市街地に近いからいいとは思いますけどね

車が一切必要ないとしたらやっぱり中心市街地ですね。中心部は何でも揃いますし宮崎駅から公共交通機関で色んな所にいけます。
神奈川にまた行く時でも宮崎駅から電車なりバスなりで15分程度で空港に行けるのでそのまま羽田直行です
中心部は最近再開発や建設ラッシュで、移住者が多くなったり郊外から中心部に移り住むなど中心部回帰が起こってるようです。マンション多いので住むところは探しやすいです
169: 名無しでよか? 2022/04/10(日)00:32 ID:qQvHUBUA(1/2) HOST:0813:749D:17D7:C803 AAS
>>163
車なしでもいいけど、宮崎なら車があった方が、比較にならないぐらい、便利ですよ。移住後、一年後に車を買う可能性も、考えていた方がいいと思います。
173: 2022/04/10(日)07:51 ID:9nXOxm/g(3/4) HOST:909B:F0FE:45BA:3CB7 AAS
ID変わってましたね。自分は >>163です
180
(1): 2022/04/10(日)22:51 ID:9nXOxm/g(4/4) HOST:909B:F0FE:45BA:3CB7 AAS
>>174-178
もちろんたまにはブラブラしたりドライブできるといいんだけどねー。
今は年収が以前の半分くらいの仕事を選んだから、
物件や車とか選択肢を広げられないのはしゃーないんだ。

ていうか、電動自転車は良い案ですね!駐車場代かからないし。
普段は電動自転車、たまに遠出したくなったらカーシェア...良案!
186: 2022/04/11(月)07:45 ID:+8cnntXQ(2/2) HOST:909B:F0FE:45BA:3CB7 AAS
>>185
もう実際に不動産屋に問い合わせてみてるよ。
築15年未満、単身者向けで周辺が便利なエリア、
5万/月(管理費込)で探してくれてる。
単身者向けだと1Kが少なくてワンルームが多いことにちょっと驚いた。
191
(1): 2022/04/14(木)23:01 ID:g5ANnrZQ(1) HOST:909B:F0FE:45BA:3CB7 AAS
ここで色々助言していただいたのでご報告だけ!

不動産屋や宮崎在住の知人にも相談しながら物件を絞った結果、
浮之城の物件に入居することになりました!
5月下旬なのでもう少し先ですが今から楽しみでございます
へへへ

色々聞かせてくれた人々ありがとうございました??
272
(3): 2022/05/30(月)10:09 ID:4wmbhPEQ(1) HOST:121E:83DA:F1A9:3CB7 AAS
先週から宮崎生活がスタートした!
またここで色々聞いたりするかもしれないので
よろしく??
277
(2): 2022/05/31(火)23:21 ID:P0T3CtSw(1) HOST:121E:83DA:F1A9:3CB7 AAS
>>273-276
ありがとー!

ところで、てげてげってなんだ?ww
確かに買い物はとても便利!
ダイソーとハンズマンには引越し後の生活用品揃えるのに大変お世話になってますw
ドラッグストアモリってのがすぐ隣にあるしそれも助かる!

マックスバリュは行ってみたけど食料品(特に野菜とか生鮮食品)があまり良くなくてちょっと残念。
青果や生鮮食品だとどこが人気なのかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*