新型コロナウイルス議論・対策スレッド Part2 (763レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

66
(1): &◆9e.8DIFxR2 2022/09/23(金)20:02 ID:mpwr3+jQ(3/5) HOST:0A3C-1C74-5B9A AAS
私もまた15年程前に(それも4か月余りの間)水痘帯状疱疹ヘルペス感染症になっている。
おへその周囲に出た。その皮疹の状況はどういうものだったか?を周知している。
(私だけでなく、母も生前悩んでいたのでね)

で、このようになるのは まず、水痘帯状疱疹ヘルペス感染症になるのは、体内に
ヘルペスウイルスが残っていることと、その人なりにストレスがたまり、連動して
ストレスホルモンのバランスが崩れる=体調異変をストレスホルモン、たとえば
コルチゾール(副腎皮質から分泌されるホルモンの一つ)などがすでに有名だが、
このコルチゾールもまた皮疹部ににじみ出る体液中でも検出される。コルチゾールは
唾液、血液中からでも検出が可能。同様に、栄養ドリンク中に含まれるビタミンB1も
同様に検出される。汗からも検出が可能。
省7
83: StayHome続行中の雪ん子 2022/09/27(火)12:31 ID:TLn5ZgLw(2/4) HOST:600A-DFEC-220D AAS
>>66
>問題とすべきなのは血液中、体液中にどれだけの量=体内にできたスパイク蛋白が存在する総量とその持続期間

DNAに逆転転写されたら、スパイクタンパクは死ぬまで再生産され続けることになる。

前田弘幸さん
「東京都日野市議会で 池田議員の質疑でmRNAが僅か6時間の早さでDNA細胞内に取り込まれる逆転写がスウエーデン研究チームの実証実験で証明された mRNAがDNAに取り込まれると永遠にスパイクタンパクを作り続け過剰な免疫誘導が繰り返され自己免疫疾患や癌の発生は勿論 全動画 」
Twitterリンク:fxi9ttSrGrL5Hnx
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.265s*